Word List

受験用中国史(隋・唐)

58 語中 1~50番目 / 次 »

問題 解答 出題数 習得度 苦手度
755年、楊貴妃一族と対立して起こった内乱 あんしのらん - - -
166年に後漢に使者を派遣したローマ王 あんとん - - -
ベトナムのハノイに置かれた唐の機関 あんなんとごふ - - -
ソグド系出身の、安史の乱の首謀者の一人 あんろくざん - - -
中宗の皇后。 いこう - - -
安史の乱の鎮圧を支援した国家 ういぐる - - -
山水画も有名な盛唐期の詩人 おうい - - -
イスラーム経の中国名 かいきょう - - -
玄宗による善政 かいげんのち - - -
隋の管理登用制度 かきょ - - -
政治家でもある書道家。安史の乱で活躍。 がんしんけい - - -
官吏を観察する唐の機関 ぎょしだい - - -
五経正義を編集した儒学者 くようだつ - - -
ネストリウス派キリスト経の中国名 けいきょう - - -
ゾロアスター経の中国名 けんきょう - - -
武韋の禍を収拾した王 げんそう - - -
高宗が668年に滅ぼした朝鮮半島の国 こうくり - - -
唐の領地最大期の王 こうそう - - -
875年に起こった唐を滅亡へと導いた戦い こうそうのらん - - -
孔穎達の編集した注釈書 ごきょうせいぎ - - -
玄宗に仕えた宮廷画家 ごどうげん - - -
唐と東アジア諸国の国際秩序関係 さくほうたいせい - - -
安史の乱の首謀者の一人。安禄山の部下。 ししめい - - -
唐の全国統治体制 しゅうけんせい - - -
唐を滅ぼし、後梁を建国した人 しゅぜんちゅう - - -
六部を統括し詔勅を執行する唐の機関 しょうしょしょう - - -
李世民の時代の繁栄期のこと じょうがんのち - - -
唐王朝が都護符においた役職 せつどし - - -
都市の城壁外で発達した自由市場 そうし - - -
中国史上唯一の女帝(周) そくてんぶこう - - -
隋の税制 そようちょうせい - - -
751年、唐がアッバース朝に敗られた戦い たらすかはんのたたかい - - -
=長安。隋の都 だいこうじょう - - -
玄奘の著書 だいとうせいいきき - - -
皇帝の詔勅の立案・起草を行う唐の機関 ちゅうしょしょう - - -
唐の都 ちょうあん - - -
虞世南・欧陽詢と合わせて初唐三台書家の一人 ちょすいりょう - - -
小作人 でんこ - - -
両税法制定期の王 とくそう - - -
唐王朝が征服地においた機関 とごふ - - -
貞観の治の時代に唐に服属したチベットの国 とばん - - -
詩聖といわれる盛唐期の詩人 とほ - - -
義浄の著書 なんかいききないほうでん - - -
中唐期の詩人「長恨歌」 はくきょい - - -
唐代後半に発達した送金手形 ひせん - - -
高宗が663年に滅ぼした朝鮮半島の国 ひゃくさい - - -
隋の兵制 ふへいせい - - -
女性二人によって唐王朝の政治が乱れた出来事のこと ぶいのか - - -
唐代の徴兵制 ぼへいせい - - -
マニ経の中国名 まにきょう - - -

58 語中 1~50番目 / 次 »

Homeに戻る