36 語中 1~36番目
問題 | 解答▲ | 出題数 | 習得度 | 苦手度 |
---|---|---|---|---|
カトリック、よりわかりやすく、感情移入しやすい作品 | カトリック/より/わかりやすく/感情移入:かんじょういにゅう/しやすい/作品:さくひん | - | - | - |
カトリック、プロテスタントが否定する要素を一層強調 | カトリック/プロテスタント/が/否定:ひてい/する/要素:ようそ/を/一層:いっそう/強調:きょうちょう | - | - | - |
トスカーナ地方、フィレンツェ、シエナ | トスカーナ/地方:ちほう/フィレンツェ/シエナ | - | - | - |
トビアスと天使、証文現金の運搬、血縁必要 | トビアス/と/天使:てんし/証文:しょうぶん/現金:げんきん/の/運搬:うんぱん/血縁:けつえん/必要:ひつよう | - | - | - |
トビアス、犬、ラファエル、魚の心臓、肝臓、胆のう | トビアス/犬:いぬ/ラファエル/魚:さかな/の/心臓:しんぞう/肝臓:かんぞう/胆:たん/のう | - | - | - |
トビト書、息子トビアス、父トビト、外典 | トビト/書:しょ/息子:むすこ/トビアス/父:ちち/トビト/外典:がいてん | - | - | - |
フィレンツェ、繊維業、銀行業で成功 | フィレンツェ/繊維業:せんいぎょう/銀行業:ぎんこうぎょう/で/成功:せいこう | - | - | - |
ベルニーニ、聖テレジアの法悦、サンタマリアデラヴィットーリア | ベルニーニ/聖:せい/テレジア/の/法悦:ほうえつ/サンタ/マリア/デラ/ヴィットーリア/ | - | - | - |
マクロ的考察、一次・二次資料、「なぜ」という社会学的な視点 | マクロ/的考察:てきこうさつ/一次:いちじ/二次資料:にじしりょう/なぜという/社会学的:しゃかいがくてき/な/視点:してん | - | - | - |
マクロ的考察、貨幣価値、住環境、軍事組織、境界領域的研究 | マクロ/的考察:てきこうさつ/貨幣価値:かへいかち/住環境:じゅうかんきょう/軍事組織:ぐんじそしき/境界領域的研究:きょうかいりょういきてきけんきゅう | - | - | - |
モノグラフ、作品リストや作品の製作年代や来歴 | モノグラフ/作品:さくひん/リストや/作品:さくひん/の/製作年代:せいさくねんだい/や/来歴:らいれき | - | - | - |
リアリスティックな絵画、感情移入、自分を投影、カトリックの狙い | リアリスティック/な/絵画:かいが/感情移入:かんじょういにゅう/自分:じぶん/を/投影:とうえい/カトリック/の/狙:ねら/い | - | - | - |
ルネサンス前、イスラームの方が、科学も文化も水準が高い | ルネサンス/前:まえ/イスラームの/方:ほう/が/科学:かがく/も/文化:ぶんか/も/水準:すいじゅん/が/高:たか/い | - | - | - |
ヴェロッキオの弟子、ラファエロの先生ペルジーノ、ボッティチェリ、ダヴィンチ | ヴェロッキオ/の/弟子:でし/ラファエロ/の/先生:せんせい/ペルジーノ/ボッティチェリ/ダヴィンチ | - | - | - |
一次調査、いつ、誰が、どこで、どのように | 一次調査:いちじちょうさ/いつ/誰:だれ/が/どこで/どのように | - | - | - |
一次資料、製作当時の注文書など(同時代資料) | 一次資料:いちじしりょう/製作当時:せいさくとうじ/の/注文書:ちゅうもんしょ/など/同時代資料:どうじだいしりょう | - | - | - |
二次資料、一次調査で得られた調査結果 | 二次資料:にじしりょう/一次調査:いちじちょうさ/で/得:え/られた/調査結果:ちょうさけっか | - | - | - |
偶像崇拝禁止、プロテスタント教会、装飾あっさり | 偶像崇拝:ぐうぞうすうはい/禁止:きんし/プロテスタント/教会:きょうかい/装飾:そうしょく/あっさり | - | - | - |
偽典(プセウドエピグラフィア)一度も正典の扱いをうけていない | 偽典:ぎてん/プセウドエピグラフィア/一度:いちど/も/正典:せいてん/の/扱:あつか/いをうけていない | - | - | - |
16世紀、プロテスタントによる分裂 | 十六世紀:じゅうろくせいき/プロテスタント/による/分裂:ぶんれつ | - | - | - |
地中海、貿易活動活発、銀行業、両替商の必要性 | 地中海:ちちゅうかい/貿易活動:ぼうえきかつどう/活発:かっぱつ/銀行業:ぎんこうぎょう/両替商:りょうがえしょう/必要性:ひつようせい | - | - | - |
外典(アポクリファ)いったんは正典と同じ扱いをうけていたもの | 外典:がいてん/アポクリファ/いったんは/正典:せいてん/と/同:おな/じ/扱:あつか/い/をうけていたもの | - | - | - |
「外国人には利子を付けて貸してもよいが、同胞には利子を付けて貸してはならない」 | 外国人:がいこくじん/には/利子:りし/を/付:つ/けて/貸:か/してもよいが/同胞:どうほう/には/利子:りし/を付:つ/けて/貸:か/してはならない | - | - | - |
外貨間の両替を利用して合法的に利子を取る | 外貨間:がいかかん/の/両替:りょうがえ/を/利用:りよう/して/合法的:ごうほうてき/に/利子:りし/を/取:と/る | - | - | - |
大航海時代、宗教改革、カトリックが失った土地、あらたに獲得する目的 | 大航海時代:だいこうかいじだい/宗教改革:しゅうきょうかいかく/カトリック/が/失:うしな/った/土地:とち/あらたに/獲得:かくとく/する/目的:もくてき | - | - | - |
市の税収の大部分を大銀行家が独占、政治文化の主体 | 市:し/の/税収:ぜいしゅう/の/大部分:だいぶぶん/を/大銀行家:だいぎんこうか/が/独占:どくせん/政治:せいじ/文化:ぶんか/の/主体:しゅたい | - | - | - |
正典(カノン) | 正典:せいてん/カノン | - | - | - |
正統(オルトドクス、オーソドックス)人々に広く読まれた外典 | 正統:せいとう/オルトドグス/オーソドックス/人々:ひとびと/に/広:ひろ/く/読:よ/まれた/外典:がいてん | - | - | - |
法悦、崇拝中に忘我の域に達するまで高揚、エクスタシー | 法悦:ほうえつ/崇拝中:すうはいちゅう/に/忘我:ぼうが/の/域:いき/に/達:たっ/するまで/高揚:こうよう/エクスタシー | - | - | - |
為替は常に変動するため多くの国に支店をかまえる | 為替:かわせ/は/常:つね/に/変動:へんどう/するため/多:おお/くの/国:くに/に/支店:してん/をかまえる | - | - | - |
無原罪の御宿り、マリア、神の意志によって生まれた | 無原罪:むげんざい/の/御宿:おんやど/り/マリア/神:かみ/の/意志:いし/によって/生:う/まれた | - | - | - |
異端(ヘテロドクス)認められず完全に排除されたもの | 異端:いたん/ヘテロドクス/認:みと/められず/完全:かんぜん/に/排除:はいじょ/されたもの | - | - | - |
聖母の顕現伝説、農民の前、貧しい姿の聖母歩く | 聖母:せいぼ/の/顕現:けんげん/伝説:でんせつ/農民:のうみん/の/前:まえ/貧:まず/しい/姿:すがた/の/聖母:せいぼ/歩:ある/く | - | - | - |
高利貸し、信者として埋葬することを禁じる | 高利貸:こうりが/し/信者:しんじゃ/として/埋葬:まいそう/することを/禁:きん/じる | - | - | - |
魚の心臓、肝臓、悪魔アスモデウス追い払う | 魚:さかな/の/心臓:しんぞう/肝臓:かんぞう/悪魔:あくま/アスモデウス/追:お/い/払:はら/う | - | - | - |
魚の胆のうで父の盲目を治す | 魚:さかな/の/胆:たん/のう/で/父:ちち/の/盲目:もうもく/を/治:なお/す | - | - | - |
36 語中 1~36番目