Word List

IT用語ってか略語① ※作成中

弟がIT業界に入るって言うんでタイピングの練習がてらIT用語覚えてもらう為に作成

121 語中 1~50番目 / 次 »

問題 解答 出題数 習得度 苦手度
[ハード] フロッピーディスク の種類で、720 KB の容量を持つ3.5 インチ メディアを指す。 2DD - - -
[ハード]フロッピーディスク の種類の一つ。両面超高密度。容量2.88 MB の3.5 インチ メディア。 2ED - - -
[ハード]フロッピーディスク の種類で、両面高密度。5 インチ で、1.2 MB 。3.5 インチ で1.44 MB 2HD - - -
[ソフト] Three-Dimension スリーディー。三次元。 3D - - -
[ハード]Analog to Digital アナログ信号をデジタル信号に変換すること。 A/D - - -
[ハード]適応差分パルス符号変調。符号化方式のひとつ。少ない量子化 bit 数で効率よく符号化する方式。 ADPCM - - -
[通信]Active Directory Service Windowsがサポートする、ディレクトリサービス。 ADS - - -
[通信]通常の電話回線 に使われている銅線を用い、データ伝送を実現する送受非対称の高速伝送方式。 ADSL - - -
[ハード]グラフィックスアクセラレータにビデオ信号を入力するための標準インターフェース。 AFC - - -
[ハード]Intel が提唱する、グラフィックスアクセラレータと システムメモリ を結ぶ専用バス。 AGP - - -
[ソフト]Apple Computerが開発した、オーディオデータを格納するためのファイルフォーマット。 AIFF - - -
[ソフト]Advanced Interactive eXecutive IBM が開発した UNIX 。 AIX - - -
[その他]代替えのという意味。オルトキー。別のキーと組み合わせて使う。 ALT - - -
[その他]K6シリーズやAthlonなどのx86互換 CPU で知られる、米国のベンダ。 AMD - - -
[その他]米国の AT 互換機 BIOS 、周辺装置メーカー。 AMI - - -
[ハード]Intel が'98年に発表した、オーディオ、 モデム 用のライザーカード規格。 AMR - - -
[ソフト]アプリケーション が、 OS などのサービスを利用するためのインターフェース。 API - - -
[ソフト]APPlication アプリケーション。 APP - - -
[通信]ARPA が作ったパケット交換網。現在のインターネットの原型となった。 ARPANET - - -
[通信]アスキー。情報交換用 米国標準 コード。 ASCII - - -
[ハード]ある特定の用途のために設計、生産される形態の集積回路。 ASIC - - -
[通信]WWW サーバー側で JScript や VBScript を実行するスクリプティングエンジン。 ASP - - -
[ソフト]アスピー。Adaptecが開発した、 SCSI ホストアダプタの API ASPI - - -
[組織]アスーステック、エイサステック。台湾のマザーボードベンダー。 ASUS - - -
[ハード]非同期。信号などが決まったタイミングでは発生しないこと。シリアル通信での調歩同期。 ASYNC - - -
[ハード]ディスクインターフェイス「 IDE 」をもとに ANSI で標準化 ATA - - -
[ハード]ATA インタフェースを使って、様々なデバイスを使用できるようにするためのプロトコル。 ATAPI - - -
[通信]非同期通信モード。広帯域 ISDN 向けに開発された技術 ATM - - -
[ソフト]エイトック。ジャストシステムが開発した 日本語入力システム。 ATOK - - -
[ソフト]Microsoft が開発した Windows用ビデオ ファイルフォーマット。 AVI - - -
[単位]Byte バイト。データ量の単位。一般に1byteは8 bit 。 B - - -
[ソフト]MPEG などの動画のフレームで、前後のフレームの相関性を使って圧縮(フレーム間予測)されたフレーム。 B Frame - - -
[ハード]同期 SRAM 。アドレスを内部で自動的に補完するために高速なデータ転送が可能。 B-SRAM - - -
[通信]複数の回線(チャンネル)を使っ たマルチリンク接続 で、リンクする回線数を制御するプロトコル。 BACP - - -
[通信]複数の回線(チャンネル)を使用する マルチリンク接続 で、使用中の回線数を動的に変更するプロトコル。 BAP - - -
[ソフト]ベイシック。60年代に開発され、現在も PC をはじめとした多くの環境で使われているプログラミング言語 BASIC - - -
[通信]電子掲示板システム。共有エリアにメッセージを書き込むと、他の利用者がこれを閲覧できるようになるサービス。 BBS - - -
[通信]メール を送る方法の一つ。 受取人名はメッセージヘッダには記録されない。 BCC - - -
[ソフト]Binary Coded Decimal 2進化10進法。 BCD - - -
[ハード]Bus Control Unit バスコントロールユニット。バスの制御を行なうコントローラ。 BCU - - -
[ソフト]基本 入出力システム 。 OS と ハードウェア の間に立ってデータの受け渡しを制御する基本ソフト。 BIOS - - -
[ソフト]Windows で標準的に使われるビットマップグラフィックスのフォーマット。 BMP - - -
[ハード]コンピュータ と ディスプレイ との接続などに広く用いられているコネクタの1方式。 BNC - - -
[ソフト]Begin Of File ファイルの初め。 BOF - - -
[通信]ブートピー。 TCP/IP の設定情報をサーバーから取得するプロトコル BOOTP - - -
[その他]バックスペース(後退)。バックスペースコード。バックスペースキー。 BS - - -
[ソフト]UNIX の OS の一つ。州立カリフォルニア大学バークリー校で開発された BSD - - -
[ソフト]Windows 98 などで使われている、アーカイブファイル。拡張子はCAB。 CAB - - -
[ソフト]キャド。コンピュータ支援設計。製図や設計をコンピュータを利用して行なうこと。 CAD - - -
[ソフト]コンピュータ支援教育。コンピュータを教育に利用するシステムのこと。 CAI - - -

121 語中 1~50番目 / 次 »

Homeに戻る