73 語中 1~50番目 / 次 »
| 問題 | 解答▲ | 出題数 | 習得度 | 苦手度 |
|---|---|---|---|---|
| (魂が抜けだして)さまよう 浮かれ出る | あくがる | - | - | - |
| 面倒をみる もてあます | あつかふ | - | - | - |
| 先立たれる | おくる | - | - | - |
| 大切に育てる(世話をする) | かしづく | - | - | - |
| 我慢する 人目につかないようにする 思い出す | しのぶ | - | - | - |
| (何かに)興じる 気の向くまま(何かを)する | すさぶ | - | - | - |
| 抵抗する 断る | すまふ | - | - | - |
| 気持ちを静める ためらう | ためらふ | - | - | - |
| 慣れる なじむ | ならふ | - | - | - |
| 年を取る 大人びる | ねぶ | - | - | - |
| 大声で騒ぐ 評判になる 羽振りをきかす | ののしる | - | - | - |
| 振る舞う 処理する もてはやす | もてなす | - | - | - |
| 質素にする 出家する | やつす | - | - | - |
| 躊躇う、立ち止まる | 休:やす/らふ | - | - | - |
| (女のもとに)通う | 住:す/む | - | - | - |
| 伴う 連れる 添える | 具:ぐ/す | - | - | - |
| 理解する | 分:わ/く | - | - | - |
| 美しく栄える | 匂:にほ/ふ | - | - | - |
| (時節が)来る (その時に)なる | 去:さ/る | - | - | - |
| 結婚する | 合:あ/ふ | - | - | - |
| 呼び続ける 求婚する | 呼:よ/ばふ | - | - | - |
| 疲れる | 困:こう/ず | - | - | - |
| 覗き見る | 垣:かい/間:ま/見:み/る | - | - | - |
| 風流を好む | 好:す/く | - | - | - |
| まねる (見聞きした物事をそのまま)伝える | 学(まね):まね/ぶ | - | - | - |
| 見つめる | 守:まも/る | - | - | - |
| 座る ~している | 居(ゐ):い/る | - | - | - |
| 弔う 供養する | 弔(とぶら):とぶら/ふ | - | - | - |
| 我慢する | 念:ねん/ず | - | - | - |
| 病気が治る | 怠:おこた/る | - | - | - |
| 病気になる | 悩:なや/む | - | - | - |
| 迷う ひどく~する | 惑:まど/ふ | - | - | - |
| 訴える | 愁:うれ/ふ | - | - | - |
| 感嘆する | 愛(め):め/づ | - | - | - |
| 遠慮する | 慎(つつ):つつ/む | - | - | - |
| 指図する 決めておく | 掟(おき):おき/つ | - | - | - |
| (両手で水などを)すくう | 掬(むす):むす/ぶ | - | - | - |
| 空を暗くする 悲しみにくれる | 掻:か/き/暗:くら/す | - | - | - |
| (打消しを伴い)耐えられない しきれない | 敢:あ/ふ | - | - | - |
| 明らかにする | 明:あき/らむ | - | - | - |
| 寵愛を受ける (時流に乗って)栄える | 時:とき/めく | - | - | - |
| (そのまま)終わる | 止:や/む | - | - | - |
| 出歩く ~してまわる ~し続ける | 歩(あり):あり/く | - | - | - |
| 通る いらっしゃる ~し続ける 一面に~する | 渡:わた/る | - | - | - |
| 涙を流す | 潮垂(しほた):しほた/る | - | - | - |
| (物事を)する いらっしゃる | 物:もの/す | - | - | - |
| 連れる | 率(ゐ):い/る | - | - | - |
| 恐縮する 恐縮して正座する | 畏(かしこ):かしこ/まる | - | - | - |
| もの思いに沈む | 眺:なが/む | - | - | - |
| 色あせる | 移:うつ/ろふ | - | - | - |
73 語中 1~50番目 / 次 »