Word List

古語の意味

覚えておかなければいけない古語の意味
意味を見て古語を入力もあり
国語 古文

« 前 / 72 語中 51~72番目

問題 解答 出題数 習得度 苦手度
つれづれ なにもすることがなく - - -
いたづら② なにもせずに - - -
おっしゃる(の~) のたまふ - - -
いう必要も無く良い はたいふべきにもあらず - - -
つきづきし ふさわしい - - -
あやし ふしぎにおもい - - -
をかし ふぜいがある - - -
げに ほんとうに - - -
まして まいて - - -
まいて まして - - -
わろかりし みおとりがする - - -
わろし みおとりがする - - -
ありがたし めったにない - - -
だんだんと やうやう - - -
山と接する空の部分 やまぎは - - -
山ぎは やまにせっするそら - - -
山の端 やまのは - - -
山のは やまのはし - - -
色々な よろづ - - -
見劣りがする(五文字) わろかりし - - -
見劣りがする(三文字) わろし - - -
素晴らしい、美しい、風情がある をかし - - -

« 前 / 72 語中 51~72番目

Homeに戻る