Word List

rinri japan

« 前 / 108 語中 51~100番目 / 次 »

問題 解答 出題数 習得度 苦手度
まごころ+信頼(仁愛に至るための実践)((伊藤仁斎)) 忠:ちゅう/信:しん - - -
中江兆民、民権の分類 恢:かい/復的民権:ふくてきみんけん/恩:おん/賜的民権:してきみんけん - - -
煩悩具足の凡夫(=悪人)こそが真の救済対象だ(親鸞) 悪:あく/人正機説:にんしょうきせつ - - -
古事記における神々の示す素直でおおらかなあり方(本居宣長) 惟神:かんながら/の/道:みち - - -
「考」=人を愛し/敬う心(中江藤樹)(陽明学) 愛:あい/敬:けい - - -
「西洋文化は計実家のみなるもののみにくわしく形而上なるものについては不十分だ」 新:あら/井白石:いはくせき - - -
キリスト教と武士道の「融合」、「武士道」を出版 新:に/渡戸稲造:とべいなぞう - - -
大正安国論(祖) 日:にち/蓮:れん - - -
道元(開祖) 曹:そう/洞宗:とうしゅう - - -
天台宗(開祖) 最:さい/澄:ちょう - - -
釈迦の死後、次第に仏法が失われ、社会が混乱するとした思想 末法:まっぽう/思想:しそう - - -
国学大成・古事記伝(神話の中から心情を読み取る)・(古事記/古今和歌集/源氏物語)研究 本:もと/居宣長:おりのりなが - - -
「仏が真。神は仏の仮の姿。」(伝来期) 本地:ほんち/垂迹:すいじゃく/説:せつ - - -
解体新書・蘭学(二人) 杉:すぎ/田玄白:たげんぱく/前:まえ/野良沢:のりょうたく - - -
上下定分の理(居敬=「存心持敬」)・朱子学 林:はやし/羅山:らざん - - -
あきらめの文学者、「諦念」「レジグナチオン」(受け入れることあきらめること) 森:もり/鴎外:おうがい - - -
孔子の道を明らかに、尊王攘夷論、開国論 横:よこ/井小楠:いしょうなん - - -
浄土宗(開祖) 法:ほう/然:ねん - - -
選択本願念仏集 法:ほう/然:ねン - - -
天台宗の特徴といえば?(最澄) 法華:ほっけ/一乗:いちじょう/思想:しそう - - -
法華経を受け継ぐものの迫害や弾圧に対して頑張る(日蓮) 法華:ほっけ/経:きょう/の/行者:ぎょうしゃ - - -
極楽浄土へ迎え入れてくれる阿弥陀仏の救済にすがろうとする考え(末法思想) 浄:じょう/土信仰:どしんこう - - -
法然(開祖) 浄:じょう/土宗:どしゅう - - -
親鸞(開祖) 浄:じょう/土真宗:どしんしゅう - - -
蘭学・慎機論・蛮社の変 渡:わた/辺崋山:なべかざん/高:たか/野長英:のちょうえい - - -
「往生要集」厭離穢土・欣求浄土(末法思想) 源:げん/信:しん - - -
中国の儒仏に毒された理屈っぽい心(⇔真心)(本居宣長) 漢:かん/意:ごころ - - -
悪人正機説における真の救済対象だ(親鸞) 煩:ぼん/悩具足:のうぐぞく/の/凡夫:ぼんぷ - - -
大日如来の@を理解できるようになるための修行:三密(空海) 真:しん/言:ごん - - -
空海(開祖) 真:しん/言宗:ごんしゅう - - -
生まれつきの素直な心(⇔漢意)(本居宣長) 真:ま/心:ごころ - - -
「正直」と「倹約」の気持ちとは?(石田梅岩の職分論において) 知:ち/足安分:そくあんぶん - - -
商人の擁護・都鄙(とひ)問答・石門心学・職分論・知足安分(「正直」と「倹約」) 石田:いしだ/梅岩:ばいがん - - -
先王たちが安天下にするため@(=政治に必要な制度:儀礼・音楽・刑罰・政治)を整えたこと(荻生徂徠) 礼:れい/楽刑政:がくけいせい - - -
「天は人の上に人を作らず」「一身独立して一国独立す」自由民権運動を批判・脱亜論 福:ふく/沢諭吉:ざわゆきち - - -
真言宗(開祖) 空:くう/海:かい - - -
市聖・阿弥陀聖(末法思想) 空也:くうや - - -
先王の作為によって実現した理想的な国家統治(=国家を安天下にすること) 経:けい/世済民:せいさいみん - - -
念仏すら阿弥陀様の他力で、僕らが称えさせられてるという考え(親鸞) 絶対:ぜったい/他力:たりき - - -
人権は天から賦与されたという思想(福沢諭吉) 自:し/然権思想:ぜんけんしそう - - -
すべては阿弥陀様のはからいによる、おのずからの働きだ(親鸞) 自:し/然法爾:ぜんほうに - - -
座禅による自力の修行で自己を仏の状態にもっていけるとの考え(道元) 自:じ/力救済:りききゅうさい - - -
門人に賀茂真淵、古道(日本書紀や万葉集)研究 荷:か/田春満:だのあずままろ - - -
古文辞(中国の古語)学・弁道(人間の苦労を評価しろ・理のみの朱子学批判) 荻:お/生徂徠:ぎゅうそらい - - -
近代儒学、朱子学の祖(居敬窮理) 藤:ふじ/原惺窩:わらせいか - - -
民間布教と社会事業に尽力した僧(奈良仏教) 行基:ぎょうぎ - - -
国粋主義者(日本道徳/「日本人」) 西:にし/村秀樹:むらひでき/三:み/宅雪嶺:やけせつれい - - -
教行信証(人物) 親:しん/鸞:らん - - -
歎異抄(唯円)(人物) 親:しん/鸞:らン - - -
浄土真宗(開祖) 親:しん/鸞:ラん - - -

« 前 / 108 語中 51~100番目 / 次 »

Homeに戻る