Word List

生物2

43 語中 1~43番目

問題 解答 出題数 習得度 苦手度
副腎髄質のホルモンと働き あどれなりんぐりこーげんのぶんかいそくしん - - -
自律神経正しいもの いしとはむかんけいまっしょうしんけいけいのひとつ - - -
膵臓のホルモンと働き いんすりんぐりこーげんのごうせいそくしん - - -
体温調節はどこで行われているか かんのうししょうかぶ - - -
バソプレシンの通る道 かんのうししょうかぶのうかすいたいこうようじんぞうしゅうごうかん - - -
チロキシンの分泌通る道 かんのうししょうかぶのうかすいたいぜんようこうじょうせんかくぶ - - -
グルコースを分解するホルモン ぐるかごんあどれなりん - - -
調節機能ない蟹 けあしがにふかいうみ - - -
扁形動物輪形動物の排出器 げんじんかん - - -
寒い時どこが興奮するか こうかんしんけい - - -
チロキシンの場所 こうじょうせん - - -
脳下垂体前葉からでるホルモンチロキシンに関与 こうじょうせんしげきほるもん - - -
バソプレシンは血圧をどうするか じょうしょう - - -
環形動物軟体動物甲殻類の排出器 じんかん - - -
バソプレシンの働き じんぞうでのすいぶんのさいきゅうしゅうそくしん - - -
いちがたとうにょうびょうの原因 すいぞうらんげるはんすとうbさいぼうのはかい - - -
インスリン場所 すいぞうランゲルハンスとう - - -
脳下垂体前葉のホルモン せいちょうほるもん - - -
肝臓の一部の絵の右端 たんかん - - -
成長ホルモンの働き たんぱくしつのごうせいやほねのそくしん - - -
調節機能と塩分濃度低い蟹 ちちゅうかいみどりがにかこうふきん - - -
肝臓の一部の絵の真ん中 ちゅうしんじょうみゃく - - -
甲状腺から出るホルモン ちろきしん - - -
甲状腺のホルモンと働き ちろきしんたいしゃそくしん - - -
寒いときどのホルモンの分泌が促進されるか ちろきしんとうしつこるちこいどあどれなりん - - -
脳の機能に影響が出るもの ていけっとうしょう - - -
ナトリウムイオンの再吸収ホルモン名と場所 とうしつこるちこいどふくじんひしつ - - -
アンモニアが毒性の低い物質に変化する反応のこと にょうそかいろ - - -
バソプレシン場所 のうかすいたいこうよう - - -
成長ホルモン場所 のうかすいたいぜんよう - - -
水分量の調整で出るホルモン ばそぷれしん - - -
脳下垂体後葉のホルモンと働き ばそぷれしん - - -
副甲状腺のホルモンと働き ぱらとるもんけつえきちゅうのcaぞうか - - -
パラトルモン場所 ふくこうじょうせん - - -
あどれなりんの場所 ふくじんずいしつ - - -
糖質コルチコイド場所 ふくじんひしつ - - -
結果が原因にさかのぼって作用する仕組み ふのふぃーどばっく - - -
間脳の視床下部からでるチロキシンに関与しているホルモン ほうしゅつほるもん - - -
クモ類やヤスデ類昆虫類の排出器 まるぴーぎかん - - -
調節機能高い蟹 もずくがにうみかわ - - -
ろほうほるもん場所 らんそう - - -
寒いときどこが収縮するか りつもうきんやたいひょうのけっかん - - -
卵巣のホルモンと働き ろほうほるもんにじせいちょう - - -

43 語中 1~43番目

Homeに戻る