27 語中 1~27番目
問題 | 解答▲ | 出題数 | 習得度 | 苦手度 |
---|---|---|---|---|
第2世代携帯電話規格を改良して、従来よりも高速なパケット通信を可能にした携帯電話のシステム。 | 2.5G | - | - | - |
第3世代携帯電話のデータ通信速度を高速化させた通信規格の総称。基本的な通信規格は3Gの方式をそのまま使い、これを拡張して高速な通信速度を実現している。 | 3.5G 3.5th eneration | - | - | - |
第3世代携帯電話の通信ネットワークのこと。第3世代の携帯電話網という意味で用いられる言葉である。国際電気通信連合(ITU)に定められたIMT-2000という規格に準拠した携帯電話網の総称。 | 3G 3rd Generation | - | - | - |
3Gシステムにおいて、ユーザーブレーンのGTPのトンネル構築の際にRNSとGGSNの間で直接GTPのトンネル構築の作成を行う機能 | 3GDT 3G direct tunnel | - | - | - |
移動体通信システムの使用標準化を担当する組織のひとつで、2GのGSM/GPRSと3GのWCDMA/GPRS、4GのLTE/EPCの標準化を担当する | 3GPP the 3rd generation partnership project | - | - | - |
CDMA2000 1xEV-DO方式を利用して下り最大2.4Mbpsの高速なデータ通信を実現した携帯電話サービスである。 | CDMA 1X code division multiple access 1X | - | - | - |
CDMA技術を応用した第3世代携帯電話方式であるCDMA2000規格に含まれるデータ通信専用の技術仕様である。 主な特徴として、通信速度の向上、マルチキャスト対応、QoSの実装などがある。 | EV-DO Evolution Data Only | - | - | - |
携帯電話の通信網における構成ノードの一つ。パケット通信時のユーザーの認証や、接続の制御、QoSなどの役割を担う。GPRSネットワークと外部ネットワークを繋ぐゲートウェイとして機能している。 | GGSN Gateway GPRS Support Node | - | - | - |
GSM方式(携帯電話で使われる無線通信方式)の携帯電話網を使ったデータ伝送技術。パケット単位でのデータ送受信が可能であり、通信速度は最大115kbpsと従来のGSM(最大9.6kbps)よりも高速である。2.5Gとも呼ばれる。 | GPRS General Packet Radio Service | - | - | - |
携帯電話に使われている無線通信方式の一つ。ヨーロッパやアジアを中心に使用されており、携帯電話において事実上の世界標準となっている。800MHzの周波数帯を利用する。 | GSMホウシキ | - | - | - |
5GHzの周波数帯を使用し、伝送速度は最大54Mbps出すことが可能。 | IEEE802.11a | - | - | - |
従来のIEEE802.11規格と互換性を持たせた規格。無線周波数は2.4GHz帯を使用し、伝送速度を2Mbpsから理論上の最大で11Mbps出すことが可能。フリースポットと呼ばれる無線LANアクセスポイントを設置した公共空間で利用可能。 | IEEE802.11b | - | - | - |
無線周波数はIEEE802.11.bと同じく2.4GHz帯を使用し、理論上の最大伝送速度が54Mbps出すことが可能。 | IEEE802.11g | - | - | - |
2.4/5GHz帯を使用し、伝送速度は最大600Mbps、IEEE802.11aおよび同gと互換性がある。 | IEEE802.11n | - | - | - |
第3世代携帯電話のデータ通信を高速化した規格のこと。 | LTE Long Term Evolution | - | - | - |
モバイルコンピューティングの市場形成や拡大を目的とした、日本の電機メーカー、通信事業者など34社で 設立した任意団体のこと。モバイルコンピューティング推進コンソーシアムとも呼ばれる。 | MCPC mobile computing promotion consortium | - | - | - |
携帯電話の電波を受信する電波塔などのこと。(無線基地局)地域の各地に無線基地局を配置することで、地域のどこからでも通信できるようになっている。交換局から送られてきた電波を対象の携帯電波へ送る役割もある。 | Node-B | - | - | - |
アメリカの非営利団体であるPMIが認定しているプロジェクトマネジメントに関する国際資格のこと。 | PMP Project Management Professional | - | - | - |
一般の携帯電話ネットワークとして利用されている、無線でアクセスを可能にするネットワークの総称である。無線LAN、3G(3.5G)、WiMAXなども含まれる。 | RAN Radio Access Network | - | - | - |
無線アクセスネットワークのパラメータやパフォーマンスなどを調整すること。 | RANチューニング | - | - | - |
無線ネットワーク制御装置のこと。携帯電話のネットワークの中にある中継装置の一つである。無線基地局を束ねる役割を持っている。送受信する信号の整理、回線の接続、ハンドオーバーの制御などを行う。 | RNC Radio Network Controller | - | - | - |
3G通信における、コアネットワークのパケット交換を行う装置のこと。 | SGSN Serving GPRS Support Node | - | - | - |
無線通信の方式のひとつで、データを1GHz程度の極めて広い周波数帯に拡散して送受信を行う方式。各周波数帯に送信されるデータはノイズ程度の強さしかないため、同じ周波数帯を使う無線機器と混信せず、消費電力も少ない。 | UWB Ultra Wide Band | - | - | - |
無線によるブロードバンドアクセスを推進する団体のことである。 | WiMAX | - | - | - |
IEEE 802.15.3a規格による、100Mビット/秒以上のUWB技術のこと。 | パケットコアネットワーク | - | - | - |
無線で通信を行うネットワークの方式。IEEE802.11b、IEEE802.11g、IEEE802.11a、IEEE802.11n などの規格がある。 | ムセンLAN | - | - | - |
固定無線通信の標準規格。1台のアンテナで半径約50km(30マイル)をカバーし、最大で70Mbpsの通信が可能。ただし、見通しのきく範囲でしか通信できない。 | ムセンMAN Metropolitan Area Network | - | - | - |
27 語中 1~27番目