Word List

世界史<唐、前半>中国史テストまとめ

40 語中 1~40番目

問題 解答 出題数 習得度 苦手度
羈縻政策:六都護府の長官と付属の軍隊は中央から派遣したが、都督府には異民族の族長を任命することで民族ごとの法や監修はそのままに間接的な自治を認めた。 きびせいさく - - -
単なる朝貢関係=交易だけを望む国  *日本、_____(インドネシア)、____(ベトナム)、___(クメール) シュリーヴィジャヤ/チャンパー/真臘:しんろう - - -
ササン朝ペルシアの滅亡を契機にイラン系___人やトルコ系___人らの交易が活発化 ソグド/ウイグル - - -
三省:___省:勅令(皇帝の命令)草案の作成 中書:ちゅうしょ - - -
華北の____(粟麦)、江南の_____(茶・サトウキビ・漆)、民営の定期市(草市)も発展 二毛作:にもうさく/商品作物:しょうひんさくもつ - - -
農民が均田から逃亡し、貴族・寺院・新興地主の___(私有地)へ、逃亡農民を小作人(___)として大土地所有が進展 佃戸:でんこ - - -
六部:__部:軍事 兵:へい - - -
___体制(君臣関係) *(朝鮮半島)百済、新羅 (東北)渤海、高句麗 (雲南)南詔 冊封:さくほう - - -
六部:__部:司法 刑:けい - - -
____<-705>:中国史上唯一の女帝、3代高宗の皇后で4代中宗を廃して即位→科挙官僚を権力基盤とし貴族官僚と対立、一時国号を周に。 則天武后:そくてんぶこう - - -
"均田"制:____(死後国家に返却)と"永業田"(世襲) 口分田:くぶんでん - - -
六部:__部:官吏の任免 吏:り - - -
長安の国際都市化:____(陶器)のデザインに影響 唐三彩:とうさんさい - - -
三省:___省:勅令の施行、六部の統括 尚書:しょうしょ - - -
___制:全国を州・県に分割して統治(後に道・州・県に) 州県:しゅうけん - - -
六部:__部:土木・営繕 工:こう - - -
軍制:___制(唐代前期)→都を警備する___と辺境を守る___ 府兵:ふへい/衛士:えいし/防人:さきもり - - -
税制:__:中央官庁が課す労役(年20日)(物納で代替) 庸:よう - - -
____:官吏の監察 御史台:ぎょしだい - - -
六部:__部:財政・戸籍 戸:こ - - -
「高宗」<649-683>:朝鮮東北地方→___と結び___と___を滅ぼす。 新羅:しんら/百済:くだら/高句麗:こうくり - - -
唐と周辺国家の関係=___形式を基調とし、対等な外交関係は結ばない 朝貢:ちょうこう - - -
2代___(太宗 626-649)の政治は____として名高い 李世民:りせいみん/貞観:じょうがん/の/治:ち - - -
"北周"の貴族___(高祖)が隋の混乱に乗じ唐王朝を建国<618> 李淵:りえん - - -
重税・兵役の重圧による農民の没落(cf__『兵車行』) 杜甫:とほ - - -
____から____へ 武韋の禍:ぶいのか/開元の知:かいげんのち - - -
___の治世<712-756>:盛唐時代、文化の爛熱期 玄宗:げんそう - - -
六部:__部:科学・祭祀 礼:れい - - -
___:明教(儒学古典)・秀才(政治論文)・進士(文学と詩作)、郷試(地方試験)→会試(長安・礼部所轄)→吏部試(官吏採用試験) *能力主義と雖も教育力の高い"門閥貴族"に有利 科挙:かきょ - - -
税制:__:生産物の一部を税収 租:そ - - -
『家人の礼』=朝貢が適さない強国と擬似的な父子・兄弟関係 *___、___、___(チベット) 突厥:とっけつ/ウイグル/吐蕃:とばん - - -
門閥貴族:地方の実力者となり___の制を用いて子弟を任官させ権力を世襲 蔭位:おんい - - -
「高宗」<649-683>:西域→____を服属させオアシスの道を制圧、____は唐から自立するも____によって滅ぶ 西突厥:にしとっけつ/東突厥:ひがしとっけつ/ウイグル - - -
税制:__:特産物を物納 調:ちょう - - -
___府の設置:___を長官とし唐の領域内の異民族をまとめさせる 都護:とご - - -
唐の首都 長安:ちょうあん - - -
三省:___省:門閥貴族による勅令草案の審査、皇帝権の制限 門下:もんか - - -
税制:__:地方官庁が課す労役(年40日) 雑徭:ぞうよう - - -
___:6代中宗の皇后で政権奪取を試みて失敗 韋后:いこう - - -
3代___の時代には中央アジアまで勢力を持つ世界帝国となる 高宗:こうそう - - -

40 語中 1~40番目

Homeに戻る