Word List

教養 美術② (西洋美術史)

49 語中 1~49番目

問題 解答 出題数 習得度 苦手度
(絵画流派を答えよ) モディリアーニ エコー/ル・ド・パリ:ルドパリ - - -
モディリアーニ、ユトリロの絵画流派 エコールドパリ - - -
ピカソの絵画流派 キュビズム - - -
(バロック・ルネサンス・ロココ・ゴシックから選べ) 13~15世紀の美術様式。高い尖塔の教会建築。 ゴシック - - -
(なんという建築様式か?)窓が大きく、尖塔やステンドグラスのある高く美しい聖堂をもつ ゴシック/様式:ようしき - - -
(なんという建築様式か?) パリのノートルダム大聖堂 ゴシック/様式:ようしき - - -
『アルルの跳ね橋』 ゴッホ - - -
『アルルのゴッホの部屋』 ゴッホ - - -
(人物と絵画流派を答えよ)『ひまわり』 ゴッホ/.後期印象派:こうきいんしょうは - - -
『我が子を食らうサトゥルヌス』 ゴヤ - - -
(絵画流派を答えよ) ダリ シュールレアリスム - - -
ダリの絵画流派 シュールレアリスム - - -
『グランド・ジャット島の日曜日の午後』 スーラ - - -
『水浴』『サント・ヴィクトワール山』 セザンヌ - - -
「自然はすべて円筒形、円錐形、球形などの基本形におきかえることができる」と言い、「近代絵画の父」と呼ばれた人物 セザンヌ - - -
卵白やハチミツを用いた不透明絵具で描かれた祭壇画のような絵画 テンペラ/画:が - - -
『民衆を導く自由の女神』 ドラクロワ - - -
(バロック・ルネサンス・ロココ・ゴシックから選べ) 16~18世紀の流行した様式。「ゆがんだ真珠」の意味を持つ言葉 バロック - - -
(なんという建築様式か?) イスタンブルの聖ソフィア聖堂 ビザンツ/様式:ようしき - - -
(人物と絵画流派を答えよ)『アヴィニョンの娘たち』 ピカソ/.キュビズム - - -
(絵画流派を答えよ) ルオー フォーヴィスム - - -
マティス、ルオーの絵画流派 フォーヴィスム - - -
『弓を引くヘラクレス』 ブールデル - - -
『ラス=メニーナス』 ベラスケス - - -
『地中海』 マイヨール - - -
(人物と絵画流派を答えよ)『赤い室内』 マティス/.フォーヴィスム - - -
『笛吹く少年』 マネ - - -
『最後の審判』 ミケランジェロ - - -
『ダヴィデ』 ミケランジェロ - - -
『落穂拾い』 ミレー - - -
(人物と絵画流派を答えよ)『晩鐘』 ミレー/.自然主義:しぜんしゅぎ - - -
『叫び』 ムンク - - -
(人物と絵画流派を答えよ)『睡蓮』 モネ/.印象派:いんしょうは - - -
(バロック・ルネサンス・ロココ・ゴシックから選べ) 14世紀イタリアに起こり、そこから全ヨーロッパへ広がった芸術・学問上の革新運動 ルネサンス - - -
『ムーラン・ド・ラ・ギャレットの舞踏会』 ルノワール - - -
ルネサンス期に空気遠近法を確立した人物 レオナルド.ダ.ヴィンチ - - -
『最後の晩餐』 レオナルドダヴィンチ - - -
『夜警』 レンブラント - - -
(バロック・ルネサンス・ロココ・ゴシックから選べ) 18世紀フランスの装飾様式で、渦巻・唐草模様が特徴 ロココ - - -
『考える人』 ロダン - - -
(なんという建築様式か?)ピサ大聖堂のように、厚い石壁を壁画で飾り、窓は小さく、アーチやを用いているのが特徴 ロマネスク/様式:ようしき - - -
(なんという建築様式か?) イタリアのピサ大聖堂 ロマネスク/様式:ようしき - - -
(絵画流派を答えよ) ジェリコー ロマン/主義:しゅぎ - - -
『ミロのヴィーナス』 作者不詳:さくしゃふしょう - - -
(絵画流派を答えよ) ルノワール 印象派:いんしょうは - - -
(絵画流派を答えよ) ダヴィド 古典主義:こてんしゅぎ - - -
(絵画流派を答えよ) セザンヌ 後期印象派:こうきいんしょうは - - -
(絵画流派を答えよ) スーラ 新印象派:しんいんしょうは - - -
(絵画流派を答えよ) コロー 自然主義:しぜんしゅぎ - - -

49 語中 1~49番目

Homeに戻る