Word List

日本史

時代がばらばらです。

« 前 / 168 語中 101~150番目 / 次 »

問題 解答 出題数 習得度 苦手度
弥生時代後期に耕作されるようになった土地の特徴 乾田:かんでん - - -
徳川10代家治のころ粗供養人から老中となり実権を握った人物 田沼意次:たぬまおきつぐ - - -
徳川4代目将軍 徳川家綱:とくがわいえつな - - -
志賀島で発見された金印にはなんと記されていたか 漢委奴国王:かんのわのなのこくおう - - -
応仁の乱で東軍側の足利家の人間 足利義視:あしかがよしみ - - -
打製石器を利用していた旧石器時代を代表する群馬県の遺跡 岩宿遺跡:いわじゅくいせき - - -
承久の乱の後、隠岐に流された人物 後鳥羽上皇:ごとばじょうこう - - -
文久の改革で京都守護職に就いた人物 松平容保:まつだいらたかもり - - -
日光東照宮など霊廟建築様式の一つ 権現造:ごんげんづくり - - -
日本列島が南北でアジア大陸と陸続きだった時代 更新世:こうしんせい - - -
更新世が終わったのは今から何年ほど前 1/万年前:まんねんまえ - - -
更新世が終わって温暖になり海面が上昇するようになった時期 完新世:かんしんせい - - -
更新世の時に北から日本列島に侵入してきた象 マンモス - - -
更新世の時に北から日本列島に侵入してきた鹿 ヘラジカ - - -
更新世の時に南から日本列島に侵入してきた象 ナウマン象:なうまんぞう - - -
更新世の時に南から日本列島に侵入してきた鹿 オオツノジカ - - -
朝鮮でヴェルサイユ条約を機におきた独立運動 31/独立運動:どくりつうんどう - - -
東漢氏の始祖とされている人物 阿知使主:あちのおみ - - -
槍の先などにつけられた先端を鋭くとがらせた打製石器 尖頭器:せんとうき - - -
江戸中期の、大阪の米市場の場所 堂島:どうじま - - -
江戸幕府の大名区分で徳川氏一門の大名 親藩大名:しんぱんだいみょう - - -
江戸幕府の大名区分で関ヶ原の戦い以後から徳川に従う大名 外様大名:とざまだいみょう - - -
沖縄県島尻郡で発見された化石人骨 港川人:みなとかわじん - - -
渡来人たちを技術者集団として組織したものを何という 品部:しなべ - - -
漁労の時に釣り針などに使われたもの 骨角器:こっかくき - - -
焼いた鹿の骨で吉凶を占うもの 太占:ふとまに - - -
熱湯に手を入れて手が火傷するかどうかで裁判をする方法 盟神探湯:くかたち - - -
片岡健吉らの言論の自由、地租軽減、外交失敗の挽回を要求した運動 三大事件建白運動:さんだいじけんけんぱくうんどう - - -
王仁は誰の祖先とされているか 西文氏:かわちのふみうじ - - -
環濠集落を代表する佐賀県の遺跡 吉野ケ里遺跡:よしのがりいせき - - -
生麦事件の結果薩摩の攘夷をあきらめるきっかけの1863年の戦い 薩英戦争:さつえいせんそう - - -
田中義一内閣での蔵相は 高橋是清:たかはしこれきよ - - -
真言宗を開いた空海の代表的漢詩文集 性霊集:しょうりょうしゅう - - -
石を打ち欠いただけで作られていた石器 打製石器:だせいせっき - - -
石を磨いて作られた新石器時代の石器 磨製石器:ませいせっき - - -
石包丁を使った特徴的な収穫方法 穂首刈り:ほくびがり - - -
石橋湛山らを擁し、大正デモクラシー期に普通選挙や自由主義の立場の新聞は 東洋経済新報:とうようけいざいしんぽう - - -
石鏃の原材料は 黒曜石:こくようせき - - -
秀吉が1588年に京都に築造した邸宅 聚楽第:じゅらくだい - - -
秀吉が元織田家臣の柴田勝家を破った戦い 賤ヶ岳の戦い:しずがたけのたたかい - - -
秦氏の祖先とされている人物 弓月君:ゆづきのきみ - - -
穂を摘むのに使う磨製石器 石包丁:いしぼうちょう - - -
紀元57年に倭の使者として外交、紀元107年に献上を受けたことを記している中国の書 後漢書東夷伝:ごかんしょとういでん - - -
紀元57年に倭の使者との外交、紀元107年に献上を受けたと記している中国の書 後漢書東夷伝:ごかんしょとういでん - - -
紀元前1世紀ごろの倭人の様子を記した中国の書 漢書地理志:かんしょちりし - - -
縄文文化を代表する青森県の遺跡 三内丸山遺跡:さんだいまるやまいせき - - -
臨済宗の開祖 栄西:えいさい - - -
薩長同盟を結ぶ際の長州側の人物 桂小五郎:かつらこごろう - - -
討幕の密勅を薩長両藩に渡した公家 岩倉具視:いわくらともみ - - -
誉田御廟山古墳がある古墳群は何と呼ばれているか 古市古墳群:ふるいちこふんぐん - - -

« 前 / 168 語中 101~150番目 / 次 »

Homeに戻る