« 前 /
195 語中 51~100番目
/ 次 »
| 問題 |
解答▲ |
出題数 |
習得度 |
苦手度 |
| 誤りを証明する、反証する |
disprove |
- |
- |
- |
| 解剖する、詳細に調べる |
dissect |
- |
- |
- |
| 気晴らし |
diversion |
- |
- |
- |
| 過酷な、厳しい |
draconian |
- |
- |
- |
| しゃべれない、口がきけない |
dumb |
- |
- |
- |
| 驚かせる、唖然とさせる |
dumbfounded |
- |
- |
- |
| 脅迫 |
duress |
- |
- |
- |
| 敵意、憎しみ |
enmities |
- |
- |
- |
| 懇願、嘆願 |
entreaty |
- |
- |
- |
| 難解な、深遠な |
esoteric |
- |
- |
- |
| 無罪になる、開放する <= onerours(骨の折れる、重荷) |
exonerate |
- |
- |
- |
| 寓話作者 |
fabulist |
- |
- |
- |
| だまし取る |
finagle |
- |
- |
- |
| わき腹 |
flanks |
- |
- |
- |
| つかの間の |
fleeting |
- |
- |
- |
| ささいな事柄 |
footnote |
- |
- |
- |
| ~にもかかわらず |
for all |
- |
- |
- |
| 用心 |
forethought |
- |
- |
- |
| 純粋な、率直な |
forthright |
- |
- |
- |
| すぐに |
forthwith |
- |
- |
- |
| つまらない、取るに足りない |
frivolous |
- |
- |
- |
| こっそりと |
furtively |
- |
- |
- |
| 上品ぶった |
genteel |
- |
- |
- |
| 取って代わられる、移行する |
give way to |
- |
- |
- |
| 用心深い、慎重な |
guarded |
- |
- |
- |
| 用心深さ |
guardedness |
- |
- |
- |
| 異教徒 |
heretic |
- |
- |
- |
| ためらう、躊躇する |
hesitant |
- |
- |
- |
| 大げさな |
high-flown |
- |
- |
- |
| あと知恵 |
hindsight |
- |
- |
- |
| 長々と話す |
hold forth |
- |
- |
- |
| 危険にさらす |
imperil |
- |
- |
- |
| 生意気な、無礼な |
impertinent |
- |
- |
- |
| せがむ、ねだる、懇願する |
importune |
- |
- |
- |
| 厳しい、極寒の、残酷な |
inclement |
- |
- |
- |
| 消せない痕跡 |
indelible mark |
- |
- |
- |
| 見分けにくい、気づきにくい、識別できない |
indiscernible |
- |
- |
- |
| ほのめかすこと、うすうす気づいている |
inkling |
- |
- |
- |
| じわじわと広がる、こっそりと企む |
insidious |
- |
- |
- |
| 無関心、無頓着 |
insouciance |
- |
- |
- |
| 無関心な、無頓着な |
insouciant |
- |
- |
- |
| 意図 |
intention |
- |
- |
- |
| 勇敢な、大胆な <= trepid(臆病な) |
intrepid |
- |
- |
- |
| 耳障りな、深いな |
jarring |
- |
- |
- |
| 喜んだ、歓喜にあふれる |
jubilant |
- |
- |
- |
| こびへつらう、しもべ |
lackey |
- |
- |
- |
| 風刺する |
lampooned |
- |
- |
- |
| 気が進まない、嫌々する |
loath |
- |
- |
- |
| 寛大 |
magnanimity |
- |
- |
- |
| 寛大な、心の広い |
magnanimous |
- |
- |
- |
« 前 /
195 語中 51~100番目
/ 次 »