Word List

生物高2二学期期末

« 前 / 141 語中 51~100番目 / 次 »

問題 解答 出題数 習得度 苦手度
根端を取り出して希塩酸に浸す処理のこと かいり - - -
RNAはどこに存在するか かくさいぼうしつきしつ - - -
すぷらいしんぐはどこでおこなわれるか かくない - - -
2つの娘核ができること かくぶんれつ - - -
体細胞分裂では何が起こるか かくぶんれつとさいぼうしつぶんれつ - - -
動物細胞はどこにDNAを存在させているか かくみとこんどりあ - - -
緑色植物はどこにDNAを存在させているか かくみとこんどりあようりょくたい - - -
未分化な細胞塊 かるす - - -
分裂期以外の時期を何というか かんき - - -
分裂の準備が整えられる かんきG2き - - -
DNAが複製される かんきSき - - -
DNA量はいつ二倍になるか かんきのDNAごうせいき - - -
DNA量が二倍になるのは かんきのsき - - -
観察するときの手順 きるえんさんかーみんでほうちつぶす - - -
RNAからDNAが作られること ぎゃくてんしゃ - - -
赤虫の唾腺染色体が大きい理由 くりかえしふくせいされたせんしょくたいがぶんりしなかったから - - -
ヌクレオソームは何を経て染色体になるか くろまちらんせんい - - -
R型菌S型菌になることを示した人 ぐりふぃす - - -
S型はR型に何をしたか けいしつてんかん - - -
遺伝情報が入っているもの げのむ - - -
配偶子を作る分裂 げんすうぶんれつ - - -
1個の母細胞から4個の娘細胞が生まれるということ、染色体やDNAはどうなるか げんすうぶんれつはんげんする - - -
化学反応を触媒するのは こうそ - - -
化学反応を触媒する何は種類が多いか こうそ - - -
根端を切り取って軽野亜駅に浸す手順のこと こてい - - -
伝令RNAの連続した塩基3こ こどん - - -
細胞質が二分されること さいぼうしつぶんれつ - - -
分裂を繰り返してる周期のこと さいぼうしゅうき - - -
観察するとき解離の処理は何を目的としたものか さいぼうそれぞれをはなれやすくする - - -
植物の体細胞分裂終期にみられるもの さいぼうばん - - -
観察するとき固定に使う液体 さくさん - - -
観察するときの用いる染色液の名前 さくさんかーみん - - -
ポリペプチドの折り畳みのこと さんじこうぞう - - -
何を培養してカルスになるか しぶさいぼう - - -
どの生物においてもアデニンとチミン、グアニンとシトシンの数の比が1:1であると見つけた研究 しゃるがふのけんきゅう - - -
グリフィスの肺炎双球菌について明らかになったこと しんだsがrをsにかえた - - -
雄雌に関係ない染色体 じょうせんしょくたい - - -
アデニンとチミンなどは何で結合しているか すいそけつごう - - -
性別によって違う染色体 せいせんしょくたい - - -
動物の体細胞分裂では細胞質分裂はどのように行われるか せきどうめんでそとがわからくびれるようにさいぼうしつにぶんされる - - -
染色体の一つずつを指す言葉 せんしょくぶんたい - - -
細胞分裂の際に、紡錘体の両極に位置を占める中心小体から放射状に成長する糸状構造の集まり せんじょうたい - - -
同型同大の染色体のこと そうどうせんしょくたい - - -
1個の母細胞から2個の娘細胞が生まれるということ、染色体やDNAはどうなるか たいさいぼうぶんれつへんかしない - - -
何を合成する段階でRNAが関わってくるか たんぱくしつ - - -
t2ファージは何からできているか たんぱくしつとDNA - - -
二か染色体はいつみられるか だいいちぶんれつぜんき - - -
パフはどこで観察できるか だせんせんしょくたい - - -
ペプチド結合H2oはどうなるか だっすいしゅくごう - - -
なぜDNAの抽出に精巣がよく用いられるか ちいさなさいぼうたんいたいせきあたりのかくのめんせき - - -

« 前 / 141 語中 51~100番目 / 次 »

Homeに戻る