Word List

高校入試 世界史

« 前 / 235 語中 101~150番目 / 次 »

問題 解答 出題数 習得度 苦手度
ビルマがイギリスの植民地となる 1886 - - -
アフリカの分割が終わる。9割植民地化 1890 - - -
マルコーニの無線電信 1895 - - -
ドイツのレントゲンがX線を発見。 1895 - - -
フィリピンがアメリカの領土となる 1898 - - -
五斗米道。後漢末に起こった初期道教の宗教結社。張陵が老子から呪法を授かったと称して創始。 190 - - -
第1回ノーベル賞 1901 - - -
ライト兄弟の飛行機完成 1903 - - -
日露戦争。2月、日本海軍が旅順のロシア艦隊を攻撃、日露戦争が勃発。 1904 - - -
シベリア鉄道が完成する 1905 - - -
三国協商。イギリス・フランス・ロシアの三国協商が成立。 1907 - - -
辛亥革命。清朝が倒れ中華民国が成立。初代総統に孫文が就任。 1911 - - -
パナマ運河が開通 1914 - - -
第一次大戦勃発。オーストリア皇太子夫妻がセルビアの青年によって暗殺された。それを契機にヨーロッパで第一次世界大戦勃発。 1914 - - -
シベリア出兵。ロシア革命を妨害するために日、英、仏、米がシベリアに出兵。 1917 - - -
ロシア3月革命 1917 - - -
ロシア7月革命 1917 - - -
第一次大戦終戦。11月、ドイツが連合国に降伏。 1918 - - -
ワイマール憲法制定 1919 - - -
パリ講和会議。連合国とドイツの間でベルサイユ条約が結ばれた。 1919 - - -
国際連盟発足。合衆国大統領ウィルソンの提案で国際連盟が成立。 1920 - - -
イタリアにファシスト政権が成立 1922 - - -
ソ連邦成立。ソビエト社会主義共和国連邦が成立。 1922 - - -
中国国民政府が成立 1927 - - -
パリ不戦条約 1928 - - -
満州国建国。3月、清朝最後の皇帝、「愛新覚羅ふぎ」を元首に据えて、満州国を建国。 1932 - - -
ドイツでナチスが政権をとる 1933 - - -
ニューディール政策(アメリカ) 1933 - - -
人民戦線(スペイン) 1936 - - -
日中戦争勃発。9月、盧溝橋事件をきっかけに、日中戦争が勃発。12月、南京陥落。 1937 - - -
ノモンハン事件。5月、満州南西部で、日本軍とロシア軍が衝突。日本軍壊滅的打撃。 1939 - - -
第二次世界大戦勃発。9月、ドイツがポーランドに侵攻。英仏両国がドイツに宣戦布告して第ニ次世界大戦が勃発。 1939 - - -
日独伊三国軍事同盟。日本、ドイツ、イタリアが軍事同盟を結成(枢軸国体制の強化)。 1940 - - -
ABCD包囲網。7月、アメリカ、イギリス、中国、オランダが在外日本資産の凍結。石油などの輸出禁止。 1941 - - -
太平洋戦争開戦。12月8日、真珠湾攻撃により太平洋戦争開戦。 1941 - - -
日ソ中立条約。4月、北方の安全をはかるため、日ソ中立条約締結。 1941 - - -
ミッドウエー海戦。6月、日本連合艦隊大敗北。 1942 - - -
イタリアが降伏 1943 - - -
8月6日、広島に原爆(ウラニウム爆弾)投下。死者14万人。 1945 - - -
8月8日、日ソ中立条約を破棄し、ソ連が日本に宣戦布告。満州国と朝鮮半島に侵攻。 1945 - - -
8月9日、長崎に原爆(プルトニウム爆弾)投下。死者7万人。 1945 - - -
9月2日、東京湾の米戦艦ミズーリ号上で降伏文書調印式。以後、GHQ(連合国最高司令官総司令部)が日本を間接統治する。 1945 - - -
ドイツ無条件降伏。5月、ドイツが連合国に無条件降伏。 1945 - - -
アジア諸国の独立が始まる 1946 - - -
インド・パキスタンが独立 1947 - - -
南部に大韓民国、北部に朝鮮民主主義人民共和国が成立。 1948 - - -
ドイツが東西に分裂 1949 - - -
北大西洋条約機構(NATO)が発足 1949 - - -
中華人民共和国樹立。共産党(毛沢東)と、国民党(蒋介石)が内戦。共産党が勝利し、中華人民共和国を樹立。 1949 - - -
中ソ友好同盟条約 1950 - - -

« 前 / 235 語中 101~150番目 / 次 »

Homeに戻る