問題 |
解答▲ |
出題数 |
習得度 |
苦手度 |
夜泣きで「一時間おき」に起こされる |
once every hour |
- |
- |
- |
「有機体」都は簡単にいえば生物のことだ |
organism |
- |
- |
- |
ヨハンリーベルトは「孤児」だった |
orphan |
- |
- |
- |
リモート端末は「故障中である」 |
out of order |
- |
- |
- |
「絶版になった」菅野美穂の写真集を古本屋で見つける |
out of print |
- |
- |
- |
事故は「当事者」同士で示談で解決した |
party |
- |
- |
- |
何「人グループ」様でお食事ですか? |
party of |
- |
- |
- |
祖父は二人とも私が生まれる前に「他界した」 |
pass away |
- |
- |
- |
「同僚」に恋愛話を相談する |
peer |
- |
- |
- |
中盤には細貝のような「汗をかく」人が必要だ |
perspire |
- |
- |
- |
部屋を「かたづける」と運が拓ける |
pick up |
- |
- |
- |
「電話を取る」と、よく岡さんから依頼が来る |
pick up the phone |
- |
- |
- |
魔貫光殺法は全てを「貫通する」 |
pierce |
- |
- |
- |
高速で「(何台もの車の衝突)」を目撃した!居眠り運転が原因らしい |
pile-up |
- |
- |
- |
店員を呼んで津軽ラーメンを「注文する」 |
place order |
- |
- |
- |
「疫病」の一角である結核に徳永さんはかかったそうだ |
plague |
- |
- |
- |
聞きたい音楽は耳に「心地よい」音楽だ |
pleasant |
- |
- |
- |
「世論調査」では国益確保に取り組む安倍総理の支持率は高い |
poll |
- |
- |
- |
アメリカ人で「花粉症」な人は聞いたことが無い |
pollen allegy |
- |
- |
- |
はがきの「郵便料金」って50円だっけ? |
postage |
- |
- |
- |
麻雀は「無駄話をする」のを楽しむためにやっている |
prattle |
- |
- |
- |
アメリカでは「卒業ダンスパーティー」があり、あまり接点が無かった子と仲良くなったりする |
prom |
- |
- |
- |
フットサルはサッカーに比べ「即座の」判断が要求される |
prompt |
- |
- |
- |
「宣伝部」は聞いたことがないので恐らくフロアの反対側にあるのでは? |
public division |
- |
- |
- |
工場勤務だと「祝日」がお休みにならない |
public holiday |
- |
- |
- |
降雪によりセンター試験の開始を「遅らせる」 |
push back |
- |
- |
- |
降雪によりセンター試験開始を「遅らせる」 |
push back |
- |
- |
- |
前線の援護を「要請する」 |
put in for |
- |
- |
- |
上司に新プロジェクトに参加したいと「意思を伝える」 |
put over |
- |
- |
- |
阿部さんは「我慢する」事に快感を覚える変態だ |
put up with |
- |
- |
- |
アルミンは「弱虫」だったが信頼されることで変わった |
quitter |
- |
- |
- |
デスサーティーンが「ガラガラ」であやされ嬉しそうなそぶりをしている |
rattle |
- |
- |
- |
拾ってきた子供を我が子のように「養い育てた」孫悟飯 |
rear |
- |
- |
- |
自宅でのLTEの「通信状態」は微妙だ |
reception |
- |
- |
- |
カードの請求が来たがさっぱり「見覚えが無い」 |
recognize |
- |
- |
- |
小鷹さんに彼女ができて「喜ぶ」 |
rejoice |
- |
- |
- |
保険料「軽減」の為に社会保険から国民保険への変更が行われた |
relief |
- |
- |
- |
「研究開発部」ではコンポタ味など新鮮な味が開発されている |
research and development division |
- |
- |
- |
合格までFF7を「我慢する」 |
resist |
- |
- |
- |
原監督が鬼の形相で「訴える」 |
resort |
- |
- |
- |
傘についた錆はこすっても「除去でき」ない |
rid |
- |
- |
- |
「コクがある」ビールの区別がつかない |
robust |
- |
- |
- |
アイフォンはすぐに「電池が切れる」 |
run out |
- |
- |
- |
「神聖な」壁に手を加えるとは何事だ! |
sacred |
- |
- |
- |
初めて霊を目撃し「取り乱して怯えた」 |
scared out of my wits |
- |
- |
- |
「焼けつくような暑い日」に砂漠でザ・サンの灼熱攻撃を受けるジョジョ一行 |
scorcher |
- |
- |
- |
誇りを持たない男は「軽蔑」に値する |
scorn |
- |
- |
- |
キセキの世代だからって「特別扱いしねえ」 |
serve on a silver platter |
- |
- |
- |
結婚とは生活を「共にすてないる」ことだ |
share |
- |
- |
- |
カンボジアの店員がDVDを「粉々にしていた」 |
shatter |
- |
- |
- |