Word List

教養 国際関係② 地域統合・核・冷戦・地域紛争

44 語中 1~44番目

問題 解答 出題数 習得度 苦手度
朝鮮民主主義人民共和国が北緯38度線を超えて大韓民国に対し武力南進を開始して始まったこと (1950年)朝鮮戦争:ちょうせんせんそう - - -
かつてのイタリアの通貨単位とオランダの通貨単位(現在はEURO) (イタリア)リ:り/ラ/.(オランダ)ギ:ぎ/ルダー - - -
EUの本部 (ベルギー首都)ブ:ブ/リュッセル - - -
OECD(経済協力開発機構)の前身 (ヨーロッパ経済協力機構)OEEC:oeec/ - - -
(次の出来事に関係の深いアメリカ大統領) 「冷戦終結」マルタ会談 (父)ブッシュ:ブッシュ - - -
1996年に、あらゆる核実験を禁止する(  )が国連総会で採択されたが、(  )、(  )など批准してない国もあり未発効(なんとロシアは批准している!!) (ComprehensiveTestBanTreaty)包括的核実験禁止条約:ほうかつてきかくじっけんきんしじょうやく/アメリカ/.中国:ちゅうごく - - -
1968年には核保有5か国以外の核保有を禁止する(  )が国連総会で採択された (NonProliferationTreaty)核拡散防止条約:かくかくさんぼうしじょうやく - - -
1963年に、米・英・ソ3国間において大気圏内・宇宙空間・水中における核実験を禁止する(  )が締結された (PartialTestBanTreaty)部分的核実験禁止条約:ぶぶんてきかくじっけんきんしじょうやく - - -
アジア太平洋経済協力(ボゴール宣言に基づき、加盟国・地域間の貿易自由化が進んでいる) APEC - - -
東南アジア地域の経済協力機構 ASEAN - - -
冷戦時にマーシャル=プランに対抗して設立されたもの COMECON - - -
南米南部共同市場(加盟は5国) MERCOSUR - - -
アメリカ・カナダ・メキシコ3国内の自由貿易推進協定 NAFTA - - -
ASEM アジア/欧州会議:おうしゅうかいぎ - - -
ARF アセアン/地域:ちいき/フォーラム - - -
AFTA アセアン/自由貿易地域:じゆうぼうえきちいき - - -
1997年には(  )を結び、共通外交・安全保障政策の基盤を強化した。そして1999年、単一通貨(  )が導入された アムステルダム/条約:じょうやく/EURO - - -
ECの原加盟国は、(  )、(  )、(  )、ベルギー、オランダ、ルクセンブルクである(最初3つはアイウエオ順) イタリア/.西:にし/ドイツ.フランス - - -
EU非加盟国は(ウ  )(ス  )(セ  )(ト  )(ノ  ) ウクライナ.スイス.セルビア.トルコ.ノルウェー - - -
ASEANの最後の加盟国は1999年の(  )である(計10国) カンボジア - - -
(次の出来事に関係の深いアメリカ大統領) ニューフロンティア政策 ケネディ - - -
(次の出来事に関係の深いアメリカ大統領) べトナム戦争介入、「北爆」敢行 ジョンソン - - -
第二次世界大戦後、朝鮮半島は北緯38度線を境界線として、北部を(  )が、南部を(  )が分割占領した ソ/連:れん/.アメリカ - - -
タイポール タイ.シンガポール - - -
EUに参加しているが、EUROには未参加の国は(デ  )、(ス  )である デンマーク.スウェーデン - - -
(次の出来事に関係の深いアメリカ大統領) 対ソ「封じ込め」政策 トルーマン - - -
国連分担金の負担率は、アメリカが22%、日本が12.5%、(  )が8%、(  )が6.6%(  )が6.1%、中国が3.1% ドイツ.イギリス.フランス - - -
世界の基軸通貨 ドル - - -
(次の出来事に関係の深いアメリカ大統領) ウォーターゲート事件 ニクソン - - -
中東欧諸国の加盟を前提とする(  )が2003年に発効し、2004年に(  )など10か国が新規加盟した。(2012年にEUは域内総生産においてアメリカのGDPを上回った。※なお、EUは政治統合をも目的としている) ニース/条約:じょうやく/.ポーランド - - -
スターリン死去後にソ連で実権を握った(  )は、スターリン批判を行い政策としては(   )を牛出した フルシチョフ/.平和共存政策:へいわきょうぞんせいさく - - -
MERCOSURの加盟国5国(ブ  )(ア  )(パ  )(ウ  )(べ  ) ブラジル.アルゼンチン.パラグアイ.ウルグアイ.ベネズエラ - - -
ECの原加盟国はイタリア、西ドイツ、フランス、(  )、(  )、(   )である ベルギー.オランダ.ルクセンブルク - - -
ASEAN加盟国(10国)は(マ  )(タ  )、(  )、ラオス、ミャンマー、カンボジア、ブルネイ マフィリンド.タイポール.ベトナム - - -
ASEANの前身「マフィリンド」 マレーシア.フィリピン.インドネシア - - -
ECの基本法のローマ条約は改正され、1993年(  )が発効された。ここでは、経済・通貨統合と外交・安全保障政策の統合の推進などが規定された。そしてECを基盤とする(  )が設立された マーストリヒト/条約:じょうやく/.EU - - -
冷戦時にNATOに対抗して設立されたもの ワルシャワ/条約機構:じょうやくきこう - - -
INF条約 中距離核戦力全廃条約:ちゅうきょりかくせんりょくぜんぱいじょうやく - - -
日韓基本条約(1965年)は佐藤栄作内閣が(  )大統領との間で調印したものである 朴正煕(パクチョンヒ):パクチョンヒ - - -
朝鮮戦争は1953年に(  )で休戦協定が調印されることで一応の決着がついた(北朝鮮が勝利したわけではない) 板門店:はんもんてん - - -
SALT I 第一次戦略兵器制限交渉:だいいちじせんりゃくへいきせいげんこうしょう - - -
START I 第一次戦略兵器削減条約:だいいちじせんりゃくへいきさくげんじょうやく - - -
FTAA 米州自由貿易地域:べいしゅうじゆうぼうえきちいき - - -
EUは、EUROがあるが、NAFTAは(  )までを目的としていない 通貨統合:つうかとうごう - - -

44 語中 1~44番目

Homeに戻る