17 語中 1~17番目
| 問題 | 解答▲ | 出題数 | 習得度 | 苦手度 |
|---|---|---|---|---|
| 「ル=シッド」 | コルネイユ | - | - | - |
| 種痘法 | ジェンナー | - | - | - |
| 「天地創造」、交響曲の父 | ハイドン | - | - | - |
| 血液循環 | ハーヴェー | - | - | - |
| 「マタイ受難曲」、近代音楽の父 | バッハ | - | - | - |
| 「博物誌」、進化論の先駆者 | ビュフォン | - | - | - |
| 避雷針を発明 | フランクリン | - | - | - |
| 「メサイア」、後半生はイギリス宮廷音楽家として活躍 | ヘンデル | - | - | - |
| 「ブレタの開城」、スペインの宮廷画家 | ベラスケス | - | - | - |
| 「人間嫌い」 | モリエール | - | - | - |
| 「レクイエム」、古典は音楽を確立 | モーツァルト | - | - | - |
| 「アンドロマク」 | ラシーヌ | - | - | - |
| 宇宙進化論 | ラプラース | - | - | - |
| 植物分類学 | リンネ | - | - | - |
| 「マリー=ド=メディシスの生涯」「キリスト降下」、外交官 | ルーベンス | - | - | - |
| 光と影を強調、「夜警」 | レンブラント | - | - | - |
| 「シテール島への船出」、ロココ式画家の代表 | ワトー | - | - | - |
17 語中 1~17番目