« 前 /
250 語中 151~200番目
/ 次 »
| 問題 |
解答▲ |
出題数 |
習得度 |
苦手度 |
| 見せかけ |
hypocrisy |
- |
- |
- |
| 仮説 |
hypothesis |
- |
- |
- |
| 完璧な、無傷の |
immaculate |
- |
- |
- |
| 伝授する、知らせる |
impart |
- |
- |
- |
| 邪魔する、妨げる |
impede |
- |
- |
- |
| 侵害する、衝突する |
impinge |
- |
- |
- |
| 掛かり合いにする、巻き込む |
implicate |
- |
- |
- |
| 即興でする |
improvise |
- |
- |
- |
| 義務としてかかってくる |
incumbent |
- |
- |
- |
| 憤り、憤慨 |
indignation |
- |
- |
- |
| 欠くことのできない、絶対必要な |
indispensable |
- |
- |
- |
| 生まれつきの、先天的な |
innate |
- |
- |
- |
| 悲嘆する |
lament |
- |
- |
- |
| 潜在的な、見えない |
latent |
- |
- |
- |
| 多数、多勢 |
legion |
- |
- |
- |
| 礼拝、典礼文 |
liturgy |
- |
- |
- |
| 大きさ |
magnitude |
- |
- |
- |
| 悪性の、極めて有害な |
malignant |
- |
- |
- |
| 格言 |
maxim |
- |
- |
- |
| 中世の、中世風の |
medieval |
- |
- |
- |
| 威嚇、脅威を与える物 |
menace |
- |
- |
- |
| 比喩、たとえ |
metaphor |
- |
- |
- |
| 方法、やり方 |
methodology |
- |
- |
- |
| 極めて注意深い、細心の |
meticulous |
- |
- |
- |
| 軽減させる、和らげる |
mitigate |
- |
- |
- |
| 君主、主権者 |
monarch |
- |
- |
- |
| 無数 |
myriad |
- |
- |
- |
| 郷愁、懐かしさ |
nostalgia |
- |
- |
- |
| 初心者、未熟者 |
novice |
- |
- |
- |
| 消し去る、痕跡をなくす |
obliterate |
- |
- |
- |
| 時代遅れの、すたれた |
obsolete |
- |
- |
- |
| 不吉な、不気味な |
ominous |
- |
- |
- |
| (けばけばしく)飾り立てた |
ornate |
- |
- |
- |
| 保守的な、型どおりの |
orthodox |
- |
- |
- |
| パントマイム、無言劇 |
pantomime |
- |
- |
- |
| 判例、典型 |
paradigm |
- |
- |
- |
| 矛盾しているもの |
paradox |
- |
- |
- |
| 最高の、主要な |
paramount |
- |
- |
- |
| パロディー、滑稽なものまね |
parody |
- |
- |
- |
| 病理学 |
pathology |
- |
- |
- |
| (差し迫った)危険 |
peril |
- |
- |
- |
| 周囲の、周辺の |
peripheral |
- |
- |
- |
| 全体に普及する、はびこる |
pervade |
- |
- |
- |
| 心を打つ、胸を刺すような |
poignant |
- |
- |
- |
| 要求する、主張する |
postulate |
- |
- |
- |
| 実用的な、実際的な |
pragmatic |
- |
- |
- |
| 排除する、防止する |
preclude |
- |
- |
- |
| 主宰する、管理する |
preside |
- |
- |
- |
| 調達する |
procure |
- |
- |
- |
| 多作の、多産な |
prolific |
- |
- |
- |
« 前 /
250 語中 151~200番目
/ 次 »