Word List

理科日々プリセクション17

27 語中 1~27番目

問題 解答 出題数 習得度 苦手度
地球の地じくは何度傾いてるか 23てん4ど - - -
ガスバーナーの炎の色は あお - - -
木炭は酸素中でどのような燃え方をしますか あかくひかりながらほのおをださずに - - -
さそり座に含まれる一等星の名前 あんたれす - - -
北斗七星は何座に含まれるか おおぐまざ - - -
上弦の月になってから2週間後の月の形は? かげんのつき - - -
真夜中の0時頃、東の空に月が見えました。この時見えた月は? かげんのつき - - -
ビンでスチールウールを燃やした後、石灰水を入れて振るとどうなるか かわらない - - -
ガスバーナーの炎の色を赤から青にするときに開くネジの名前は? くうきちょうせつねじ - - -
北極星を含む星座はなんというか こぐまざ - - -
真夜中の0時頃、西の空に月が見えました。この時見えた月は? じょうげんのつき - - -
ロウソクの黒い煙の正体は すす - - -
日本が秋分の日の時、地球は太陽のどこにあるか たいようのした - - -
日食が起こる時、月はどこにあるか ちきゅうのひだり - - -
月食が起こる時月は地球のどこにあるか ちきゅうのみぎ - - -
1年のうちで最も昼の長さが短いのはいつか とうじのひ - - -
ロウソクの炎でガラス管を差し込むと黒い煙が出るのはどこか ないえん - - -
昼の長さの求め方は ひのいりのじこくひくひのでのじこく - - -
北極星を見つけるために使う星の名前 ほくとしちせい - - -
北の空を見るとある2等星が見えました。この星の名前は? ほっきょくせい - - -
夕方6時ごろ、東の空に月が見えました。この時見えた月は? まんげつ - - -
夕方6時ごろ、西の空に月が見えました。この時見えた月は? みかづき - - -
上弦の月はいつ頃南中するか ゆうがたろくじ - - -
オリオン座の表面温度が高いのはベテルギウスかリゲルか りげる - - -
燃やした時に二酸化炭素が発生しないのは スチールウール - - -
オリオン座の一等星の左上の名前 ベテルギウス - - -
北極の高度は何と同じか 北:ほく/緯:い - - -

27 語中 1~27番目

Homeに戻る