| 問題 | 解答▲ | 出題数 | 習得度 | 苦手度 |
|---|---|---|---|---|
| 恐ろしい、ぞっとする | macabre | - | - | - |
| だらだら話す、当てもなくぶらつく <= maund(かご、ざる) | maunder | - | - | - |
| ウソの、偽りの <= mendac(ウソをつく) | mendacious | - | - | - |
| ウソ、偽り <= mendac(ウソをつく) | mendacity | - | - | - |
| 辛辣な、腐食性の | mordant | - | - | - |
| だまし取る、罰金を取られる (ドイツマルクで罰金取られる) | mulct | - | - | - |
| 気前がいい、寛大な m- | munificent | - | - | - |
| 困惑させる、途方に暮れさせる (これ以上は無理という状態から) | nonplus | - | - | - |
| とがめる、厳しく非難する <= jurg(衝突、対立) | objurgate | - | - | - |
| うぬぼれた、思い上がった <= over(超える) + ween(考える) | overweening | - | - | - |
| 無駄話をする、くだらないおしゃべり <= platitude(単調な) | palaver | - | - | - |
| 万能薬、あらゆる問題の解決策 <= pan(すべて) | panacea | - | - | - |
| 堂々たる態度、見栄っ張り、羽飾り <= pinna(羽の飾り) pink | panache | - | - | - |
| 賛辞 <= pan(全部) + agora(集まり) | panegyric | - | - | - |
| 視野の狭い <= parish(教会の信者) | parochial | - | - | - |
| 成り上がり、成金 <= parvenir(到着する) | parvenu | - | - | - |
| 価値を下げる、見くびる、悪化させる | pejorate | - | - | - |
| 軽蔑的な <= pejor(悪くする) | pejorative | - | - | - |
| 強制的な、有無を言わせない | peremptory | - | - | - |
| 裏切り、背信行為 <= per(逆の) + fide(信頼) | perfidy | - | - | - |
| 背信の、裏切りの <= per(逆の) + fide(信頼) | perifidious | - | - | - |
| 致命的な、悪質な <= per(完全に) + noxious(有害な) | pernicious | - | - | - |
| 給料以外の手当、恩恵、臨時収入 <= perk | perquisite | - | - | - |
| すねる、気難しい、不機嫌な <= pettish(気難しい) | petulant | - | - | - |
| わずかの、けちな、5セント硬貨 (小さな硬貨の意味から)= puny(ちっぽけな、取るに足らない) | picayune | - | - | - |
| さらし台、物笑い (処刑や罪人のためのさらし台 = ピロリーから) | pillory | - | - | - |
| ピリッと辛い、辛辣な <= pique(興味をそそる、傷つける) | piquant | - | - | - |
| 不機嫌、傷つける、興味をそそる <= piquant(ピリッとする) | pique | - | - | - |
| 簡潔で的を得た、端的な、力強い <= pith(脊髄) | pithy | - | - | - |
| とぼとぼ歩く、コツコツ働く、遅い | plodding | - | - | - |
| 痛烈な、辛辣な <= pung(刺す) | poignant | - | - | - |
| 落ち着いている、釣り合っている | poise | - | - | - |
| 論争、論戦 <= polem(戦争) | polemic | - | - | - |
| 不吉な、前兆となる <= portent(前触れ、前兆) | portentous | - | - | - |
| 仮定を置く、推測する <= pose(置く) | posit | - | - | - |
| 好み、偏愛 | predilection | - | - | - |
| はぐらかす、ごまかす、ウソをつく <= varicate(二股をかける、またがる) | prevaricate | - | - | - |
| 並外れた、巨大な <= prodigy(天才児、神童) | prodigious | - | - | - |
| 浪費する、非道徳的な | profligate | - | - | - |
| 予知する | prognose | - | - | - |
| 予知する <= prognosis | prognosticate | - | - | - |
| 長ったらしい、冗長な | prolix | - | - | - |
| 冗長 = verbosity | prolixity | - | - | - |
| なだめる、ご機嫌をとる <= propit(幸運な、都合のいい) | propitiate | - | - | - |
| 提唱する、提議する <= pro(事前に) + pound(まとめる) | propound | - | - | - |
| 田舎の、洗練されてない | provincial | - | - | - |
| 刺激の、辛辣な <= pung(刺す) | pungent | - | - | - |
| 大きな犠牲で得た勝利 <= Pyrrhus(ギリシャ王のピュロスがローマ軍に勝ったことから) | pyrrhic | - | - | - |
| 怖気づく、ひるむ、気後れする | quail | - | - | - |
| 不安、良心の痛み、うしろめたさ | qualm | - | - | - |