Word List

中学理科「動物の世界」

中学レベルの理科問題です。基礎から発展まで多くの問題を用意しました。

54 語中 1~50番目 / 次 »

問題 解答 出題数 習得度 苦手度
(耳)音波を受け取って振動する部分 鼓:こ/膜:まく - - -
澱粉→( )+デキストリン 麦:ばく/芽:が/糖:とう - - -
脳を保護する骨 頭:ず/蓋:がい/骨:こつ - - -
酸素を少し含んだ血液 静:じょう/脈:みゃく/血:けつ - - -
心臓への血液が通る血管 静:じょう/脈:みゃく - - -
腎臓→( )→膀胱 輸:ゆ/尿:にょう/管:かん - - -
(目)レンズを保護する透明な膜 角:かく/膜:まく - - -
(目)網膜→( )→大脳 視:し/神:しん/経:けい - - -
( )→ペプチド→アミノ酸 蛋:たん/白:ぱく/質:しつ - - -
(目)レンズに入る光の量を調節する膜 虹:こう/彩:さい - - -
腎臓→輸尿管→( ) 膀:ぼう/胱:こう - - -
( )→輸尿管→膀胱 腎:じん/臓:ぞう - - -
消化酵素の含まれていない消化液 胆:たん/汁:じゅう - - -
ペプシンが含まれる消化液 胃:い/液:えき - - -
気管支の先端にある部分 肺:はい/胞:ほう - - -
「( )の働き」アンモニア→尿素 肝:かん/臓:ぞう - - -
内臓を保護する骨 肋:ろっ/骨:こつ - - -
(耳)うずまき管→( )→大脳 聴:ちょう/細:さい/胞:ぼう - - -
(耳)音波を集める部分 耳:じ/殻:かく - - -
(目)視細胞が並んだ膜 網:もう/膜:まく - - -
血漿が毛細血管の外に染み出たもの 組:そ/織:しき/液:えき - - -
ベネジクト液+( )→赤褐色の沈澱 糖:とう - - -
体内の細菌などを消化する血球 白:はっ/血:けっ/球:きゅう - - -
ブドウ糖などが吸収される部分 毛:もう/細:さい/血:けっ/管:かん - - -
(耳)耳小骨が利用している原理 梃:て/子:こ/の/原:げん/理:り - - -
小腸内面の無数の突起 柔:じゅう/毛:もう - - -
外界の刺激を受け取る部分 感:かん/覚:かく/器:き/官:かん - - -
心臓上部にある部屋の総称 心:しん/房:ぼう - - -
心臓下部にある部屋の総称 心:しん/室:しつ - - -
動脈に無く静脈にあるもの 弁:べん - - -
「肝臓の働き」アンモニア→( ) 尿:にょう/素:そ - - -
マルターゼのある消化器官 小:しょう/腸:ちょう - - -
体の中で最も長い骨 大:だい/腿:たい/骨:こつ - - -
主に水分を吸収する消化器官 大:だい/腸:ちょう - - -
胃液に含まれる酸性の液体 塩:えん/酸:さん - - -
アミラーゼが含まれる消化液 唾:だ/液:えき - - -
刺激による生物の行動 反:はん/応:のう - - -
胃→( )→小腸 十:じゅう/二:に/指:し/腸:ちょう - - -
酸素を多く含んだ血液 動:どう/脈:みゃく/血:けつ - - -
心臓からの血液が通る血管 動:どう/脈:みゃく - - -
外界から生物に加えられる作用 刺:し/激:げき - - -
脂肪酸などが吸収される部分 リンパ/管:かん - - -
「( )の作用」脂肪→脂肪酸+グリセリン リパーゼ - - -
「( )の作用」麦芽糖→ブドウ糖 マルターゼ - - -
蛋白質→( )→アミノ酸 ペプチド - - -
「( )の作用」ペプチド→アミノ酸 ペプチターゼ - - -
「胃液中の( )の作用」蛋白質→ペプチド ペプシン - - -
赤血球中の赤い色素 ヘモグロビン - - -
麦芽糖→( ) ブドウ/糖:とう - - -
「膵液中の( )の作用」蛋白質→ペプチド トリプシン - - -

54 語中 1~50番目 / 次 »

Homeに戻る