« 前 /
299 語中 201~250番目
/ 次 »
問題 |
解答▲ |
出題数 |
習得度 |
苦手度 |
無関心な、冷淡な <= non- |
nonchalant |
- |
- |
- |
手助けする、親切にする |
oblige |
- |
- |
- |
助けになる、p親切な、丁寧な |
obliging |
- |
- |
- |
斜めの、傾いた、遠回しの、曖昧な |
oblique |
- |
- |
- |
こびへつらう |
obsequious |
- |
- |
- |
頭の鈍い、鈍感な、鈍角の |
obtuse |
- |
- |
- |
豪華な、裕福な、贅沢な o- |
opulent |
- |
- |
- |
のけ者にする (ostracon = ギリシャの村八分) |
ostracize |
- |
- |
- |
のけ者、追放者、落ちこぼれ |
outcast |
- |
- |
- |
まぁまぁの、好ましい、口にあう |
palatable |
- |
- |
- |
ローマ教皇 |
papacy |
- |
- |
- |
社会ののけもの、嫌われ者、パリア |
pariah |
- |
- |
- |
見下す、いばった態度を取る |
patronize |
- |
- |
- |
細かいことにうるさい |
pedantic |
- |
- |
- |
澄み切った、明快な、わかりやすい <= lucid |
pellucid |
- |
- |
- |
永続きする、永遠に続 |
perennial |
- |
- |
- |
あまり重要でない |
peripheral |
- |
- |
- |
細かいことにこだわる、細心の注意が必要な仕事 |
pernickety |
- |
- |
- |
関係する、関連する |
pertain |
- |
- |
- |
関連がある、適切な |
pertinent |
- |
- |
- |
しつこくせがむ <= pest(害虫、やっかい者) |
pester |
- |
- |
- |
陳腐な、平凡な |
platitude |
- |
- |
- |
下品な、庶民の |
plebeian |
- |
- |
- |
策略 |
ploy |
- |
- |
- |
無駄な、無意味な <= point(大事な) |
pointless |
- |
- |
- |
選挙 |
poll |
- |
- |
- |
大げさな、仰々しい |
pompous |
- |
- |
- |
会議、会合 |
powwow |
- |
- |
- |
予防、警戒 |
precaution |
- |
- |
- |
急な、せっかちな |
precipitous |
- |
- |
- |
早熟な |
precocious |
- |
- |
- |
傾向 |
predisposition |
- |
- |
- |
先取りする、取って代わる |
preempt |
- |
- |
- |
先手を取る、先制攻撃の |
preemptive |
- |
- |
- |
先見の明がある、予見する |
prescient |
- |
- |
- |
最重要、首位、卓越、ローマ教皇の地位 |
primacy |
- |
- |
- |
新品の、汚れていない、自然のままの、原生 |
pristine |
- |
- |
- |
浪費する、金遣いの荒い |
prodigal |
- |
- |
- |
浪費 |
profligacy |
- |
- |
- |
長ったらしい、冗長な |
prolix |
- |
- |
- |
公表する、発表する |
promulgate |
- |
- |
- |
子どもっぽい、幼稚な |
puerile |
- |
- |
- |
追放する、清める |
purge |
- |
- |
- |
制限する、限定する、表現を弱める |
qualify |
- |
- |
- |
話し上手 <= recount(物語る、詳しく話す) |
raconteur |
- |
- |
- |
飢えた、貪欲な |
ravenous |
- |
- |
- |
要約する |
recapitulate |
- |
- |
- |
非難し返す |
recriminate |
- |
- |
- |
楽しませる、もてなす |
regale |
- |
- |
- |
降格する、格下げする;追放する、左遷する |
relegate |
- |
- |
- |
« 前 /
299 語中 201~250番目
/ 次 »