Word List

東南アジア史①

ざっくり

37 語中 1~37番目

問題 解答 出題数 習得度 苦手度
ヒンドゥー教の東南アジアの王朝 真臘:しんろう/.マジャパヒト - - -
パガン朝とスコータイ朝で起こったこと2つ 独自の文字形成(ビルマ文字とタイ文字):どくじのもじけいせい/.上座部仏教の国教化(アユタヤ朝も):じょうざぶぶっきょう/ - - -
ベトナム南部の王朝4つ 林邑:りんゆう/.環王:かんおう/.占城:せんじょう/.広南:こうなん/ - - -
15世紀の東南アジア勢力を6つ 明:みん/.ペグー.アユタヤ/.黎朝:れいちょう/.占城:せんじょう/.マラッカ.マジャパヒト - - -
17世紀の東南アジア勢力を7つ 明:min/.トゥ:twu/ングー.アユタヤ/.黎朝:れいちょう/.広南:こうなん/.オランダ/領:りょう/.スペイン/領:りょう/ - - -
カンボジアの王朝を4つ 扶南:ふなん/.真臘:しんろう/.アンコール/朝:tyou/.ランサン/王国(14世紀):oukoku/ - - -
11世紀以前までのシュリーヴィジャヤ王国の中国称、11世紀以降 室利仏逝:しつりぶっせい/.(11世紀~)三仏斉:さんぶつせい/ - - -
7~8世紀の東南アジア勢力を6つ 唐:とう/.ピュー./(水・陸)真臘:しんろう/.チャンパー/.シュリーヴィジャヤ.シャイレンドラ - - -
ベトナム北部の王朝7つ 呉朝:ごちょう/.丁朝:ていちょう/.李朝:りちょう/.陳朝:ちんちょう/.黎朝(南北統一):れいちょう/.阮朝(再統一):げんちょう/ - - -
13世紀の東南アジア勢力を8つ 元:げん/パガン.スコータイ.アンコール/.陳朝:ちんちょう/チャンパー./シュリーヴィジャヤ:しゅり/.シンガサリ - - -
カンボジアで14世紀にランサン王国ができたが、何人の国家か、またそれ以前のアンコール朝や真臘は何人の国家か ラオ/人(ランサン王国):jin/.クメール/人:jin/ - - -
カンボジア(1431年にアンコール朝の都が陥落しアユタヤ&黎朝に服属)とベトナム(阮朝)はどこに支配されたか フランス - - -
ミャンマーの王朝を5つ ピュー.パガン.ペグー./トゥ:twu/ングー.コンバウン - - -
1293年にジャワで成立したマジャパヒト王国の特徴とやったこと ヒンドゥー教:ひんdwuーkyou/.シュリーヴィジャヤ/征服(14世紀末):せいふく/ - - -
カンボジアで6世紀に自立した真臘はどの宗教を国教化していたか ヒン/ドゥ:dwu/ー/教:きょう/ - - -
上座部仏教の東南アジアの王朝 パガン.スコータイ.アユタヤ - - -
16世紀に独立したオランダは東インド会社建設により交易拡大、では東南アジアでの活動を1619年から順に4つ バタヴィア市建設(ジャワ):ばたヴぃあ/.アンボイナ事件(モルッカ諸島):あんぼいな/.台湾占領:たいわんせんりょう/.マラッカ - - -
タイの王朝を4つ ドヴァーラヴァティ.スコータイ.アユタヤ./ラタナコーシン(チャクリ):ラタナコーシン/ - - -
ベトナム北部は前4世紀から中国の影響を受けていたがそこで起こった文化をなんと言うか ドンソン/文化:ぶんか/ - - -
南ベトナムを支配していた王朝(林邑~占城)の国号と人種、環王の都、占城の都 チャンパー.チャム/人:jin/.インドラプラ.ヴィジャヤ - - -
フィリピンは1571年にどこの領土となったか、また建設された都市も答えよ スペイン.マニラ - - -
インドネシア(マレー・スマトラ)王国3つ シュリーヴィジャヤ/王国:おうこく/.マラッカ/王国:おうこく/.アチェ/王国:おうこく/ - - -
670年ごろにスマトラ島に建国された王国とその都、来朝した中国層 シュリーヴィジャヤ/王国:oukoku/.(都)パレンバン:ぱれんばん/.義浄:ぎじょう/ - - -
752年のジャワで成立した王朝とその特徴2つ シャイレンドラ/朝:tyou/.ボロブドゥール造営:ぼろぶdwuーる/.大乗仏教:だいじょうぶっきょう/ - - -
インドネシア(ジャワ)王朝5つ シャイレンドラ.クディリ.シンガサリ.マジャパヒト/王国(スマトラ・ジャワ統一):おうこく/マタラム&バンテン:またばん/ - - -
大乗仏教の東南アジアの王朝 シャイレンドラ(ジャワ):しゃいれんどら/ - - -
インドネシアはスマトラ&ジャワの3王国の後どこに支配されたか オランダ - - -
1293年ヒンドゥー教だったマジャパヒト王国が1445年に改宗した宗教 イスラーム/教:kyou/ - - -
ミャンマーはコンバウン朝の後どこに支配されたか イギリス - - -
再統一した真臘の別称 アンコール/朝:tyou/ - - -
802年にカンボジアで再統一した真臘の首都はどこか、その後12世紀に造営されたもの アンコール-トム.アンコール-ワット - - -
15世紀に明の大遠征を受けた王朝、また大遠征をした人物 アユタヤ.ランサン/.占城:senjou/.(大遠征をした明朝の反乱軍)鄭和:ていわ/ - - -
義浄の著書 「南海寄帰内法伝」:なんかいききないほうでん/ - - -
北ベトナムが中国から自立した年、王朝名、その後に都をハノイに設置した王朝 939/.呉朝:ごちょう/.1009/李朝の時に都をハノイとする:りちょう/ - - -
陳朝の成立年代と特徴 1225/.字喃:チュノム/ - - -
北ベトナムの中国支配を秦、前漢、唐で3つ (秦)南海郡など3郡:なんかいぐん/.(前漢)交趾・日南郡など9郡:こうしにちなんぐん/(唐)安南都護府をハノイに設置:あんなんとごふ/ - - -
8世紀初期にカンボジアで分裂した真臘国家の北側と南側をそれぞれなんと言ったか (北)陸真臘:りくしんろう/.(南=海岸沿い)水真臘:すいしんろう/ - - -

37 語中 1~37番目

Homeに戻る