30 語中 1~30番目
| 問題 | 解答▲ | 出題数 | 習得度 | 苦手度 |
|---|---|---|---|---|
| マリ王国:『三大陸周遊記』______来訪 | イブン バットウータ | - | - | - |
| ムラービト朝文化:______(アヴェエロス):イベリア半島のコルドバで活躍した哲学者。*アリストテレス研究、スコラ哲学形成に寄与。 | イブン ルシュド | - | - | - |
| セルジューク朝文化:___人詩人______が『_____(四行詩)』 | イラン ウマル ハイヤーム ルバイヤート | - | - | - |
| セルジューク朝:___人官僚を登用、商業的共通語であった___語を行政用語に | イラン ペルシア | - | - | - |
| セルジューク朝最盛期:宰相ニザーム=アルムルク、主要都市にスンナ派___養成所として______学院を建設 | ウラマー ニザーミーヤ | - | - | - |
| ___朝=_____に建国された___系王朝 | ガズナ アフガニスタン トルコ | - | - | - |
| ムラービト朝発展:イベリア半島に侵入、半島内部を支配。西アフリカの____王国を攻撃 | ガーナ | - | - | - |
| ____王国<7c-13c中>:_____朝の侵入により黒人初のイスラム王国化 | ガーナ ムラービト | - | - | - |
| ガズナ朝滅亡:___朝(_____、自称イラン政権) | ゴール アフガニスタン | - | - | - |
| ガズナ朝:_____朝のマムルークであった_____が建国 | サーマーン アルプテギン | - | - | - |
| セルジューク朝:アッバース朝支配者の称号___を授けられる | スルタン | - | - | - |
| ______朝<1037-1157>:トルコ系遊牧民が建国 | セルジューク | - | - | - |
| ____王国<15c-1591>:マリ王国を滅ぼして建国、____王国により滅亡 | ソンガイ モロッコ | - | - | - |
| セルジューク朝建国者 | トウグリル ベク | - | - | - |
| 11c:___人が優位 *セルジューク朝の成立、小アジアをビザンツから奪取 | トルコ | - | - | - |
| セルジューク朝最盛期:宰相______が___制を継承発展。 | ニザーム アルムルク イクター | - | - | - |
| セルジューク朝:____に進出し____朝を打倒<1055> | バグダード ブワイフ | - | - | - |
| _____朝:衰退期 | ファーティマ | - | - | - |
| ガズナ朝文化:_____が著した__人の民族叙事詩『王の書(____)』 | フィルドウシー シャー ナーメ | - | - | - |
| ムラービト朝:____人国家、シーア派神秘主義者の宗教運動から建国 | ベルベル | - | - | - |
| ガズナ朝:_____の時代に___侵入を繰り返す | マフムード インド | - | - | - |
| セルジューク朝衰退:アム川下流でトルコ系_____が___を奪い自立=____朝 | マムルーク イラン ホラズム | - | - | - |
| ムラービト朝首都:____(北アフリカ) | マラケシュ | - | - | - |
| ___王国<13c-15c>:都_____を中心にアフリカ縦断交易 | マリ トンブクトウ | - | - | - |
| セルジューク朝最盛期:_____<1072-92> | マリク シャー | - | - | - |
| マリ王国最盛期王 | マンサ ムーサ | - | - | - |
| セルジューク朝:_____の戦い<1071> | マンジケルト | - | - | - |
| _____朝<1056-1147>:北アフリカ・____に起きたイスラーム王国 | ムラービト マグリブ | - | - | - |
| ムラービト朝滅亡:同じベルベル人の____朝が成立し滅亡 | ムワッヒド | - | - | - |
| 小アジアでセルジューク族が分派し_______朝として独立 | ルーム セルジューク | - | - | - |
30 語中 1~30番目