« 前 /
300 語中 201~250番目
/ 次 »
| 問題 |
解答▲ |
出題数 |
習得度 |
苦手度 |
| 説得 |
persuasion |
- |
- |
- |
| 説得力のある |
persuasive |
- |
- |
- |
| 身体の |
physical |
- |
- |
- |
| 内科医 |
physician |
- |
- |
- |
| ー(の発生)を妨げる防止する |
prevent |
- |
- |
- |
| Aが~するのを妨げる |
prevent A from doing |
- |
- |
- |
| 予防 |
prevention |
- |
- |
- |
| 予防の |
preventive |
- |
- |
- |
| 文字単語などを)発音する |
pronounce |
- |
- |
- |
| 発音 |
pronunciation |
- |
- |
- |
| 人種民族(身体的特徴 |
race |
- |
- |
- |
| 人種の |
racial |
- |
- |
- |
| 順番行動などが)手当たり次第の、無作為の |
random |
- |
- |
- |
| 無作為に |
randomly |
- |
- |
- |
| まれな珍しい |
rare |
- |
- |
- |
| 滅多にーない |
rarely |
- |
- |
- |
| ルールを定めて)ーを規制する取り締まる |
regulate |
- |
- |
- |
| 規制 |
regulation |
- |
- |
- |
| 多余地になる |
reliable |
- |
- |
- |
| 依存 |
reliance |
- |
- |
- |
| 信用して)頼る依存する |
rely |
- |
- |
- |
| Aに頼る |
rely on A |
- |
- |
- |
| Aがーするのを当てにする |
rely on A to do |
- |
- |
- |
| 町などから)遠く離れているへんぴな |
remote |
- |
- |
- |
| 壊れた物などを)修理する(ややかたい |
repair |
- |
- |
- |
| 人を)尊敬する、意志権利などを)尊重する |
respect |
- |
- |
- |
| ~への)尊敬(の念、~に対する)配慮、点 |
respect |
- |
- |
- |
| まともな |
respectable |
- |
- |
- |
| 丁重な |
respectful |
- |
- |
- |
| それぞれの |
respective |
- |
- |
- |
| それぞれ |
respectively |
- |
- |
- |
| 表面が)ざらざらした;道などが)でこぼこの、人行動などが)荒っぽい乱暴な、考えなどが)大まかな大体の |
rough |
- |
- |
- |
| およそ |
roughly |
- |
- |
- |
| オーツを使って)ボートをこぐ |
row |
- |
- |
- |
| 資源食料などが)不足する;資源食料などを)切らす |
run short |
- |
- |
- |
| 惑星の周りを回る)衛星、人工衛星 |
satellite |
- |
- |
- |
| 主に人文科学系の)学者 |
scholar |
- |
- |
- |
| 奨学金 |
scholarship |
- |
- |
- |
| 子供などを)しかる |
scold |
- |
- |
- |
| Bの理由でAをしかる |
scold A for B |
- |
- |
- |
| 性格が)自分勝手なわがままな |
selfish |
- |
- |
- |
| 自分勝手に |
selfishly |
- |
- |
- |
| 思慮分別のある |
sensible |
- |
- |
- |
| 他者の感情や環境などに)敏感な、問題が)取り扱いの難しい |
sensitive |
- |
- |
- |
| 長さ時間などが)短い、人動植物などが)背の低い、資金などが)不足した足りない |
short |
- |
- |
- |
| 短期間の |
short-term |
- |
- |
- |
| 不足 |
shortage |
- |
- |
- |
| 短くする |
shorten |
- |
- |
- |
| まもなく |
shortly |
- |
- |
- |
| 奴隷 |
slave |
- |
- |
- |
« 前 /
300 語中 201~250番目
/ 次 »