Word List

政経1

政治

« 前 / 154 語中 51~100番目 / 次 »

問題 解答 出題数 習得度 苦手度
直接民主制は全人民共同の利益を追求する()によるもの 一:いっ/般:ぱん/意:い/思:し - - -
トーマス・ホッブズは自然状態のことを「()の()に対する闘争」と呼んだ 万:ばん/人:にん - - -
憲法では()の原則が広く容認されている 三:さん/権:けん/分:ぶん/立:りつ - - -
アメリカの大統領選挙は任期四年で()禁止 三:さん/選:せん - - -
イギリスで下院の信任によって成立するが、()権がある 不:ふ/信:しん/任:にん/決:けつ/議:ぎ - - -
議会の過半数を占めて内閣を組織し、政権を担当する党は? 与:よ/党:とう - - -
1948年、国際的な人権保障の理念と基準を明示 世:せ/界:かい/人:じん/権:けん/宣:せん/言:げん - - -
民主政治は()に基づいて行われる 世:よ/論:ろん - - -
国家の三要素③・・・国は最高の権力である()を保持する 主:しゅ/権:けん - - -
絶対王政①・・・「法とは()である」 主:しゅ/権:けん/者:しゃ/の/命:めい/令:れい - - -
1789年、フランス() 人:じん/権:けん/宣:せん/言:げん - - -
ルソーは()主権を主張した 人:じん/民:みん - - -
社会契約に参加した人々をなんというか 人:じん/民:みん - - -
アメリカの大統領リンカーンは民主政治のことを「()の()による()のための政治」と呼んだ 人:じん/民:みん - - -
自然法とは、本性に基づく()の法 人:じん/類:るい/普:ふ/遍:へん - - -
イギリスでは()党と労働党の二大政党制 保:ほ/守:しゅ - - -
中国の国家権力の最高機関は() 全:ぜん/国:こく/人:じん/民:みん/代:だい/表:ひょう/大:たい/会:かい - - -
社会主義国体制は()党が強い指導力を持ち、国家機構を統括 共:きょう/産:さん - - -
中国では()党は政治機構の中核 共:きょう/産:さん - - -
議会の下院で多数派を形成した政党が()を組織する 内:ない/閣:かく - - -
政治とは人間の()調整や紛争処理のために行われる 利:り/害:がい - - -
19世紀の選挙は()制だった 制:せい/限:げん/選:せん/挙:きょ - - -
イギリスでは保守党と()党の二大政党制 労:ろう/働:どう - - -
フランスは()制 半:はん/大:だい/統:とう/領:りょう - - -
1つの政党が内閣を組織している政権をなんというか 単:たん/独:どく/政:せい/権:けん - - -
民主政治の方法②・・・スイスなどの「()型」民主主義 合:ごう/意:い - - -
1688年、イギリスで起こった革命をなんというか 名:めい/誉:よ - - -
ホッブズは()主権を主張した 君:くん/主:しゅ - - -
中国の最高行政機関は? 国:こく/務:む/院:いん - - -
国家の三要素②・・・国は文化を共有する()からなる 国:こく/民:みん - - -
1966年、世界人権宣言を条約として具体化 国:こく/際:さい/人:じん/権:けん/規:き/約:やく - - -
大統領制において、国民は大統領と()の双方を選出する 国:こっ/会:かい/議:ぎ/員:いん - - -
絶対王政③、ルイ14世は「朕は()なり」といった 国:こっ/家:か - - -
大統領制の特徴は大統領と議会が抑制と()し合うこと 均:きん/衡:こう - - -
市民革命は()の保障をはじめ、民主政治の原理を創出したもの 基:き/本:ほん/的:てき/人:じん/権:けん - - -
()の原理・・・民主政治下において、意見対立があった場合の意思決定方法 多:た/数:すう/決:けつ - - -
民主政治の方法①・・・イギリスなどの「()型」民主主義 多:た/数:すう/者:しゃ/支:し/配:はい - - -
税金が少ないが、必要最低限の事しかしてくれない国家を()国家という 夜:や/警:けい - - -
男子普通選挙制の確立は、()の成立になった 大:たい/衆:しゅう/民:みん/主:しゅ/主:しゅ/義:ぎ - - -
大統領制において、国民は()と国会議員の双方を選出する 大:だい/統:とう/領:りょう - - -
()事件・・・政治の自由化を求める運動→武力による政府の鎮圧 天:てん/安:あん/門:もん - - -
絶対王政③、ルイ14世・・・「朕は国家なり。国家、それは()である」 太:たい/陽:よう - - -
ロックの主著はなにか 市:し/民:みん/政:せい/府:ふ/二:じ/論:ろん - - -
自然権は「人間は生まれながらにして()」の考え方を持つ 平:びょう/等:どう/で/自:じ/由:ゆう - - -
イギリスでは国民が直接選んだ議員で構成された下院をなんというか 庶:しょ/民:みん/院:いん - - -
コモン=ローとは()法の事である 慣:かん/習:しゅう - - -
主権とは、()制定能力のことを指す 憲:けん/法:ぽう - - -
人民は()能力をもつ 憲:けん/法:ぽう/制:せい/定:てい - - -
ロックは自然状態を「()が保障されない」と表現した 所:しょ/有:ゆう/権:けん - - -
ロックは自然状態を守るためには国家が必要だが人民は()があると述べた 抵:てい/抗:こう/権:けん - - -

« 前 / 154 語中 51~100番目 / 次 »

Homeに戻る