Word List

現文小テスト1

61 語中 1~50番目 / 次 »

問題 解答 出題数 習得度 苦手度
こうあるべきだとする考え りねん - - -
理想にこだわらず、柔軟に問題に当たる現実主義 りありずむ - - -
現代風、近代主義、思想、芸術面で古い考えを否定し、新しい感覚や価値を求める もだにずむ - - -
厭世観、厭世主義、悲観論 ぺしみずむ - - -
他のものに例えて遠まわしに批判すること ふうし - - -
人間性を尊重し、人間の尊厳を重視する思想 ひゅーまにずむ - - -
民族主義、国家主義、民族・国家の自立やそれへの愛着を意識する立場 なしょなりずむ - - -
一つの概念の中に含まれる事物が持つ共通の性質、要素 ないほう - - -
多数の人が共通して持つ考え つうねん - - -
心の中に浮かんだ考え そうねん - - -
個々の人間が主体的なあり方を探る考え方 じつぞんしゅぎ - - -
心に思い描くこと しねん - - -
論理、道理にあい、筋が通っていること ごうり - - -
情報を伝達するための記号体系、言語、記号、規則など こーど - - -
ある物事に対して頭の中に浮かぶ内容 こんせぷと - - -
常識、人生経験で得た分別 こもんせんす - - -
共同体、地域や感情で結びついた集団 こみゅにてぃ - - -
人間の個人としての価値を重んじ、個人の自由や独立を認めようとした主張個人の勝手を認めるものではない こじんしゅぎ - - -
複数の部分が関連しながら成り立つ全体 こうぞう - - -
物事がはっきりした形で存在すること けんざい - - -
具体的な形としては知覚できず、頭の中の思考で捉える精神的なもの けいじじょう - - -
具体的な形で現れているもの けいじか - - -
変化をもたらすきっかけ けいき - - -
世界的な規模の ぐろーばる - - -
動植物などを主人公に、人間社会での教訓や風刺を含んだたとえ話 ぐうわ - - -
崇拝やあこがれの対象。 ぐうぞう - - -
表面上は真理でないようで、実は真理を含んでいる表現 ぎゃくせつ - - -
あざむき、だますこと ぎまん - - -
疑う気持ち ぎねん - - -
所属集団の考えに従うという封建的な束縛から開放され、個人主義を背景に主体性を持って行為をする自分のこと きんだいてきじが - - -
人間が究極的にぶつかる、不可避な状況。死、無、ジレンマ、偶然など きょくげんじょうきょう - - -
調和を取りながら、ともに生きること きょうせい - - -
受け取って自分のものにすること きょうじゅ - - -
故郷や過去など戻ることができないものを懐かしむ気持ち きょうしゅうのすたるじあ - - -
ごまかしの議論、こじつけ。論理的に正しそうでもrpん力速に反するもの きべん - - -
個別の事例から一般的な法則を導き出すこと きのう - - -
ある物事に対する一般的な印象 がいねんこんせぷと - - -
外からの刺激に反応して物事を直感的に捉える能力 かんせい - - -
元の状態に戻すこと かんげん - - -
呼び起こすこと かんき - - -
物事を分類する範囲、枠組み、範疇 かてごりー - - -
自然科学その他である現象を統一的に説明するために設定した仮定 かせつ - - -
背き離れること かいり - - -
学問や技能の真髄を会得すること かいげん - - -
疑いを持つこと かいぎ - - -
芸術で象徴、幻想的効果を上げるために用いられる材料 おぶじぇ - - -
音、動作、状態を音声的に表現したもの おのまとぺ - - -
一般的な命題から、論理の規則に従って個別の結論を見出すこと えんえき - - -
持続的な心の状態、習慣 えとす - - -
利己主義。自分の利益となるかを判断、行動の基準にする態度 えごいずむ - - -

61 語中 1~50番目 / 次 »

Homeに戻る