Word List

高2生物

« 前 / 155 語中 51~100番目 / 次 »

問題 解答 出題数 習得度 苦手度
地表植物 きくこけもも - - -
夏に乾燥冬に降水の森林 こうようじゅりん - - -
夏緑樹林でみられる植物 みずならぶな - - -
夏緑樹林と照葉樹林降水量が多い方 しょうようじゅりん - - -
夏緑樹林の代表的な植物 くぬぎくりぶな - - -
外来生物の一部は法律によって何に指定されているか とくていがいらいせいぶつ - - -
外来生物の一部を特定外来生物に指定している法律 がいらいせいぶつほう - - -
多様な環境が維持されている農村の一体 さとやま - - -
多量の水や泥や岩や沈殿で汚濁物質が減少すること しぜんじょうか - - -
多雨で特に乾季のない熱帯地代にある森林 ねったいたうりん - - -
安定した陰樹林のなまえ くらいまっくす - - -
山などの温度変化でみられる植生の変化 しょくせいのすいちょくぶんぷ - - -
山地帯にはどんなまとまりの植物がみられるか かりょくじゅりん - - -
山地帯の具体的な植物 ぶなみずなら - - -
常緑広葉樹のバイオーム(答え方じょうりょくこうようじゅ()) じょうりょくこうようじゅすたじい - - -
常緑広葉樹林の優占種 すたじい - - -
常緑針葉樹のバイオーム(答え方じょうりょくしんようようじゅ()) じょうりょくしんようじゅとどまつ - - -
常緑針葉樹林の優占種 おおしらびそ - - -
平野部にできた湖は土砂が堆積し水深が浅くなると何に遷移するか しつげん - - -
我々が生態系から受ける恩恵のこと せいたいけいさーびす - - -
排気ガスや工場の排煙に含まれるのは いおうさんかぶつ - - -
放置すれば森林になる土地を人為的に草原として保つ方法 やまやきほうぼく - - -
日本の夏緑樹林でみられる植物 ミズナラぶな - - -
日本の外来種 オオクチバスせいようたんぽぽ - - -
日本の照葉樹林にはどんな植物がみられるか たぶのきすたじい - - -
有機物を無機物に分解するのはだれか ぶんかいしゃ - - -
有機物を直接または間接的に利用する生物 しょうひしゃ - - -
東北地方と北海道南部でみられる植生 かりょくじゅりん - - -
林間が途切れた空間 ぎゃっぷ - - -
栄養の取り方によって生物を段階的に分けるときこれを何というか えいようだんかい - - -
森林が形成されなくなる協会 しんりんげんかい - - -
森林を伐採した跡地にできる雑木林の名称 にじりん - - -
植物や動物などが生物の集団を形成していること かいてんもくば - - -
標高0~500m きゅうりょうたい - - -
標高2500m以上のこと こうざんたい - - -
標高が100m上がると気温は何度低下するか 6ど - - -
標高約1500mまでのこと さんちたい - - -
死体や遺骸や排出物が堆積して何になるか かせきねんりょう - - -
死体や遺骸や排出物は何になるか きんるいさいきん - - -
気温とバイオームの関係降水量が十分な地域気温低い順から つんどらしんようかりょくしょうようねったいたうりん - - -
水生植物 がまひつじぐさ - - -
河川での食物連鎖 けいそうミジンコめだかザリガニ - - -
河川に流入する汚水には何が多く含まれているか ゆうきぶつ - - -
消化に必要な物質 さんそ - - -
温室効果は何を多量に使うと起こるか かせきねんりょう - - -
温度も降水量も多い地域にみられる植生が単純な場所 あねったいたうりん - - -
湖沼からりくじょうにいたるせんい しっせいせんい - - -
湖沼や海において窒素やリンなどの無機物が蓄積してその濃度が高くなる現象のこと ふえいようか - - -
炭化水素が窒素酸化物と化合すると こうかがくすもっぐ - - -
無機物から有機物を作り出すもの せいさんしゃ - - -

« 前 / 155 語中 51~100番目 / 次 »

Homeに戻る