32 語中 1~32番目
問題 | 解答▲ | 出題数 | 習得度 | 苦手度 |
---|---|---|---|---|
皮肉・反語 | アイロニー | - | - | - |
発想や行動が型にはまり画一的であること | ステレオタイプ | - | - | - |
対象を変形し、表現すること | デフォルメ | - | - | - |
先行作品・原典 | プレテクスト | - | - | - |
前近代 | プレモダン | - | - | - |
植民地以後 | ポストコロニアル | - | - | - |
産業化以後 | ポスト産:さん/業:ぎょう/化:か | - | - | - |
読み書きの能力 | リテラシー | - | - | - |
必要でないこと | 不:ふ/必:ひつ/要:よう | - | - | - |
本意ではないこと | 不:ふ/本:ほん/意:い | - | - | - |
規則的でないこと | 不:ふ/規:き/則:そく | - | - | - |
言葉を効果的に用い表現すること・レトリック | 修:しゅう/辞:じ | - | - | - |
ある意味を別の物事に託して表すこと | 寓:ぐう/意:い | - | - | - |
教訓や諷刺を含めたたとえ話 | 寓:ぐう/話:わ | - | - | - |
決まり文句 | 常:じょう/套:とう/句:く | - | - | - |
しばしば対象の特徴を誇張して描く・カリカチュア | 戯:ぎ/画:が | - | - | - |
人間以外のものを人間に例える表現方法 | 擬:ぎ/人:じん/法:ほう | - | - | - |
かかわり合いがないこと | 没:ぼつ/交:こう/渉:しょう | - | - | - |
個性がないこと | 没:ぼつ/個:こ/性:せい/的:てき | - | - | - |
趣味がないこと | 没:ぼつ/趣:しゅ/味:み | - | - | - |
意味がないこと | 無:む/意:い/味:み | - | - | - |
意識が及ばない領域 | 無:む/意:い/識:しき | - | - | - |
秩序がないこと | 無:む/秩:ちつ/序:じょ | - | - | - |
節操がないこと | 無:む/節:せっ/操:そう | - | - | - |
「のようだ」などの形式を用いたたとえ・明喩 | 直:ちょく/喩:ゆ | - | - | - |
人生の心理を簡潔にまとめ、戒めとした言葉 | 箴:しん/言:げん | - | - | - |
たとえによって、本当に言いたいことを推察させる仕方 | 諷:ふう/喩:ゆ | - | - | - |
真理を簡潔な中に鋭く表現した語句・アフォリズム | 警:けい/句:く | - | - | - |
抽象的なものことを、それを連想させる具体物で代表させて表すこと・シンボル | 象:しょう/徴:ちょう | - | - | - |
「のようだ」などの形式を用いないたとえ・暗喩・メタファー | 隠:いん/喩:ゆ | - | - | - |
合理的でないこと | 非:ひ/合:ごう/理:り | - | - | - |
科学でないこと | 非:ひ/科:か/学:がく | - | - | - |
32 語中 1~32番目