Word List

高2地学期末

219 語中 1~50番目 / 次 »

問題 解答 出題数 習得度 苦手度
1枚の地層のこと下部から上部に向かって粒径が変化しているもの 級:きゅう/化構造:かこうぞう - - -
NACLからなる堆積岩の名称 がんえん - - -
caco2からなる堆積岩の名称 せっかいがん - - -
caco3からなる堆積岩の名称 せっかいがん - - -
caco3と関わりの深い単語 ふずりなさんごかいがら - - -
caso42h2oからなる堆積岩の名称 せっこう - - -
sio2からなる堆積岩の名称 ちゃーと - - -
sio2と関わりの深い単語 ほうさんちゅう - - -
Ⅰの先より下では粒子の何が始まるか たいせき - - -
Ⅱの線より上では川底に()していたりゅうしが()され、()が始まる たいせきうんぱんしんしょく - - -
ある時期に同一の現象が広い範囲で起きて同じ時代の面を示す地層 かぎそう - - -
あんもないといつか ジュラき - - -
かへいせきいつか こだいさんき - - -
くっくそにあいつか シルルき - - -
しだしょくぶついつか せきたんき - - -
じんるいいつか だいよんき - - -
そうりめんが水流によって削られた後を埋めるように堆積してできたもの そーるまーくさくこん - - -
たーびだいとはなにが堆積してできるか らんでいりゅう - - -
ちょうたいりくぱんげあ ペルムき - - -
どこに巨大隕石が衝突したか ユカタンはんとう - - -
ばーじぇすどうぶつぐんはいつか カンブリアき - - -
ひししょくぶついつか はくあき - - -
ひょうきいつか だいよんき - - -
びかりあいつか しんだいさんき - - -
ほにゅうるいはいつか さんじょうき - - -
らししょくぶついつか さんじょうき - - -
りょうせいるいいつか デボンき - - -
れき、砂、泥のこと さいせつぶつ - - -
れき、砂、泥は何で区分するか ちょっけい - - -
オゾン層は5日 こせいだい - - -
オゾン層は何期にできたか しるるき - - -
オルドビス紀、海の中では何が現れたか ふでいしやさんご - - -
カナダで見つかったカンブリア紀後期の動物群 ばーじぇすどうぶつぐん - - -
カンブリアオルドビスなどは何区分か こせいだい - - -
カンブリア紀なにの出現化 ばーじぇすどうぶつぐん - - -
クロスらみなはなにが変化することで形成されるか つよさ - - -
グリーンランドの岩石はなにの存在を示したか かいよう - - -
シダ植物はなにのもとになったか せきたん - - -
シルル紀は本格的な陸上動物のなにの上陸化 くっくそにあ - - -
ジュラ紀は二枚貝類の何が繁栄したか とりごにあ - - -
ジュラ紀は何が登場したか おおがたきょうりゅう - - -
ジュラ紀何が反映したか あんもないと - - -
デボン紀なにの出現化 りょうせいるい - - -
デボン紀なにの多様化があったか ぎょるい - - -
デボン紀の両生類は何から何になったか ゆーすてのぷてろんからいくちおすてが - - -
デボン紀の板皮類 だんくるおすてうす - - -
デボン紀何が大型化したか しだしょくぶつ - - -
ペルム紀何が誕生したか ちょうたいりくぱんげあ - - -
ペルム紀海は何海があったか ぱんさらさかい - - -
ペルム紀超大陸の何ができたか ちょうたいりくぱんげあ - - -

219 語中 1~50番目 / 次 »

Homeに戻る