Word List

高一三学期家庭科2

35 語中 1~35番目

問題 解答 出題数 習得度 苦手度
暖房時と冷房時の適切な室温と湿度 18 22 25 28 40 60 - - -
細菌性食中毒菌は中心温度何度以上で何分以上の加熱が必要か 751 - - -
徒歩1分は何mか 80 - - -
ノロウイルスは中心温度何度以上で何分以上の加熱が必要か 851 - - -
手数料不要 いっかつばらい - - -
LDKのLは いまりびんぐ - - -
普段は人の傷口や鼻の粘膜に潜んでいる食べ物について増えると毒素を出す おうしょくぶどうきゅうきん - - -
残った食品の加熱は何が均一になるようにどのようにしながら温めるか おんどかきまぜながら - - -
換気は何を作ると空気が入れ替わるか かぜのみち - - -
紛失や盗難にあったときは()と()に連絡する かーどがいしゃけいさつ - - -
カードでお金を借りる()をしない きゃっしんぐ - - -
後払い くれじっとかーど - - -
太陽光は部屋に明るさや熱を与え何作用もあるか さっきん - - -
鶏卵から感染する さるもねら - - -
住居費は手取りの何分の何以下がめやすか さんぶんのいち - - -
建材や家具の接着剤などに含まれる有機溶剤により体調不良になること しっくはうすしょうこうぐん - - -
非消費支出とは しゃかいほけんりょうぜいきん - - -
金融機関や金融業者から金銭を借りる取引と例 しょうひしゃきんゆうきゃっしんぐ - - -
クレカの利点 しょうひんさきどりはんばいそくしんてすうりょうしゅうにゅう - - -
消費者の()をもとに商品代金を()にすることはなにか しんようあとばらいはんばいしんよう - - -
手取り額、いわゆる可処分所得の求め方 じつしゅうにゅうひくひしょうひししつ - - -
リボ払いは何や自己破産が増えているか たじゅうさいむ - - -
鶏肉の5割に付着している ちょうえんびぶりお - - -
即時払い でびっとかーど - - -
採光のため、窓などの開口部はその床面積の何以上必要であるか ななぶんのいち - - -
牡蠣などに付着 のろういるす - - -
未消毒の井戸水や牛肉から、()を作り出して激しい症状を引き起こす びょうげんせいだいちょうきんo157べこどくそ - - -
手数料必要 ぶんかつばらいりぼるびんぐばらい - - -
前払い ぷりぺいどかーどでんしまねー - - -
魚介類から感染することが多い真水に弱い カンピロバクター - - -
自分の信用を()にした借金であることを忘れない 担:たん/保:ぽ - - -
家賃や損害賠償の費用を保障するために契約時に家主に預けるお金 敷:しき/金:きん - - -
家主へのお礼で返金されないもの 礼:れい/金:きん - - -
給料ボーナスは何収入が 経:けい/常:じょう/収入:しゅうにゅう - - -
かびは何を飛ばして増殖するか 胞:ほう/子:し - - -

35 語中 1~35番目

Homeに戻る