Word List

高2一学期中間生物

118 語中 1~50番目 / 次 »

問題 解答 出題数 習得度 苦手度
rnaとたんぱくしつでできているもの りぼそーむ - - -
面にリボソームが付着した そめんしょうほうたい - - -
酵素は生体何としてはたらいているか しょくばい - - -
酵素は何でできているか たんぱくしつ - - -
酵素は何からできているか たんぱくしつ - - -
酵素の作用を受ける物質 きしつ - - -
酵素の35から40どをなんというか さいてきおんど - - -
酵素があると何エネルギーを低下させ反応を早くできるか かっせいかえねるぎー - - -
酢酸やアルコールをつかうこと こていほう - - -
遺伝子の本体 dna - - -
誕生したあとに作られるもの こうけいしつ - - -
葉緑体は何が原始的な真核細胞に共生したか しあのばくてりあ - - -
葉緑体の袋の名前 ちらこいど - - -
葉緑体の層になっているところ ぐらな - - -
葉緑体のすきま すとろま - - -
自分の意志で取り込んだり取り込まなかったりすること せんたくとうかせい - - -
胃液に含まれるのはなにか ぺぷしん - - -
肉眼の分解能 02mm - - -
組織や器官の間を満たしこれらを結合または支持する けつごうそしき - - -
細胞質基質を覆うもの さいぼうまく - - -
細胞質基質はなに性か はんりゅうどうせい - - -
細胞膜は何性で厚さは何ナノみりか はんとうせいとせんたくとうかせい5から6みり - - -
細胞膜は何と何でできているか りんししつたんぱくしつ - - -
細胞液で満たされ色素を含み植物で発達するもの えきほう - - -
細胞壁の性質 ぜんとうせい - - -
細胞分画法は何を使って行うか すくろーすようえき - - -
細胞分画法で集められる順番 かべにかくみどりのみとちいさなりぼん - - -
細胞分画法で得られた細胞片のこと ほもじねーと - - -
細胞を構成する重要な成分であり酵素としてもはたらくもの たんぱくしつ - - -
細胞の液体部分 さいぼうしつきしつ - - -
細胞の構造物を分解すること さいぼうぶんかくほう - - -
細胞の中枢であり指令センター かく - - -
細胞の中心であり指令センター かく - - -
細胞の中には必ず核があることを発見 ぶらうん - - -
細胞に誕生した直後からあるもの げんけいしつ - - -
粗面小胞体のはたらきは たんぱくしつのいどうつうろ - - -
筋繊維からなり筋肉を作る きんそしき - - -
立体構造の一部に見られる特有の構造 かっせいぶい - - -
白色体 しきそをもたずでんぷん - - -
生物が進化してきた道筋のこと 系:けい/統:とう - - -
生きた細胞を発見した人 レーウェンフック - - -
独立栄養生物が合成した有機物を取り入れて生活する生物 じゅうぞくえいようせいぶつ - - -
熱、phによってその立体構造の変化が起こる へんせい - - -
無機触媒はなにか mno2pt - - -
滑面小胞体のはたらき ししつのごうせいcaいおんののうどちょうせつ - - -
液胞の色素は あんとしあん - - -
植物細胞特有の特徴 さいぼうへきようりょくたいはったつしたえきほう - - -
植物についての観察 しゅらいでん - - -
核以外のもののこと さいぼうしつ - - -
核を持ちその中に染色体がある細胞 しんかくさいぼう - - -

118 語中 1~50番目 / 次 »

Homeに戻る