42 語中 1~42番目
| 問題 | 解答▲ | 出題数 | 習得度 | 苦手度 |
|---|---|---|---|---|
| 志学 | 15さい | - | - | - |
| 弱冠 | 20さい | - | - | - |
| 而立 | 30さい | - | - | - |
| 不惑 | 40さい | - | - | - |
| 知命 | 50さい | - | - | - |
| 耳順 | 60さい | - | - | - |
| 従心 | 70さい | - | - | - |
| 諫む | あるじをことばでただす | - | - | - |
| 再読の且 | いまにもしようとする | - | - | - |
| 垂とす | いまにもなろうとする | - | - | - |
| 鬻ぐ | うる | - | - | - |
| 幸す | おでかけになる | - | - | - |
| 見ゆ | おめにかかる | - | - | - |
| 恕 | おもいやり | - | - | - |
| 竟る | おわる | - | - | - |
| 与る・す | かんよするしじする | - | - | - |
| 再読の応 | きっとだろうしたほうがいい | - | - | - |
| 弁ず | くべつする | - | - | - |
| 啓く・す | けいはつするはいけい | - | - | - |
| 悪む | けんおする | - | - | - |
| 辞す | ことわる | - | - | - |
| 再読の将 | これからしようとする | - | - | - |
| 京師 | しゅと | - | - | - |
| 奇とす・異とす | すぐれているとおもう | - | - | - |
| 再読の宣 | するのがよい | - | - | - |
| 再読の須 | ぜひするひつようがある | - | - | - |
| 値ふ | そうぐうする | - | - | - |
| 仮借 | たすけてもらう | - | - | - |
| 再読の猶 | ちょうどようだ | - | - | - |
| 再読の当 | とうぜんするべきである | - | - | - |
| 易ふ・はる | とりかえるかわる | - | - | - |
| 再読の蓋 | どうしてしないのか | - | - | - |
| 患ふ | なやむきづかう | - | - | - |
| 冀ふ | ねがう | - | - | - |
| 陳ぶ | のべる | - | - | - |
| 数奇 | ふこう | - | - | - |
| 再読の未 | まだではない | - | - | - |
| 厭く・ふ | まんぞくするいやになる | - | - | - |
| 待す | もてなす | - | - | - |
| 期す | やくそくするあてにする | - | - | - |
| 逆旅 | やどや | - | - | - |
| 説ぶ | よろこぶ | - | - | - |
42 語中 1~42番目