Word List

現代社会の特性(フロム・リースマン・Rカーソンを追加)

ざっくり

47 語中 1~47番目

問題 解答 出題数 習得度 苦手度
環境開発会議で「持続可能な開発」というスローガンが果たした成果 (温暖化防止のため)気候変動枠組条約:きこうへんどうわくぐみじょうやく/の/採択など:さいたく/ - - -
(家)介護保険制度下における、介護にかかる費用の自己負担率 10/%(1割):ぱーせんと/ - - -
(家)日本の高齢化社会の進捗度(1994年段階) 14/%:ぱーせんと/を/超:こ/えて/高齢社会に突入:こうれいしゃかいにとつにゅう/ - - -
日本の合計特殊出生率の低下が過去最低となった年、その% 2005/年:ねん/-1.26/%:ぱーせんと/ - - -
(家)2008年の日本の高齢者割合 21/%超:ぱーせんとちょう/ - - -
(環)「沈黙の春」で農薬DDTの問題が警告され生物濃縮による被害の拡大を訴えたアメリカの海洋生物学者 R(れいちぇる).:れいちぇる/カーソン:カーソン/ - - -
(情幣)パソコンを長時間使うことによって起こる眼精疲労・頭痛・吐き気など、いろいろな心身の不調をひきおこす症状 VDT/症候群:しょうこうぐん/ - - -
リースマンの著書を1つあげよ 「孤独:こどく/な/群衆」:ぐんしゅう/ - - -
(総復習)この章におけるまとめを復唱せよ「家制度廃止・核家族増加・出生率低下による少子化・社会保障充実による高齢化・法によるジェンダー法・情報・大衆社会・環境問題」 「家制度廃止・:ie/核家族増加・:かくかぞく/出生率低下による少子化:しょうしか/・社会保障充実による高齢化:こうれいか/・ジェンダー法・:ジェンダーほう/情報・:じょう/大衆社会:tai/環境問題」:かん/ - - -
フロムの著書を1つ挙げよ 「自由:じゆう/からの/逃走」:toubou/ - - -
(環)1972年のストックホルムで開催された国連人間環境会議で掲げられたスローガン かけがえのない/地球:ちきゅう/ - - -
(家ジェ)男女雇用機会均等法の改正により企業に対して加わったもの3つ セクハラ/防止義務:ぼうしぎむ/.男子への差別禁止:だんしへのさべつきんし/.間接差別の禁止:かんせつさべつのきんし/ - - -
(情幣)操作がうまく出来ず、コンピュータは難しい・怖いという意識からくる強いストレス(主に無縁だった中高年層に多い) テクノ/不安症:ふあんしょう/ - - -
(情幣)コンピュータがないと不安に感じたり、現実での人との付き合いをわずらわしく感じ、人間性を失いかけている症状 テクノ/依存症:いぞんしょう/ - - -
(情幣)高度先端技術の開発が進む一方で生じた新たな弊害で主にコンピューターの使用を背景におくもの テクノストレス - - -
(情幣)テクノストレスの具体例を4つ述べよ(1つはまだ精神科医グループが研究中) テクノ依存症:いぞんしょう/.テクノ/不安症:ふあんしょう/.VDT/症候群:しょうこうぐん/.ネット/依存症:いぞんしょう/ - - -
(情)情報機器を使いこなせるか否かによって就職機会や収入などの経済格差が生じること デジタルディバイド - - -
(情幣)PCや携帯などでネットに接続していないと不安で生活に支障がきたしてる状態 ネット/依存症:いぞんしょう/ - - -
(大衆)現代人は自由を得たため孤独に陥るので、強力な指導者に隷属して自由から逃亡すると分析した人 フロム - - -
(大衆)現代社会を構成する大衆の特徴② マスコミの/影響:えいきょう/を/受:u/け/非合理:higouri/画一的:kakuituteki/行動:koudou/を/取る:とる/ - - -
(大衆)官僚制の規則万能主義、形式主義、セクショナリズムの弊害を批判した社会学者 マックスウェーバー - - -
(環)「人口論」で食糧危機を提唱した人 マルサス - - -
(大衆)現代大衆社会には他人と行動を合わせる他人志向型の性格を持つ人が多いと指摘した人 リースマン - - -
(環)「成長の限界」で、発展途上国を中心とした人口増加から資源枯渇・資源破壊を危惧した人 ローマクラブ - - -
(家)2000年導入された公的な社会保険制度 介護保険制度:かいごほけんせいど/ - - -
(家)現在の憲法において家庭生活の基礎となるもの 個人の尊厳:こじんのそんげん/と/両性の本質的平等:りょうせいのほんしつてきびょうどう/ - - -
(情)2003年に制定された、企業に対して個人情報の適切な取得と管理を義務付ける法律 個人情報保護法:こじんじょうほうほごほう/ - - -
(情)情報に関する権利として知る権利とプライバシー権が要求するもの 公的情報の公開と私的情報の管理:こうてきじょうほうのこうかいとしてきじょうほうのかんり/ - - -
(大衆)現代社会を構成する大衆の特徴① 匿名で未組織:とくめいでみそしき/ - - -
(家ジェ)第三次男女共同参画社会計画における女性の人材引き上げの設定枠 各分野:かくぶんや/における一律:いちりつ/30/%:ぱーせんと/の/女性雇用:じょせいこよう/ - - -
(家)1人の女子が生涯に生む子供の数を近似する指標 合計特殊出生率:ごうけいとくしゅしゅっせいりつ/ - - -
(環)1972年のストックホルムで開催された会議、スローガン 国連人間環境会議:こくれんにんげんかんきょうかいぎ/.「か:か/けがえのない/地球」:ちきゅう/ - - -
(環)1992年のリオデジャネイロで開催した会議、スローガン 地球:ちきゅう/サミット/.「持続可能:じぞくかのう/な/開発」:かいはつ/ - - -
(家)1979国連で採択され1981年発効し、日本では男女雇用機会均等法制定のきっかけともなった多国間条約 女子差別撤廃条約:じょしさべつてっぱいじょうやく/ - - -
(家)家長が強力な戸主権を持っていた戦前の日本で、長男が戸主権を相続していた制度 家制度:いえせいど/ - - -
(情)知る権利の保障と公開政府をめざして1999年に制定された法律 情報公開法:じょうほうこうかいほう/ - - -
(家)家族を支配・統率するために戸主に認めらていた家族の婚姻同意権(結婚の許可)や住居指定権(住む場所を指定される)の総称 戸主権:こしゅけん/ - - -
(情)新技術によって産業が高度に発達すること 技術革新:ぎじゅつかくしん/ - - -
(環)1992年のリオデジャネイロで開催された国連環境開発会議(地球サミット)で掲げられたスローガン 持続可能な開発:じぞくかのうなかいはつ/ - - -
(大衆)大衆民主主義において制度上は政治参加への道が大きく開けたが、一方で生じた問題 政治的無関心:せいじてきむかんしん/ - - -
(家)1999年に制定され、女性に社会進出の機会を与えて(それまでは育児・出産・終身雇用が弊害だった)男性に家事育児を勧めて均衡を図ろうとした法律 男女:danjo/共同参画社会:きょうどうさんかくしゃかい/基本法:きほんほう/ - - -
(家)日本の高齢化に対し政府が標榜している社会サービスの充実を3つ述べよ 社会:しゃ/保障:ほ/在宅:ざい/介護:かい/の/充実:じゅうじつ/.定年延長:ていねんえんちょう/生涯学習:しょうがいがくしゅう/サービスの充実:さーびす/ - - -
(家)育児の場合は最大1年半、介護の場合は最大93日の間、男女問わず休業が認められる権利を認める法 育児介護休業法:いくじかいごきゅうぎょうほう/ - - -
レイチェル・カーソンが危惧した環境問題、スローガンを答えよ 農薬:のうやく/DDTの/多用(農産物を食べる生物・土壌へのダメージを懸念):たよう/「沈黙:ちんもく/の/春」:はる/ - - -
(家)合理的な理由無く一方の性の構成員に相当程度の不利益を与えることを禁止する条項 間接差別の禁止:かんせつさべつのきんし/ - - -
総人口に占める65歳以上の割合が7%を超えた社会 高齢化社会:こうれいかしゃかい/ - - -
(家)総人口に占める65歳以上の割合が14%を超えた社会 高齢社会:こうれいしゃかい/ - - -

47 語中 1~47番目

Homeに戻る