« 前 /
195 語中 101~150番目
/ 次 »
| 問題 |
解答▲ |
出題数 |
習得度 |
苦手度 |
| 不器用な |
maladroit |
- |
- |
- |
| 違法行為 |
malfeasance |
- |
- |
- |
| 殉教者、苦しむ |
martyr |
- |
- |
- |
| 泣き上戸、感傷的な |
mawkish |
- |
- |
- |
| おとなしい、従順な |
meek |
- |
- |
- |
| 真ん中 |
midst |
- |
- |
- |
| 気前のよい、寛大な |
munificent |
- |
- |
- |
| ただ単に、~にすぎない |
nothing more than |
- |
- |
- |
| 気づかない、無頓着な |
oblivious |
- |
- |
- |
| 無名 |
obscurity |
- |
- |
- |
| こべいへつらった |
obsequious |
- |
- |
- |
| 大混乱 |
pandemonium |
- |
- |
- |
| 被害妄想 |
paranoia |
- |
- |
- |
| 少ない、不足した |
paucity |
- |
- |
- |
| 機械的な、形式的な、いいかげんな (p- routine = 形式的なルーティン) |
perfunctory |
- |
- |
- |
| 永続させる、不朽にする |
perpetuate |
- |
- |
- |
| 細かいことにこだわる、細心の注意で |
persnickety |
- |
- |
- |
| しっかり読むこと、熟読 |
perusal |
- |
- |
- |
| 熟読する、詳しく調べる |
peruse |
- |
- |
- |
| 突き通す |
pierce |
- |
- |
- |
| 耳をつんざく、不快な |
piercing |
- |
- |
- |
| さらし台 |
pillory |
- |
- |
- |
| 描く |
plot |
- |
- |
- |
| 博学者 |
polymath |
- |
- |
- |
| 実務の、実地の |
practical |
- |
- |
- |
| 危険な、不安定な (p- edge = 危険なエッジ) |
precarious |
- |
- |
- |
| じゃまをする、妨げる |
preclude |
- |
- |
- |
| おごった、厚かましい |
presumptuous |
- |
- |
- |
| ごまかす、ウソをつく |
prevaricate |
- |
- |
- |
| ごまかし、ウソ |
prevarication |
- |
- |
- |
| 予言の、予言的な <= prophet |
prophetic |
- |
- |
- |
| 優れた能力、戦場での勇気 |
prowess |
- |
- |
- |
| きまぐれ、奇抜さ |
quirk |
- |
- |
- |
| 民衆を扇動する |
rabble-rousing |
- |
- |
- |
| 派生、影響、枝分かれ |
ramifications |
- |
- |
- |
| 配役を変える、再構成する |
recast |
- |
- |
- |
| 和解する、調停する |
reconcile |
- |
- |
- |
| 一新する、改装する |
refurbish |
- |
- |
- |
| 拒否する |
repudiate |
- |
- |
- |
| 休み、小休止 |
respite |
- |
- |
- |
| そわそわした、落ち着かない |
restive |
- |
- |
- |
| 落ち着かない、苛立ち |
restiveness |
- |
- |
- |
| 寡黙な |
reticent |
- |
- |
- |
| 遡って |
retroactively |
- |
- |
- |
| 暴露、発覚、驚くべき事実 |
revelation |
- |
- |
- |
| 仕立ての、紳士服の |
sartorial |
- |
- |
- |
| 手厳しい |
scathing |
- |
- |
- |
| 几帳面な、慎重な |
scrupulous |
- |
- |
- |
| 勤勉 |
sedulity |
- |
- |
- |
| 勤勉な |
sedulous |
- |
- |
- |
« 前 /
195 語中 101~150番目
/ 次 »