Word List

政経1

政治

154 語中 1~50番目 / 次 »

問題 解答 出題数 習得度 苦手度
国が保有する空のことを()と呼ぶ 領:りょう/空:くう - - -
国が保有する海のことを()と呼ぶ 領:りょう/海:かい - - -
国家の三要素①・・・国は固有の()を持つ 領:りょう/域:いき - - -
国が保有する土地のことを()と呼ぶ 領:りょう/土:ど - - -
抵抗権のことを別名なんというか 革:かく/命:めい/権:けん - - -
ホッブズは自然状態を「万人の万人に対する()」と表現した 闘:とう/争:そう - - -
代表者を通して政治を行うことを()民主制という 間:かん/接:せつ - - -
経済開発中心の体制、一党独裁・軍事政権などの独裁政権をなんというか 開:かい/発:はつ/独:どく/裁:さい/体:たい/制:せい - - -
与党を批判したり、協力したりして次期政権を狙う党は? 野:や/党:とう - - -
アメリカの裁判所には()権がある 違:い/憲:けん/法:ほう/令:れい/審:しん/査:さ - - -
日本には司法部の()権が入っている 違:い/憲:けん/法:ほう/令:れい/審:しん/査:さ - - -
貧困や悲惨な労働環境が生まれると、労働()が発生した 運:うん/動:どう - - -
複数の政党が集まって内閣を組織している政権をなんというか 連:れん/立:りつ/政:せい/権:けん - - -
前近代的な権力関係を()制度とよぶ 身:み/分:ぶん - - -
イギリスでは終身議員(任期なし)で構成された上院をなんというか 貴:き/族:ぞく/院:いん - - -
制限選挙制は「()と教養のある」人々のみが政治参加 財:ざい/産:さん - - -
日本にはイギリス型の()制が入っている 議:ぎ/院:いん/内:ない/閣:かく - - -
ロックは()主権を主張した 議:ぎ/会:かい - - -
市民革命によって形成された人権は、不当な国家権力からの自由を意味する()が中心 自:じ/由:ゆう/権:けん - - -
18~19世紀に「人権」とされたのは、身分制度から自由になる権利 自:じ/由:ゆう/権:けん - - -
国家が出来上がる前の状態のことをなんというか 自:し/然:ぜん/状:じょう/態:たい - - -
代表的な三人の社会契約論者たちはそれぞれ異なる()のとらえ方をもっている 自:し/然:ぜん/状:じょう/態:たい - - -
市民革命は()によって支えられていた 自:し/然:ぜん/法:ほう/思:し/想:そう - - -
人間が生まれながらにしてもっている自由で平等に生きる権利をなんというか 自:し/然:ぜん/権:けん - - -
ルソーの有名な発言に「()に帰れ」がある 自:し/然:ぜん - - -
人権論・・・()権が根拠。持権論からすると「社会秩序を破壊する危険思想」 自:し/然:ぜん - - -
政治とは人間の利害調整や()処理のために行われる 紛:ふん/争:そう - - -
税金が多いが、たくさんのサービスをしてくれる国家を()国家という 福:ふく/祉:し - - -
政治とは()での意見の対立の調整や統合のために行われる 社:しゃ/会:かい/集:しゅう/団:だん - - -
ワイマール憲法は世界で初めて()を規定した憲法 社:しゃ/会:かい/権:けん - - -
ルソーの主著はなにか 社:しゃ/会:かい/契:けい/約:やく/論:ろん - - -
自然権を確保するためにむすばれた契約をなんというか 社:しゃ/会:かい/契:けい/約:やく - - -
()体制・・・人類本来の平等と自由の回復が目標 社:しゃ/会:かい/主:しゅ/義:ぎ/国:こく - - -
労働運動から()権が誕生した 社:しゃ/会:かい - - -
ルソーは自然状態を「()が思想の根底にある」と表現した 直:ちょく/接:せつ/民:みん/主:しゅ/制:せい - - -
国民が直接に政治に携わることを()民主制という 直:ちょく/接:せつ - - -
絶対王政②、()説・・・王は神から直接に絶対的な支配権を与えられている 王:おう/権:けん/神:しん/授:じゅ - - -
ファシズムとは・・・大衆動員を背景に、国民の権利や自由を否定する()のこと 独:どく/裁:さい/政:せい/治:じ - - -
1776年、アメリカ() 独:どく/立:りつ/宣:せん/言:げん - - -
国外的主権は、国家の()性の主張の根拠 独:どく/立:りつ - - -
統治が法律によって行われ、統治者といえども勝手にその法律をなくしたり、変えたりはできないこと 法:ほう/の/支:し/配:はい - - -
ブラクトン・・・「王は何人の下にも立つことはない。しかし、()と()の下にある。」 法:ほう/、神:かみ - - -
国民が主となることを()主義と呼ぶ 民:みん/主:しゅ - - -
憲法は()の原則を採用している 権:けん/力:りょく/分:ぶん/立:りつ - - -
「法の支配」の原理は()などで確認された 権:けん/利:り/章:しょう/典:てん - - -
国内的主権は、国家の()、国家の統一と安全の保持 最:さい/高:こう/意:い/思:し - - -
中国では()が司法を担当している 最:さい/高:こう/人:じん/民:みん/法:ほう/院:いん - - -
制限選挙制は「財産と()のある」人々のみが政治参加 教:きょう/養:よう - - -
アメリカでは大統領は()で希望する政策立案を議会に要請する 教:きょう/書:しょ - - -
政党とは()の実現をめざす 政:せい/策:さく - - -

154 語中 1~50番目 / 次 »

Homeに戻る