Word List

地学高二一学期中間

52 語中 1~50番目 / 次 »

問題 解答 出題数 習得度 苦手度
p波とs波はどちらが速いか pは - - -
p波の伝わり方は 疎:そ/密:みつ/波:は - - -
p波の媒質の状態は こたいえきたい - - -
p波の進行方向は へいこう - - -
s波の伝わり方は ねじれは - - -
s波の媒質の状態は こたいのみ - - -
s波の進行方向は すいちょく - - -
とらんすふぉーむだんそうのひとつ さんあんどれあすだんそう - - -
ぷれーとしょうとつきょうかいのひとつ だいさんみゃくのひまらやさんみゃく - - -
エラトステネスの時代の距離の単位は何か すたじあ - - -
エラトステネスはどことどこの位置関係で地球の大きさを測ったか あれきさんどりあとしえね - - -
ギャオにあるもの れっこく - - -
パリとギアナで時間がずれることを発見したのは誰か りしぇー - - -
フランス国内の観測結果から地球は極方向に膨らんでいると考えた人 かっしーにれもんがた - - -
マントルと外核の境界 ぐーてんべるくふれんぞくめん - - -
マントルの主化学組成は SiO2MgO - - -
マントルの構成岩石は かんらんがんしつ - - -
リシェーはどこで時間がずれることを発見したか ぱりとぎあな - - -
上部マントルと下部マントルの区分は何を境界としているか ふかさ660km - - -
世界一周を達成したのは誰か まぜらん - - -
世界最古の世界地図は ばびろにあのせかいずへいめん - - -
中央海嶺が陸上に現れている場所 ぎゃおあいすらんど - - -
地殻とマントルと核の中で1番密度が高いのは かく - - -
地殻とマントルの境界 モホロビチッチふれんぞくめん - - -
地殻の主化学組成は SiO2Al2O3 - - -
地殻の大陸地殻の上部の構成岩石は かこうがんしつ - - -
地殻の大陸地殻の下部の構成岩石は げんぶがんしつ - - -
地殻の海洋地殻の構成岩石は げんぶがんしつ - - -
地殻の種類は たいりくちかくかいようちかく - - -
地球には陸地と海洋に面積の広いピークが何個あるか 2つ - - -
地球の大きさを測定する方法は何の方法か えらとすてねすのほうほう - - -
地球はどこを境界に高い地域と低い地域に別れているか かいめんか1000m - - -
地球は球体だと主張したのは誰か ありすとてれす - - -
地震の横波 sは - - -
地震の縦波 pは - - -
外核と内核の境界 れーまんふれんぞくめん - - -
大陸地殻の厚さは 30から60 - - -
密度が高くなるのは深い層か浅い層か ふかいほう - - -
弓なりに並んだ島 とうこ - - -
拡大するプレートがすれ違い何を形成したか とらんすふぉーむだんそう - - -
核の主化学組成は FeNi - - -
核の内核は液体か個体か こたい - - -
核の外核は液体か個体か えきたい - - -
海洋の最深点は まりあなかいこうのチャレンジャーかいえん - - -
海洋プレートの沈み込み境界 かいこう - - -
海洋地殻の厚さは 5から10 - - -
海洋底が拡大する割れ目をマグマが上昇しプレートを生産 かいれい - - -
海溝と島弧を持つ島 とうこかいこうけい - - -
重力の影響を考え、理論的に求めると地球は赤道方向に膨らんでいると考えた人 にゅーとんおれんじがた - - -
陸と海の割合は 37 - - -

52 語中 1~50番目 / 次 »

Homeに戻る