Word List

教採論文 1.学校・学級経営ー①

1.学校・学級経営←今ココ!
2.学習指導要領
3.学習指導
4.生徒指導
5.特別支援教育
6.教育時事・教育過程
7.保護者・地域社会
8.教師論
9.教育用語
10.教育法規
11.自己PR

15 語中 1~15番目

問題 解答 出題数 習得度 苦手度
学校教職員の勤務成績評定の①実施日②評定者③保存期間 9/月:がつ/1/日:にち/.校長:こうちょう/.二年:にねん - - -
①教室の照度の下限値300ルクス、②換気基準としてCO₂は1500ppm以下、③温度は10℃~30℃、④黒板の照度500ルクス以上で光の反射を防ぐ工夫と給食時カーテン設置 よりよい/教室環境:きょうしつかんきょう/づくり - - -
児童によって、①他の児童への傷害・心身苦痛・財産損失、②教職員に傷害・心身苦痛、③施設・設備の破壊、④授業・他の教育活動の妨害、がある場合、市町村教育委員会が命ずること 保護者:ほごしゃ/に/児童生徒の出席停止:じどうせいとのしゅっせきていし - - -
児童生徒の学籍、指導の過程、結果の要約を記録することにより、その後の指導に役立たせるもの。外部に対する証明等の際の原簿となるもので、学校で必ず作成し、20年間保存するもの。 児童生徒指導要録:じどうせいとしどうようろく - - -
以下は何の取り扱い注意点か?①耐火金庫に収納し厳重に保管、②外部への持ち出しは禁止、③外部からの照会には慎重に対応、④校長の指示より、証明目的に応じ必要部分のみ証明書記載 児童生徒指導要録:じどうせいとしどうようろく/の/取扱注意点:とりあつかいちゅういてん - - -
校長が作成し、授業前に担任が毎日、児童生徒の在籍状況を記録する表簿(5年間保存)。出席・欠席・遅刻・早退の記録を通じ、指導上の健康観察をする。 出席簿:しゅっせきぼ - - -
学校教育法の改正により新しく設置できる3つの職名・職務 副校長:ふくこうちょう/.主幹教諭:しゅかんきょうゆ/.指導教諭:しどうきょうゆ - - -
教諭の評定の観点4つ 学級経営:がっきゅうけいえい./学習指導:がくしゅうしどう/.生活指導:せいかつしどう/.校務処理:こうむしょり - - -
学校における生徒等に関する個人情報の例を3つあげよ 指導要録:しどうようろく/.内申書:ないしんしょ/.成績表:せいせきひょう - - -
児童生徒の負傷原因が学校の管理下であるかどうかは、医療費にも係ってくる。法的な「学校の管理下」を5点記せ 授業中・:じゅぎょうちゅう/課外指導・:かがいしどう/休憩時間中・:きゅうけいじかんちゅう/通学中・:つうがくちゅう/文科省規定:もんかしょうきてい - - -
出席簿における出席状況において①7日間出席せず、②出席状況が良好でなく、③保護者に正当事由がない時に校長がすること 教育委員会:きょういくいいんかい/に/報告:ほうこく - - -
児童生徒指導要録の形式は、①誰が定め、作成権限は誰にあるか 教育委員会等:きょういくいいんかいとう/が/定め作成権限:さだめさくせいけんげん/は/校長:こうちょう/にある - - -
地域社会に開かれた学校づくり等を進めるための「ガイドライン」に示された学校評価の実施方法3点 自己評価(教職員による):じこひょうか/.学校関係者評価(保護者・地域住民):がっこうかんけいしゃひょうか/.第三者評価(専門家):だいさんしゃひょうか - - -
①道徳等の副読本、社会科等の年鑑、教育雑誌、新聞、VTR、PC用ソフト等、②発展的な学習として活用するもので、③教育委員会への事前届出と承認が必要な教科用図書以外の図書 補助教材:ほじょきょうざい/の/種類と取扱:しゅるいととりあつかい - - -
以下の3点の機能をもつのは何の学校書類か?①保護者への学習指導情況連絡、②児童生徒の自己評価・反省、③教師の個々指導への対応確認 通知表:つうちひょう - - -

15 語中 1~15番目

Homeに戻る