| 問題 | 解答▲ | 出題数 | 習得度 | 苦手度 |
|---|---|---|---|---|
| 控えめな、おとなしい <= mur(壁、洞窟) | demure | - | - | - |
| 傷つける、中暑する、侮辱する <= de(完全に) + nege(否定する) | denigrate | - | - | - |
| 見捨てる、無責任な <= relinquish(捨てる) | derelict | - | - | - |
| あざけりの、嘲笑の <= deride(ばかにする) | derisive | - | - | - |
| 欲しいもの、必要とされるもの <= desire(欲する) | desideratum | - | - | - |
| 忌み嫌う | detest | - | - | - |
| 逸脱、脱線 | deviation | - | - | - |
| 委ねる、譲り渡す、譲渡する <= de(下に) + volve(回していく) | devolve | - | - | - |
| 説教くさい、教訓的な | didactic | - | - | - |
| 不満を抱いている | disaffected | - | - | - |
| 不満をこぼす | discontent | - | - | - |
| 評判のわるい | disreputable | - | - | - |
| 堕落した、不道徳な、ふしだらな | dissolute | - | - | - |
| 解散、崩壊 <= dissolve(解散する、消滅する) | dissolution | - | - | - |
| 勇敢な、勇気のある | doughty | - | - | - |
| 脅迫、脅し <= dur(堅い) durable(耐久性のある) | duress | - | - | - |
| 建物、大建造物、体系 | edifice | - | - | - |
| 啓蒙する、教化 | edify | - | - | - |
| 逸脱した、誤った | eerrant | - | - | - |
| 極端にわるい、最低の、実にひどい <= ex(外れて) + gregarious(集まっている、群れ) | egregious | - | - | - |
| 啓蒙、教化 | eidfication | - | - | - |
| 不足分を補う、補足する | eke | - | - | - |
| 混乱させる <= imbroglio(ごたごた) | embroil | - | - | - |
| 力を弱める、気力を奪う、弱体化させる <= ex(外に) + nerve(神経、力) | enervate | - | - | - |
| 命じる、禁止する | enjoin | - | - | - |
| 確立する、強固な守りを敷く (防空壕の中に入ることから) | entrench | - | - | - |
| 模造の、代用の | ersatz | - | - | - |
| 採用する、支持する <= spouse(妻) | espouse | - | - | - |
| 忌み嫌う、ののしる <= ex(外の) + secrate(神聖な) | execrate | - | - | - |
| 聖書の解釈 <= ex + heget(導く) | exegesis | - | - | - |
| 聖書の解釈の <= exegetics(解釈学) | exegetical | - | - | - |
| 勧める、忠告する | exhort | - | - | - |
| 勧告、忠告 | exhortation | - | - | - |
| わずかの | exiguity | - | - | - |
| 乏しい、わずかな | exiguous | - | - | - |
| 心の広い、おおらかな、社交的な | expansive | - | - | - |
| 詳しく述べる、解説する <= ex(外に) + pound(まとめる) | expound | - | - | - |
| 罪を軽くする、軽減する <= tenuous(薄い) | extenuate | - | - | - |
| 同情の余地がある <= tenuous(薄い) | extenuating | - | - | - |
| 派閥争いの (注:作為的なは factitious) <= faction(党派) | factious | - | - | - |
| 役立たずの、無能な、無気力な <= effect | feckless | - | - | - |
| 弱い、貧弱な <= foible(弱点) | feeble | - | - | - |
| 探しだす (ウサギ狩りやネズミ狩りに使われるフェレット、シロイタチから) | ferret | - | - | - |
| だます、だまし取る | finagle | - | - | - |
| だます、金を巻き上げる、ふっかける | fleece | - | - | - |
| 当惑させる、戸惑わせる <= flummock(困惑させる) | flummox | - | - | - |
| 変動、不定 <= flu(流れ) | flux | - | - | - |
| 些細な欠点、弱点 <= feeble(弱い) | foible | - | - | - |
| 寂しげな、絶望的な <= for(完全に) + lorn(孤独の、見捨てられた) | forlorn | - | - | - |
| 偶然の、思いがけない幸運 <= fortune(幸運) | fortuitous | - | - | - |