Word List

日本史一学期期末

« 前 / 134 語中 51~100番目 / 次 »

問題 解答 出題数 習得度 苦手度
大政奉還は何月何日? 1014 - - -
大村益次郎はどこ出身? 適:てき/塾:じゅく - - -
太政大臣左大臣右大臣参議 正:せい/いん - - -
太政官刑法官 しほう - - -
太政官行政官 ぎょうせい - - -
太政官議政官 りっぽう - - -
太陽暦の採用などの改革をした政府 るすせいふ - - -
女子英学塾の創立者で岩倉使節団についていった人は 津:つ/田:だ/梅:うめ/子:こ/ - - -
安政の大獄に反発した水戸浪士が井伊直弼を暗殺した事件の名前 さくらだもんがいのへん - - -
安藤信正の策は? 公武:こうぶ/合体:がったい/策:さく - - -
将軍後見職になったのは? 一:ひとつ/橋:ばし/慶:よし/喜:のぶ - - -
尊王攘夷派は何藩? ちょうしゅうはん - - -
山内豊信が藩士()と坂本龍馬の建議による大政奉還を建白 後藤:ごとう/象:しょう/二郎:じろう - - -
岩倉使節団に協力することで新島は誰と出会うか 木:き/戸:ど/孝:たか/允:よし - - -
岩倉使節団の官費留学生は 中:なか/江:え/兆:ちょう/民:みん - - -
岩倉使節団の派遣は何年? 1871 - - -
岩倉使節団全権大使は いわくらともみ - - -
府には()県には() ふちじけんれい - - -
廃藩置県の時どの藩から1万御親兵を東京に集結させた? さっちょうど - - -
廃藩置県後の官制改革で何が成立した? 太政官:だじょうかん/参院:さんいん/政制:せいせい - - -
征韓派 い/たがきたいすけえとう/新:しん/平:ぺい - - -
征韓派が下野すること めいじろくねんのせいへん - - -
征韓派と内治派の論争 せいかんろんそう - - -
徳川家康は大政奉還の何を朝廷に提出? 上:うえ/表:ひょう - - -
急進派の公家朝廷の政治的主導権を掌握 三:さん/条:じょう/実:さね/美:とみ - - -
慶喜の辞官納地を決定したのは何会議? こごしょかいぎ - - -
慶喜は欧米で何と呼ばれる? おおきみ - - -
攘夷決行で長州藩はどこを砲撃した? しものせき - - -
政事総裁職になったのは? 松:まつ/平:だいら/慶:よし/永:なが - - -
政体書は何の原則? さんけんぶんりつ - - -
政体書は何制? 太:だ/政:じょう/官:かん/七:なな/官:かん/制:せい - - -
新島は誰の通訳秘書として教育視察に随行 田:た/中:なか/不:ふ/二:じ/麿:まろ - - -
新島襄は誰からパスポートと留学許可証をもらう 森:もり/有:あり/礼:のり - - -
新撰組副長 土:ひじ/方:かた/歳:とし/三:ぞう - - -
新撰組局長 近:こん/藤:どう/勇:いさみ - - -
新政府は旧藩主を()にした ちはんじ - - -
新政府軍が東夷を開始した とうせいぐん - - -
日米修好条規で朝鮮の一部を開国させた場所 釜:かま/山:やま - - -
旧幕府軍と新政府軍との戦争 ぼしんせんそう - - -
旧幕臣有志、慶喜の護衛隊が起こした戦い 彰:しょう/義:ぎ/隊:たい/のたたかいうえのせんそう - - -
明治に改元した時何制を採用した? いっせいいちげんのせい - - -
明治天皇の東京行幸は事実上の 東京:とうきょう/遷都:せんと - - -
朝廷から薩長両藩へ何が出された? とうばくのみつちょく - - -
朝鮮が開国を拒否したら武力行使することで国内問題を解決する 征:せい/韓:かん/派:は - - -
松平容保は何藩主? あいづ - - -
松平容保京都の治安維持 京:きょう/都:と/守護:しゅご/職:しょく - - -
松平慶永は大老に相当する役職に 政事:せいじ/総裁:そうさい/職:しょく - - -
桜田門外の変は何に反発した? あんせいのたいごく - - -
桜田門外の変は何年? 1860 - - -
桜田門外の変は誰が起こした? 水:み/戸:と/浪:ろう/士:し - - -

« 前 / 134 語中 51~100番目 / 次 »

Homeに戻る