Word List

社会 公民 part1

121 語中 1~50番目 / 次 »

問題 解答 出題数 習得度 苦手度
1945年 非合法であった()が合法化され、多くの政党が誕生した 共:きょう/産:さん/党:とう - - -
1955年 ()と()を軸とした政治体制が始まる 自:じ/由:ゆう/民:みん/主:しゅ/党:とう/日:に/本:ほん/社:しゃ/会:かい/党:とう - - -
1970年田中角栄首相が逮捕された事件をなんというか ロッキード/事:じ/件:けん - - -
1993年の衆議院総選挙で()内閣が誕生 細:ほそ/川:かわ/護:もり/煕:ひろ/連:れん/立:りつ - - -
19955年から1993年までの自由民主党と日本社会党を中心とした政治体制をなんというか 55/年:ねん/体:たい/制:せい - - -
1998年()誕生 民:みん/主:しゅ/党:とう - - -
2000年に制定された法 地:ち/方:ほう/分:ぶん/権:けん/一:いっ/括:かつ/法:ほう - - -
不信任決議が可決されれば内閣が()する 総:そう/辞:じ/職:しょく - - -
不信任決議が可決されれば10日以内に衆議院を解散し()を行う 総:そう/選:せん/挙:きょ - - -
与党の党首が()を組織する 内:ない/閣:かく - - -
与党の党首はなにになるか 内:ない/閣:かく/総:そう/理:り/大:だい/臣:じん - - -
世論と政治を結ぶものをなんというか マスメディア - - -
住民からの要求を受けて、納税の使い道や行政の不正などを調査・監査し、地方公共団体に改善を勧告する オ/ン/ブ/ズ/マ/ン/制:せい/度:ど - - -
住民が一定数の署名による請求を通じて、条例を提案すること イニシアチブ - - -
住民が直接請求権を使って地方公共団体の公職や役員の解職を請求できる リコール - - -
住民が積極的に政治参加するためには()と()が必要 情:じょう/報:ほう/公:こう/開:かい/規:き/制:せい/緩:かん/和:わ - - -
住民は()として自分たちの納めた税金の使い道などを監視することが大切 納:のう/税:ぜい/者:しゃ - - -
住民税や事業税など住民が払う歳入は? 地:ち/方:ほう/税:ぜい - - -
公正な政治活動や選挙運動を実現するために、政治家の収入支出の報告を義務付け、献金の額も制限している 政:せい/治:じ/資:し/金:きん/規:き/正:せい/法:ほう - - -
内閣の国務大臣の半数は()から選出 国:こっ/会:かい/議:ぎ/員:いん - - -
内閣の最高責任者 内:ない/閣:かく/総:そう/理:り/大:だい/臣:じん - - -
内閣の権限①・・・()案や()案の作成 法:ほう/律:りつ/予:よ/算:さん - - -
内閣の権限②・・・法律を実施するため()を定める 政:せい/令:れい - - -
内閣の権限③・・・外国との交渉=()→()の締結 外:がい/交:こう/条:じょう/約:やく - - -
内閣の権限④・・・天皇の()行為への()と() 国:こく/事:じ/助:じょ/言:げん/承:しょう/認:にん - - -
内閣の権限⑤・・・()の長官の指名 最:さい/高:こう/裁:さい/判:ばん/所:しょ - - -
内閣の開く会議を()という 閣:かく/議:ぎ - - -
内閣は()を執行するよう憲法で定められている 国:こっ/会:かい/の/意:い/志:し - - -
内閣構成員は()=非軍人でなければならない 文:ぶん/民:みん - - -
参議院の任期は何年? 6 - - -
参議院の比例代表は候補者が何人いる? 96 - - -
参議院の被選挙権は何歳から? 30 - - -
参議院の議員数は? 242 - - -
参議院の選挙区には候補者が何人いる? 146 - - -
参議院は解散が() ない - - -
各省庁の他に、会計検査院や人事院など、内閣から独立した権限を持つ()がある 行:ぎょう/政:せい/委:い/員:いん/会:かい - - -
各自治体の財政格差を改善するために国から支給されている歳入は? 地:ち/方:ほう/交:こう/付:ふ/金:きん - - -
同じ考え方を持つ人々が、考えや政策を実現するために作るグループ 政:せい/党:とう - - -
国から使い道を指定されて支給される歳入は? 国:こっ/庫:こ/支:し/出:しゅつ/金:きん - - -
国と地方公共団体とが対等な関係で仕事を分担して政治を行う 地:ち/方:ほう/分:ぶん/権:けん - - -
国会が二院制なのは()が行えるように 慎:しん/重:ちょう/な/審:しん/議:ぎ - - -
国会が内閣に対して持つ権限①・・・衆議院総選挙で最も多数の議席を得た党の党首を指名 内:ない/閣:かく/総:そう/理:り/大:だい/臣:じん - - -
国会が内閣に対して持つ権限②・・・内閣の信任を問う 内:ない/閣:かく/不:ふ/信:しん/任:にん/の/決:けつ/議:ぎ - - -
国会が定めた法律や予算などに基づいて、国民のために国の立場から仕事を行うこと 行:ぎょう/政:せい - - -
国会が裁判所に対して持つ権限・・・裁判官の信任を問う 弾:だん/劾:がい/裁:さい/判:ばん/所:しょ - - -
国会の仕事①・・・法律を決める 法:ほう/律:りつ/の/制:せい/定:てい - - -
国会の仕事②・・・政府がどれほどのお金を使って何をするのか定める 予:よ/算:さん/の/審:しん/議:ぎ - - -
国会の審議ルール①・・・()を原則とする 公:こう/開:かい - - -
国会の審議ルール②・・・議会の議決では()の原理 多:た/数:すう/決:けつ - - -
国会の種類①・・・毎年一回、一月に開かれる 通:つう/常:じょう/国:こっ/会:かい - - -

121 語中 1~50番目 / 次 »

Homeに戻る