Word List

教養 国際関係⑤ 国際経済② 貿易体制・国連・南北問題・ODA・サミット

30 語中 1~30番目

問題 解答 出題数 習得度 苦手度
自由貿易協定(FTA)とは異なり、ただ単に通商上の障壁を取り除くだけでなく、締約国間で経済取引の円滑化、経済制度の調和並びに、サービス、投資、電子商取引等、さまざまな経済領域での連携強化・協力の促進等をも含めたもの (EPA)経済連携協定:けいざいれんけいきょうてい - - -
2国間または地域間(多国間)で交わした協定により、関税や非関税障壁を相互に撤廃し、自由貿易を行うための取り決め (FTA)自由貿易協定:じゆうぼうえききょうてい - - -
ブレトンウッズ協定に基づき、国際的な通貨混乱を防止する目的で設立された国際金融機関 (IMF)国際通貨基金:こくさいつうかききん - - -
(日本のODA) 援助の実施は、独立行政法人である(  )が一元的に行っている(IMFの委託によらない) (JICA)国際協力機構:こくさいきょうりょくきこう - - -
なお、WTOによる多国間貿易交渉が進展しないこともあり、二国間や地域間の(  )を締結する国々も多い .FTA - - -
(日本のODA) わが国のODAのGNI比は(  )%にすぎない(2011年)。わが国がODAを開始したのは(  )年である 0.18..1954 - - -
(サミット) 主要国首脳会議(サミット)は1次オイルショックの立て直しを図るため、(  )年に、アメリカの(  )大統領の時に始まった 1975.ジスカールデスタン - - -
(サミット) ロシアのサミット参加は、(  )年の(  )サミットのときである 1992.デンバー - - -
(日本のODA) 日本の援助総額は世界第(  )位である(2011年) 5 - - -
(南北問題) 資源に恵まれた(A)と恵まれない(A)の格差のことを、(B)という A途上国:とじょうこく/B南々問題:なんなんもんだい - - -
(ODAとDAC) 開発援助委員会の略称は(  )であり、政府開発援助の略称は(  )である。政府開発援助を供与するのは、開発援助委員会の加盟国である DAC.ODA - - -
自由貿易協定を(  )と略称され、経済連携協定は(  )と略称される FTA.EPA - - -
(貿易・国際収支) 1944年のブレトンウッズ体制の一環で、1948年に発足した(  )は貿易の正式な国際機関ではないが、その後1995年に発足した(  )は正式な国際機関である GATT.WTO - - -
(南北問題)  NIEO/宣言:せんげん - - -
(南北問題) 途上国の中でも、急速に工業化を進め、高度成長を遂げた国・地域のことを総称して(  )という NIEs - - -
OEECを改組して成立した、欧米諸国の経済協力と途上国への開発援助を目的とする機構 OECD - - -
戦後の西欧復興のための欧州経済協力機構 OEEC - - -
(国際収支統計の項目を答えよ) 日本政府がODAでカンボジアの道路建設を援助した代金 その/他資本収支:たしほんしゅうし - - -
(ODAとDAC) DAC加盟国のODA金額の割合は、(  )が23.0%、(  )が10.9%、(  )が10.6%、(  )が9.7%、(  )が7.9%である アメリカ.ドイツ.イギリス.フランス/.日本:にほん - - -
(サミット) サミット参加国のうちヨーロッパ・アフリカの国(イ  )(フ  )(ド  )(イ  )(ロ  )(E  )(南  ) イギリス.フランス.ドイツ.イタリア.ロシア.EU./南:みなみ/アフリカ - - -
(日本のODA) 二国間援助では、(  )への援助額が最も大きい インド - - -
1993年のGATT(  )ラウンドの妥協から1年、WTOが正式な国際機関として発足した。WTOは自由貿易を推進するものの、輸入品増大による国内産業に影響があれば輸入数量制限の(  )を発動できる ウルグアイ.セーフガード - - -
(サミット) サミット参加国のうち北アメリカ大陸・中南アメリカ大陸の国(カ  )(ア  )(メ  )(ブ  )(アル  ) カナダ.アメリカ.メキシコ.ブラジル.アルゼンチン - - -
1964~67年にかけて行われた(  )では、(  )が採用された ケネディラウンド/一括関税引き下げ方式:いっかつかんぜいひきさげほうしき - - -
(国際収支統計の項目を答えよ) 日本人観光客がアメリカ旅行で支払ったホテルの宿泊代金 サービス/収支:しゅうし - - -
WTO(世界貿易機関)の本部は(  )の(  )市である。また、WTOにはGATTに比べて(  )が強化されている スイス.ジュネーブ/紛争処理機能:ふんそうしょりきのう - - -
タイの通貨単位は(  )、インドの通貨単位は(  )、勧告の通貨単位は(  )、ロシアの通貨単位は(  )である バーツ.ルピー.ウォン.ルーブル - - -
(南北問題) 先進国が軒並み低成長に悩まされている中、経済成長著しい4つの国(  )、(  )、(  )、(  )をBRICsという(アルファベット順に) ブラジル.ロシア.インド/.中国:ちゅうごく - - -
先進国の国際石油資本(  )による乱採掘を制限しようと石油輸出国は1960年に石油輸出国機構(  )を結成し、原油価格の引き上げや生産調整でこれに対抗した メジャー.OPEC - - -
(貿易・国際収支) GATTは(  )の貿易が中心だったが、WTOはサービス貿易や(  )も対象である モノ/.知的所有権:ちてきしょゆうけん - - -

30 語中 1~30番目

Homeに戻る