| 問題 | 解答▲ | 出題数 | 習得度 | 苦手度 |
|---|---|---|---|---|
| 言葉の誤用(riceとliceみたいな) <= apropos(適切な) | malapropism | - | - | - |
| 違法行為 <= feasance(行為) | malfeasance | - | - | - |
| 悪臭 m- | malodor | - | - | - |
| 悪臭を放つ m- | malodorous | - | - | - |
| 規則に厳格な人 <= Jean Martinet(フランス人の厳しい教官) | martinet | - | - | - |
| 規則に厳しい | martinetish | - | - | - |
| 感傷的な、涙もろい <= Magdalen(マグダラのマリア) = mawkish | maudlin | - | - | - |
| 余計な世話を焼く、干渉する、おせっかいな med <= 間に入る | meddle | - | - | - |
| おせっかいな | meddlesome | - | - | - |
| 乱闘、混戦、ごった返し <= medley(寄せ集めい、ごちゃまぜ) | melee | - | - | - |
| 甘美な、甘い響き <= mell(はちみつ) | mellifluous | - | - | - |
| 乞食、物乞い <= mend(直す 身体の障害を物乞いで埋め合わせる) | mendicant | - | - | - |
| 元気、勇気 | mettle | - | - | - |
| 元気いっぱいの、勇気のある | mettlesome | - | - | - |
| 悪党、極悪非道の | miscreant | - | - | - |
| 謙虚な m- | modest | - | - | - |
| もはや重要ではない、実質的な価値の無い m- court(模擬裁判) | moot | - | - | - |
| 暗い、濁った <= mur(壁) | murky | - | - | - |
| 手に負えない、騒々しい | obstreperous | - | - | - |
| 定着する、受け入れられる | obtain | - | - | - |
| 自分の意見を通す、自己主張の強い、独断的な | opinionated | - | - | - |
| 表向きの、見せかけの、表面上の | ostensible | - | - | - |
| これ見よがしの、見栄を張る | ostentatious | - | - | - |
| 甘やかす <= pap(流動食、乳首) | pamper | - | - | - |
| 明らかな | patent | - | - | - |
| 平凡でつまらない、想像力のない、徒歩の | pedestrian | - | - | - |
| イライラさせる、怒らせる p- | peeve | - | - | - |
| イライラした、怒りっぽい p- | peevish | - | - | - |
| 貧乏な、ケチの <= penury(貧乏) | penurious | - | - | - |
| 知覚する | percipient | - | - | - |
| 徒歩で巡回する <= peri(周り) + pad(歩く) | peripatetic | - | - | - |
| 洞察力のある、明敏な per + spic(見る) | perspicacious | - | - | - |
| いやらしい、変態的な行為 p- | pervert | - | - | - |
| 幻想、走馬灯 <= phantasy(まぼろし) | phantasmagoria | - | - | - |
| 残虐な、教養のない <= 古代パレスチナのピリシテ人 | philistine | - | - | - |
| 粘液、冷静、無感動、鈍感 p- | phlegm | - | - | - |
| 粘性の、無気力な、冷静な p- | phlegmatic | - | - | - |
| 熱望する、切望する p- | pine | - | - | - |
| わずかの、少量 <= pity | pittance | - | - | - |
| 勇気のある、大胆な | plucky | - | - | - |
| 重たい、のっそり動く <= pound(重さ) | ponderous | - | - | - |
| 司教の、尊大な、権威主義の <= pontiff(ローマ法王、大司教) | pontifical | - | - | - |
| 法王のようにもったいぶって話す、尊大に振る舞う <= pontiff(ローマ法王、大司教) | pontificate | - | - | - |
| 魅力的な、印象のいい | prepossessing | - | - | - |
| 先入観、夢中、ひいき | prepossession | - | - | - |
| 虫の知らせ、嫌な予感 | presentiment | - | - | - |
| 誠実、高潔 | probity | - | - | - |
| 都合のいい、幸先の良い (p- start = 幸先の良いスタート) | propitious | - | - | - |
| 平凡な、単調な | prosaic | - | - | - |
| 改宗者、ユダヤ教に改宗した人 | proselyte | - | - | - |