Word List

ちり高2三学期

208 語中 1~50番目 / 次 »

問題 解答 出題数 習得度 苦手度
魚介類ビーフン米 しゃんはいりょうり - - -
饅頭麺類の文化 ぺきんりょうり - - -
飲茶の文化で食材ゆたか こうとうりょうり - - -
針葉樹林別名 たいが - - -
辛い料理で内陸 しせんりょうり - - -
西部開拓の最前線の名前 フロンティア - - -
西インド諸島に到達したのは誰か コロンブス - - -
第二次世界大戦後多くの地域が独立してどこの連帯が産まれたか あらぶしょこくのれんたい - - -
現在のアメリカの州の数 50 - - -
熱帯雨林の別名 せるば - - -
民族による棲み分けのこと セグリゼーション - - -
東南アジアは各地で何や何が開発されたか こうざんやぷらんてーしょん - - -
東南アジアは何系の民族が流入したか ちゅうごくやいんど - - -
東南アジアは何を挟んで位置するか せきどう - - -
東南アジアは何の影響が大きいか きせつふう - - -
東南アジアはインドやどこから文化が流入したか ちゅうごく - - -
東南アジアはアジアとヨーロッパのなにか こうえきろ - - -
東南アジアはどこから受けた影響が大きいか おうべい - - -
東南アジアはこうざんやぷらんてーしょんが開発されて何経済が産まれたか ものかるちゃーけいざい - - -
東南アジアの半島 まれーはんとう - - -
東南アジアの仏教 みゃんまーたい - - -
東南アジアのフィリピンやインドネシアは何というか しんきぞうざんたい - - -
東南アジアのキリスト教 フィリピン - - -
東南アジアのいすらーむ いんどねしあ - - -
東ヨーロッパやロシアの中心のキリスト教宗派 せいきょうかい - - -
東ヨーロッパやろしあの語派 すらぶ - - -
東アジアの文化は何と儒教か かんじ - - -
教育や就職でマレー系国民を優遇する政策 ぶみぷとらせいさく - - -
少数民族の代表 チベットぞく - - -
小麦の栽培と肉牛の放牧をしてるのは ぱんぱ - - -
季節風の影響が少ないインド西部 だいいんどさばく - - -
大量生産による自動車生産のこと モータリゼーション - - -
大規模な綿花栽培により何海が枯渇か あらるかい - - -
多様な人種や民族の歴史や文化などを互いに尊重しながら共存できる社会を作ること たぶんかしゅぎ - - -
地中海沿岸の気候 ちちゅうかいせいきこう - - -
地下水路の例 かなーと - - -
固まった民族の中に違う民族がいること みんぞくとう - - -
南アジア誰に支配されていかた いぎりす - - -
南アジア何の影響で多量の何があるか きせつふうこうすい - - -
南アジア仏教徒が多い何が独立したか すりらんか - - -
南アジアモルディブの近くの島 せいろんとう - - -
南アジアの山脈 ヒマラヤ - - -
南アジアどこが分離独立したか ぱきすたん - - -
北西ヨーロッパの語派 げるまん - - -
北西ヨーロッパの中心のキリスト教宗派 プロテスタント - - -
人種隔離政策 アパルトヘイト - - -
人為的国境が多いと何と一致しないか みんぞく - - -
乾燥地で水が得られる場所 おあしす - - -
中華人民共和国は何の国家か しゃかいしゅぎ - - -
中央アジアや西アジアや北アフリカの川 てぃぐりすがわゆーふらてすがわ - - -

208 語中 1~50番目 / 次 »

Homeに戻る