7 語中 1~7番目
| 問題 | 解答▲ | 出題数 | 習得度 | 苦手度 |
|---|---|---|---|---|
| 1Mbpsは、1秒間に日本語を約?文字送ることができる量。 | 65000 | - | - | - |
| クラッカーの侵入を検知して、ネットワーク管理者に知らせるのは? | IDS intrusion detection system | - | - | - |
| 下り50Mbps、上り5Mbpsって何か? | インターネットセツゾクノカイセンソクド | - | - | - |
| IDSはあらかじめクラッカーの攻撃パターンを登録し、やってきたパケットと攻撃パターンを比較。ウィルスチェッカー同様、攻撃パターンを?しないと意味がない | コウシン | - | - | - |
| ?機能を持つファイアウォールは、アプリケーション層プロトコルの状態を監視。ちなみにファイアウォール機能を持つIDSのことをIPS intrusion prevention systemと言う。 | ステートフルインスぺクション | - | - | - |
| 下りは、?を見るときなど、インターネットの情報(じょうほう)をパソコンで見るときの速度 | ホームページ | - | - | - |
| 上りは、?するときなど、パソコンからインターネットへデータを送るときの速度。 | メールヲソウシン | - | - | - |
7 語中 1~7番目