Word List

政経2

憲法・国会

« 前 / 206 語中 51~100番目 / 次 »

問題 解答 出題数 習得度 苦手度
国会には司法部に対する権限として、()裁判権がある 弾:だん/劾:がい - - -
国会には行政各部に対する権限として、内閣()権がある 不:ふ/信:しん/任:にん/決:けつ/議:ぎ - - -
国会の種類①・・・毎年一月に開かれる国会 通:つう/常:じょう/国:こっ/会:かい - - -
国会の種類②・・・内閣が必要と認められた時に開かれる国会 臨:りん/時:じ/国:こっ/会:かい - - -
国会の種類③・・・内閣総理大臣の指名の時に開かれる国会 特:とく/別:べつ/国:こっ/会:かい - - -
国会の運営は()中心主義 委:い/員:いん/会:かい - - -
国会は唯一の()機関と呼ばれる 立:りっ/法:ぽう - - -
国会は国権の()機関とよばれる 最:さい/高:こう - - -
国会改革には()の導入がある クエスチョン/タイム - - -
国務大臣の()は国会議員でなければならない 過:か/半:はん/数:すう - - -
国民が裁判所を監視するために、最高裁判官に対する()がある 国:こく/民:みん/審:しん/査:さ - - -
国民の三大義務の一つ、26条の子どもに()を受けさせる義務 教:きょう/育:いく - - -
国民の三大義務の一つ、27条の()の義務がある 勤:きん/労:ろう - - -
国民の三大義務の一つ、30条の()の義務がある 納:のう/税:ぜい - - -
国民主権は憲法前文および()に記載 1/条:じょう - - -
国民主権は憲法()および1条に記載 前:ぜん/文:ぶん - - -
基本的人権には11章の()の権利もある 永:えい/久:きゅう/不:ふ/可:か/侵:しん - - -
基本的人権の根源①・・・個人の() 尊:そん/厳:げん - - -
基本的人権の根源②・・・()追求権 幸:こう/福:ふく - - -
大日本帝国憲法は()年に成立した 1889 - - -
大阪国際空港公害訴訟に関わるのは環境権と() 新:あたら/しい/人:じん/権:けん - - -
大阪国際空港公害訴訟に関わるのは()と新しい人権 環:かん/境:きょう/権:けん - - -
大阪国際空港公害訴訟は大阪高裁では()が認められた 住:じゅう/民:みん - - -
大阪国際空港公害訴訟は最高裁では()とされた 請:せい/求:きゅう/却:きゃっ/下:か - - -
天皇は()の象徴 日:に/本:ほん/国:こく/民:みん/統:とう/合:ごう - - -
天皇を国家機関とみなす学説をなんというか 天:てん/皇:のう/機:き/関:かん/説:せつ - - -
天皇制下での民主主義をなんというか 民:みん/本:ぽう/主:しゅ/義:ぎ - - -
天皇機関説を唱えたのはだれか 美:み/濃:の/部:べ/達:たつ/吉:きち - - -
安保条約では、米軍駐留、()が承認された 基:き/地:ち/使:し/用:よう - - -
安保条約では()、基地使用が承認された 米:べい/軍:ぐん/駐:ちゅう/留:りゅう - - -
安保条約では()義務はない 米:べい/国:こく/本:ほん/土:ど/防:ぼう/衛:えい - - -
安全保障会議・・・()が自衛隊に対する最高の指揮監督権を持つ 内:ない/閣:かく/総:そう/理:り/大:だい/臣:じん - - -
尊属殺人重罰規定では()についてが争点となった 法:ほう/の/下:もと/の/平:びょう/等:どう - - -
尊属殺人重罰規定事件に関わるのはなに権か 平:びょう/等:どう - - -
尊属殺人重罰規定事件は()とされた 違:い/憲:けん - - -
愛媛玉ぐし料訴訟では()が争点となった 宗:しゅう/教:きょう/行:こう/為:い - - -
愛媛玉ぐし料訴訟に関わるのは自由権と() 信:しん/教:きょう/の/自:じ/由:ゆう - - -
愛媛玉ぐし料訴訟は()とされた 違:い/憲:けん - - -
愛媛県で玉ぐし料に公費を使った訴訟をなんというか 愛:え/媛:ひめ/玉:たま/ぐし/料:りょう - - -
憲法の三大基本原理1・・・()主権 国:こう/民:みん - - -
憲法の三大基本原理2・・・()の保障 基:き/本:ほん/的:てき/人:じん/権:けん - - -
憲法の三大基本原理3・・・()主義 平:へい/和:わ - - -
憲法前文には①()主義が書かれている 恒:こう/久:きゅう/平:へい/和:わ - - -
憲法前文には②()権が書かれている 平:へい/和:わ/的:てき/生:せい/存:ぞん - - -
憲法改正が成立すると()が公布する 天:てん/皇:のう - - -
憲法改正は各議院の総議員の2/3以上の賛成で() 発:はつ/議:ぎ - - -
憲法改正は国会発議の後、()で過半数の賛成 国:こく/民:みん/投:とう/票:ひょう - - -
憲法改正は通常の法律とは異なる厳しい改正手続きが必要。これを()憲法という 硬:こう/性:せい - - -
憲法9条①・・・()放棄 戦:せん/争:そう - - -
憲法9条②・・・()の不保持 戦:せん/力:りょく - - -

« 前 / 206 語中 51~100番目 / 次 »

Homeに戻る