Word List

政経2

憲法・国会

206 語中 1~50番目 / 次 »

問題 解答 出題数 習得度 苦手度
PKO・・・() 平:へい/和:わ/維:い/持:じ/活:かつ/動:どう - - -
21条が根拠になっている、情報公開条例や情報公開法に関する新しい権利を何というか 知:し/る/権:けん/利:り - - -
1999年、周辺事態の際にも日米間の軍事協力関係を拡大する()関連法が成立 ガイドライン - - -
1973年()訴訟・・・自衛隊の基地のために保安林指定解除は違法! 長:なが/沼:ぬま/ナイキ/基:き/地:ち - - -
1960年、新安保について国論が二分し()になる 安:あん/保:ぽ/闘:とう/争:そう - - -
1959年、米軍立川基地の拡張工事に反対するデモ隊七人が基地内に乱入した()事件 砂:すな/川:がわ - - -
1954年、()が発足 自:じ/衛:えい/隊:たい - - -
1952年、警察予備隊を()と改称 保:ほ/安:あん/防:ぼう - - -
1951年、()講和条約が結ばれる サンフランシスコ - - -
1951年、サンフランシスコ講和条約と同時に()条約が締結 日:にち/米:べい/安:あん/全:ぜん/保:ほ/障:しょう - - -
1950年、()勃発 朝:ちょう/鮮:せん/戦:せん/争:そう - - -
1946年に()が公布された 日:に/本:ほん/国:こく/憲:けん/法:ぽう - - -
1945年に()を受諾 ポツダム/宣:せん/言:げん - - -
13条が根拠になっている、個人情報保護法や通信傍受法に関する新しい権利をなんというか プライバシー/権:けん - - -
13条、25条が根拠になっている、環境アセスメントに関する新しい権利を何というか 環:かん/境:きょう/権:けん - - -
()天皇制・・・国政に関与せず、国事行為のみを行う 象:しょう/徴:ちょう - - -
()に違反する法律・命令・規則・処分等は全て無効 憲:けん/法:ぽう - - -
長沼ナイキ基地訴訟は何年か 1973 - - -
違憲判決には()などによる司法の自制がある 統:とう/治:ち/行:こう/為:い/論:ろん - - -
輪姦されつづけた娘が父を殺害した事件をなんというか 尊:そん/属:ぞく/殺:さつ/人:じん/重:じゅう/罰:ばつ/規:き/定:てい/事:じ/件:けん - - -
議院内閣制では議会の()で多数派を形成した政党が()を組織する 下:か/院:いん/内:ない/閣:かく - - -
議員立法の減少により()が増加した 委:い/任:にん/立:りっ/法:ぽう - - -
議事を開始するために必要な最小出席者数をなんというか 定:てい/足:そく/数:すう - - -
裁判所は()の番人とよばれる 憲:けん/法:ぽう - - -
裁判所に属する権利はなにか 司:し/法:ほう/権:けん - - -
裁判官は()の故障、()以外では罷免されない 心:しん/身:しん/弾:だん/劾:がい/裁:さい/判:ばん - - -
裁判官は自己の()にのみ従い、()と()のみに拘束される 良:りょう/心:しん/憲:けん/法:ぽう/法:ほう/律:りつ - - -
行政機関を外部から監視し、調査を行うという意味の()制度がある オンブズマン - - -
行政の対応策に情報()法がある 公:こう/開:かい - - -
衆議院の解散には、7条の内閣の助言と承認により()が解散がある 天:てん/皇:のう - - -
衆議院の解散には、ほとんどないが()条解散がある 69 - - -
衆議院の優越に、()の指名がある 内:ない/閣:かく/総:そう/理:り/大:だい/臣:じん - - -
衆議院の優越に、参院が否決した案も出席議員の()以上の賛成で再議決可能というものがある 三:さん/分:ぶん/の/二:に - - -
衆議院には()がある 解:かい/散:さん - - -
薬局に関する法律と職業の自由でもめた訴訟をなんというか 薬:やく/事:じ/法:ほう/違:い/憲:けん/訴:そ/訟:しょう - - -
薬事法違憲訴訟は()とされた 違:い/憲:けん - - -
薬事法違憲訴訟に関わるのは自由権と() 経:けい/済:ざい/活:かつ/動:どう/の/自:じ/由:ゆう - - -
薬事法違憲訴訟では()が争点となった 合:ごう/理:り/的:てき/理:り/由:ゆう - - -
航空機の騒音に関して起きた訴訟はなにか 大:おお/阪:さか/国:こく/際:さい/空:くう/港:こう/公:こう/害:がい/訴:そ/訟:しょう - - -
自衛隊は()の理念が基本 専:せん/守:しゅ/防:ぼう/衛:えい - - -
自衛隊に関する違憲論・・・自衛隊は9条でいう()にあたる 戦:せん/力:りょく - - -
自衛隊に対する合憲論3・・・()的自衛権の行使は違憲と解釈するのが従来の政府見解 集:しゅう/団:だん - - -
自衛隊に対する合憲論2・・・自衛のための必要最小限度の()の保持は許される 実:じつ/力:りょく - - -
自衛隊に対する合憲論1・・・憲法は自衛権(「」的自衛権)を容認している 個:こ/別:べつ - - -
自衛隊が発足したのは何年か 1954 - - -
自衛官合祀拒否訴訟に関わるのは自由権と() 信:しん/教:きょう/の/自:じ/由:ゆう - - -
自衛官合祀拒否訴訟では()が争点となった 政:せい/教:きょう/分:ぶん/離:り - - -
自衛官合祀拒否は()とされた 合:ごう/憲:けん - - -
自由権は()的権利と呼ばれる 18/世:せい/紀:き - - -
自由権は国家○○○自由 からの - - -

206 語中 1~50番目 / 次 »

Homeに戻る