Word List

日本教育史(書物・学校・法令→人物名・機関名)

(年表)は西暦で答える

52 語中 1~50番目 / 次 »

問題 解答 出題数 習得度 苦手度
(年表を答えよ) 学制 1872 - - -
(年表を答えよ) 教育令 1879 - - -
(年表を答えよ) 学校令 1886 - - -
(年表を答えよ) 国定教科書 1903 - - -
(年表を答えよ) 臨時教育会議 (設置) 1917 - - -
(年表を答えよ) 文政審議会 1924 - - -
(年表を答えよ) 教育審議会 1937 - - -
(年表を答えよ) 教育刷新委員会 (設置) 1946 - - -
(年表を答えよ) 国民学校令 1946 - - -
(年表を答えよ) 教育基本法 1947 - - -
(年表を答えよ) 学校教育法 1947 - - -
(年表を答えよ) 第2次 米国教育使節団 来日 1950 - - -
(年表を答えよ) 臨時審議会の1次答申 1985 - - -
(年表を答えよ) 教育課程審議会が ≪生活科≫ を創設 1987 - - -
(年表を答えよ) 臨時審議会の4次答申 1987 - - -
(年表を答えよ) (生活科の創設による) 指導要領改訂 1989 - - -
「洋学」 シーボルト/.緒方洪庵:おがたこうあん - - -
「足利学校」 上杉憲実:うえすぎのりざね - - -
「風姿花伝」 世阿弥:ぜあみ - - -
(法律制定機関を答えよ)「生涯教育」 中央教育審議会:ちゅうおうきょういくしんぎかい - - -
「陽明学」「翁問答」 中江藤樹:なかえとうじゅ - - -
「古義堂」 伊藤仁斎:いとうじんさい - - -
(法律制定機関を答えよ)「単位制高等学校」 単位制高等学校:たんいせいこうとうがっこう - - -
「松下村塾」 吉田松陰:よしだしょういん - - -
「私熟改心楼」 大原幽学:おおはらゆうがく - - -
「全人教育論」 小原国芳:おはらくによし - - -
「臨時教育会議」 岡田良平:おかだりょうへい - - -
「咸宜園」 広瀬淡窓:ひろせたんそう - - -
(法律制定機関を答えよ)「国民学校令」 教育審議会:きょういくしんぎかい - - -
(法律制定機関を答えよ)「青年学校令」 文政審議会:ぶんせいしんぎかい - - -
「鈴屋」 本居宣長:もとおりのりなが - - -
「昌平坂学問所」 林羅山:はやしらざん - - -
「朱子学」 林羅山:はやしらざん - - -
「師範学校令」 森有礼:もりありのり - - -
「統合主義新教授法」 樋口勘次郎:ひぐちかんじろう - - -
「閑谷学校」 池田光政:いけだみつまさ - - -
「自動教育論」 河野清丸:こうのきよまる - - -
「成城小学校」 澤柳政太郎:さわやなぎせいたろう - - -
「文芸教育論」 片山伸:かたやましん - - -
「石門心学」 石田梅岩:いしだばいがん - - -
「創造教育論」 稲毛金七:いなげきんしち - - -
「綜芸種智院」 空海:くうかい - - -
「適塾」 緒方洪庵:おがたこうあん - - -
「自由学園」 羽仁もと子:はにもとこ - - -
(法律制定機関を答えよ)「大学令」 臨時教育会議:りんじきょういくかいぎ - - -
「綴方教授」 芦田恵之助:あしだけいのすけ - - -
「生涯綴方運動」 芦田恵之助:あしだけいのすけ - - -
「功利主義」 荻生徂徠:おぎゅうそらい - - -
「教行信証」 親鸞:しんらん - - -
「明星学園」 赤井米吉:あかいよねきち - - -

52 語中 1~50番目 / 次 »

Homeに戻る