Word List

日本史一学期期末

134 語中 1~50番目 / 次 »

問題 解答 出題数 習得度 苦手度
鹿鳴館の女王で岩倉使節団についていった人は 山:やま/川:かわ/捨:すて/松:まつ - - -
高杉晋作が下関で挙兵した時何を率いた? きへいたい - - -
首都ソウルの入り口を守る重要な砲台と交戦した事件 江:こう/華:か/島:とう/じけん - - -
閏4月何を公布? 政:せい/体:たい/書:しょ - - -
長州藩の藩論は何から何に転換した? きょうじゅんからとうばく - - -
長州藩が攘夷決行したのはいつ? 1863ねん5がつ10にち - - -
鎌倉時代から使われている朝敵討伐に使うもの 錦:にしき/旗:はた - - -
近代的な中央集権国家体制へ めいじいしん - - -
誰と誰が会見して江戸城無血開城ができた? さいごうたかもりとかつかいしゅう - - -
西郷隆盛と勝海舟の会見後されたこと えどしょうむけつかいじょう - - -
薩長同盟を仲介したのは土佐藩の誰? さかもとりょうまなかおか/慎:しん/太:た/郎:ろう - - -
薩長同盟の長州藩の代表は? かつらこごろう - - -
薩長同盟の薩摩藩の代表は? さいごうたかもりおおくぼとしみち - - -
薩長両藩は急進派の()と手を組む いわくらともみ - - -
薩英戦争は何が原因? なまむぎじけん - - -
薩摩藩主の父 しまづひさみつ - - -
第二次長州征討ののき長州は何改革をした? 洋式:ようしき/軍制:ぐんせい/改革:かいかく - - -
第1次長州征討の長州征討せよとの天皇からの命令を 勅:ちょく/令:れい - - -
社会の動揺新しい政治体制への期待で何が広がる? よなおしいっき - - -
留守政府は誰の朝鮮派遣を決定したか さいごうたかもり - - -
生麦事件は何戦争の引き金? 薩:さつ/英:えい/せんそう - - -
生麦事件は何年? 1862 - - -
王政復古の大号令では何を設置? そうさいぎてい/参:さん/与:よ - - -
王政復古の大号令では何を廃止する? せっしょうかんぱく - - -
版籍奉還の計画長州の誰? きどたかよし - - -
版籍奉還の計画薩摩の誰? おおくぼとしみち - - -
版籍奉還の計画土佐の誰? いたがきたいすけ - - -
版籍奉還の時4藩主が朝廷へ出願 さっちょうどひ - - -
洋式軍制改革は誰の指導? 大村:おおむら/益:ます/次郎:じろう - - -
池田屋事件を起こした組 新:しん/撰:せん/組:ぐみ - - -
江華島事件をきっかけに日本は朝鮮と「」を結ぶ にっちょうしゅうこうじょうき - - -
江戸総攻撃の日 315 - - -
正院の質問に答える さいん - - -
榎本武揚が立てこもった戦い 五:ご/稜:りょう/郭:かく/のたたかい - - -
桜田門外の変は誰が起こした? 水:み/戸:と/浪:ろう/士:し - - -
桜田門外の変は何年? 1860 - - -
桜田門外の変は何に反発した? あんせいのたいごく - - -
松平慶永は大老に相当する役職に 政事:せいじ/総裁:そうさい/職:しょく - - -
松平容保京都の治安維持 京:きょう/都:と/守護:しゅご/職:しょく - - -
松平容保は何藩主? あいづ - - -
朝鮮が開国を拒否したら武力行使することで国内問題を解決する 征:せい/韓:かん/派:は - - -
朝廷から薩長両藩へ何が出された? とうばくのみつちょく - - -
明治天皇の東京行幸は事実上の 東京:とうきょう/遷都:せんと - - -
明治に改元した時何制を採用した? いっせいいちげんのせい - - -
旧幕臣有志、慶喜の護衛隊が起こした戦い 彰:しょう/義:ぎ/隊:たい/のたたかいうえのせんそう - - -
旧幕府軍と新政府軍との戦争 ぼしんせんそう - - -
日米修好条規で朝鮮の一部を開国させた場所 釜:かま/山:やま - - -
新政府軍が東夷を開始した とうせいぐん - - -
新政府は旧藩主を()にした ちはんじ - - -
新撰組局長 近:こん/藤:どう/勇:いさみ - - -

134 語中 1~50番目 / 次 »

Homeに戻る