8 語中 1~8番目
| 問題 | 解答▲ | 出題数 | 習得度 | 苦手度 |
|---|---|---|---|---|
| 205. ラクダは人なつこい、よく働く利口な動物です。*ここでの「ラクダは」は総称だから、a camel でも the camel でも camels でもよい。 | A camel is a pleasant hard working intelligent animal | - | - | - |
| 206. 5セント白銅貨があれば地下鉄に乗れます。*[5セント白銅貨」は通称 nickel と言う。ここでは,不特定の一個を示しているので,a がつく。物質を表す場合は,不可算名詞として使われるので,a はつかない。 | A nickel will get you on the subway | - | - | - |
| 208. さっき飲んだお茶のせいでまだ眠れない。*[お茶」は「さっき飲んだ」と特定されているから theをつける | I am still unable to sleep because of the tea I drank earlier | - | - | - |
| 207. ここは寒いですね。窓を閉めてください。*この「窓」は話し手にも聞き手にもわかっている,決まった窓なので the をつける | It is cold in here Please shut the window | - | - | - |
| 210. リンカーンは世にもまれな勇敢な男だった。*as+ 形容詞 + a [an]+ 名詞〉の形では,a の位置に注意する。 | Mr. Lincoln was as brave a man as ever lived | - | - | - |
| 209. テーブルをふきなさい。*ふくテーブルが決まったものであれば,the をつける | Please wipe the tables | - | - | - |
| 203. これこそ私が探していた道具だ。*[私が探していた」道具は「これ」以外にはないので,tool には the がつく | This is the tool I have been looking for | - | - | - |
| 204. 待っている間の暇つぶしに本を持ってきてもかまいません。*この「本」は,特にどの本と特定されていないから,不定冠詞の a がつく | You can bring a book with you to kill time while waiting | - | - | - |
8 語中 1~8番目